【さんだのひろば】60周年記念運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
60周年のプレゼント第2弾をいただいたような気がします。
運動会の開催には最高のコンディションでした!

【運動会事前情報】運動会 会場についてのお願い5

画像1 画像1
体育館を休憩場所として開放いたします。
ご使用の際は、ステージに上がらないようにしてください。
危険ですので、小さなお子さんが走り回ったりしないよう、見守りをお願いいたします。

【運動会事前情報】運動会 会場についてのお願い4

画像1 画像1
トイレは、プール更衣室のトイレ、または体育館のトイレをご使用ください。

【運動会事前情報】運動会 会場についてのお願い3

画像1 画像1
撮影スペースについては先日、お知らせをいたしましたが、ロープや赤い線の内側には立ち入らないようにお願いいたします。
撮影の際は、周辺の方へのご配慮もお願い申し上げます。
※できるだけ赤い線を踏まないようにしていただけると助かります…

【運動会事前情報】運動会 会場についてのお願い2

画像1 画像1
自転車で来校される方は、職員玄関(駐車場側)の駐輪スペースに奥から整列して自転車を置くようにしてください。
自動車や原付での来場はできません。なお、近隣のコンビニエンスストアの駐車場に駐車して参観することはなさらないでください。

※屋根付き駐輪場に職員の原付が駐輪している場合があります。ご了承ください。

【運動会事前情報】運動会 会場についてのお願い1

画像1 画像1
明日の運動会の実施、どうぞよろしくお願い申し上げます。
会場についてお知らせいたします。

会場への入場ですが、子どもたちの登校後、7時45分頃からお願いいたします。
南門は閉門いたします。参観の方は東門から入場してください。

【運動会事前情報】撮影スペース4

画像1 画像1
校庭西側(プール・体育館側)の撮影スペースから見た様子です。

どの撮影スペースも、競技・演技をしている保護者の方が優先となりますので、ご配慮のほど、お願いいたします。

学校だより運動会号でもお願いしておりますように、脚立の使用は、過去に事故の発生もあり、危険ですのでご遠慮ください。

【運動会事前情報】撮影スペース3

画像1 画像1
こちらは児童席の後方から見た様子です。
遮光ネットが設置されておりますので、視界が遮られます。ご承知おきください。
また、児童席すぐ後方は児童の移動用通路となっておりますので入らないようお願いいたします。

また、競技や演技中、児童が立ち上がることもあります。また一緒に踊り出すような場面もあるかもしれませんが、一体となって運動会を盛り上げている姿ということでご理解いただければ幸いです。

【運動会事前情報】撮影スペース2

画像1 画像1
こちらは、校庭東側学童付近の撮影スペースからの様子です。
児童が異動する通路があります。通路には入らないようにお願いいたします。

【運動会事前情報】撮影スペース1

画像1 画像1
運動会の撮影スペースについてお知らせいたします。
こちらの写真は、本部テント横の撮影スペースからの様子です。
開閉会式時、テント側の一部スペースは、音楽委員による演奏スペースになりますのでご承知おきください。

【さんだのひろば】遮光ネットの設置

画像1 画像1
運動会の暑さ対策のため、遮光ネットを設置いたしました。
遮光ネットの設置は3回目になりますが、経年劣化するため、だんだんと長さが縮まってきます。今回は両端に簡易テントを設置してカバーするようにしました。

設置にあたりましては、保護者の方にもご協力をいただきました。
平日にもかかわらず、ありがとうございました!

【さんだのひろば】ゴーゴーゴー!

画像1 画像1
画像2 画像2
全校練習も最終日です。
応援歌ゴーゴーゴーを練習しました。
定番の歌ですが、とても盛り上がります。
振付はオリジナルでした!

【さんだのひろば】自主学習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生で「自学ノート」の取組が始まっています。
家庭学習として取り組むもので、テーマは自分で決めます。

運動会にちなんだ「ソーラン節」について調べたり、習い事の時に通るお店で売っている「どらやき」について調べたりしています。
なかなか興味深い内容です。

「自分で選ぶ」ということがとても重要ですね。

【さんだのひろば】運動会シーズンですが…

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習真っ盛りですが、しっかりとアートもしています!

上:はじめての図工室(3年)
下:点と線のミラクル(4年)

近隣にお住いの皆様へ

日頃より、本校の児童を温かく見守っていただき、ありがとうございます。

本校では、来週5月25日(土)運動会を実施いたします。
準備期間中より、放送や音楽等でご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、できるだけの配慮をするようにいたしますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

また、当日は、地域の皆様の参観もできますので、よろしければ、ぜひ、ご覧ください。

※雨天の場合は翌日26日(日)に延期いたします。

【さんだのひろば】運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の石拾いをした後に、開会式や準備運動等の練習をしました。
朝方まで雨が降っていたので、練習できるかどうか心配でしたが、子どもたちはスムーズに練習に臨んでいました。
これからはお天気にやきもきする日が多くなりそうです…。

【さんだのひろば】小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
小中合同たてわり班の顔合わせに続き、あいさつ運動が始まりました。
3月まで各グループ1回ずつ担当をします。
一度、交流をしているので、とても自然な感じで活動が始まりました。

【さんだのひろば】八王子市学力定着度調査

画像1 画像1
4〜6年生で学力定着度調査が行われました。
6年生は5回目の調査ということもあり、慣れた感じですが、初めて受ける4年生は緊張している様子でした。
問題用紙と回答用紙が別々ということだけでも、普段のワークテストなどとは全く別物のように感じます。

※写真は5年生です。

【さんだのひろば】運動会のスローガン

画像1 画像1
運動会のスローガンが決まり、ポスターが掲示されていました。
本番ももちろん大切ですが、それまでのプロセスを大切にしていきたいです。
皆様の応援をよろしくお願い申し上げます!

【さんだのひろば】おそうじがんばっています!

画像1 画像1
残念ながら、雨降りの週明けでした。
でも、1年生がお掃除をとてもがんばっていました。やり方も上手になってきています。
1年生だけでなく、学校全体できれいに掃除がなされている様子が見られて、とてもうれしいです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

いじめの防止等