6月1日(土)4

画像1 画像1
 クラスの団結を示すために円陣を組みますが、その後、3年生は学年で円陣を組みます。日頃の生活ぶりがわかります。

6月1日(土)3

画像1 画像1
 8:40入場開始です。

6月1日(土)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 係生徒も登校し、準備が進みます。

6月1日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。天候に気をもまれた数日でしたが、いよいよです。

5月11日(土)

画像1 画像1
 とても良い天気です
 今日は、子ども食堂です

5月1日(水)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールが違うだけでも、難しさが変わってきます

5月1日(水)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな取組が出てきます

5月1日(水)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにアクティビティが続きます

5月1日(水)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降ってきたので、全クラス体育館での活動になります

5月1日(水)2

画像1 画像1
画像2 画像2
ふたクラスは、屋内です

5月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一学年は校外学習で、わくわくビレッジにきています

4月25日(木)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大変良い天気になりました。

4月25日(木)

画像1 画像1
 本日、第3学年は川越へ校外学習に行っています。
 2年間積み重ねてきた力を土台に、さらなる成長を期待しています。
 
  がんばれ、城中3年生
 

4月24日(木)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもの和やかさとは少々違い、ピリッとした美術部です。
 トランペットに苦戦していましたが、やっと音が出ました。

4月24日(木)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの天気だったため、陸上競技とサッカーは屋内で過ごしました。

4月24日(木)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 バドミントンです。
 中学生から素振りを教えてもらった後、実際にシャトルを打ってみました。

4月24日(木)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、城山小学校6年生が中学校へ部活動体験にやってきました。
 「新6年生」ですが、さすが学校の大黒柱。立派な姿勢です。
 今年度は日程の都合上、4月下旬開催になってしまいましたが、楽しい時間を過ごしました。

4月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校生活に「季節感」を出したいと考え、地域の方から節句に関わる飾り物をいただきました。大変多くの品物をいただいてびっくりしていますが、少しづつ、校内に展示をしていこうと考えています。この場ではありますが、御提供くださった皆様に感謝申し上げます。

4月22日(月)

画像1 画像1
 生徒会朝礼です。
 昨年度後期からプロジェクターを活用する等工夫が進んでいます。また、本部役員や各委員長の発表も成長していますが、多くの生徒が正しい姿勢で発表を聞こうとしていることが、大変立派でありました。

  がんばれ、城中生

4月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の授業のようすです。
写真左は2年生、写真右は1年生です。
まだ1年生は、少し緊張感が見られます。
英語の授業は少人数制です。
学校でたくさん勉強して、学力を身に付けましょう。
がんばれ 城中生
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

保健

部活動

学校経営

教育課程届

アンケート

いじめ防止

体罰防止

生活指導