朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

調理実習しました!

6年生は、先日調理実習をしました。5年生で経験していることもあり、手際よく野菜を切り、炒めることができました。和気あいあいと楽しそうに活動し、仲を深めることができました。保護者のみなさん、調理実習のご準備ありがとうございました。次は日光移動教室の部屋班でも楽しく、仲を深めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級では、体育でドッジボールをすることができました。子供たちは、ボールをパスしたり、当てたりし、ゲームを楽しむことができました。

働く人々を調べよう(警察編)

画像1 画像1
やまゆり学級では、働く人々を調べよう(警察編)の学習をしています。この学習では地域を守る警察の方にインタビューをする予定です。子供たちはインタビュー内容を考えることができました。

算数

やまゆり学級では、2時間目に算数で直線を引く学習を行いました。みんなは集中し、学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 めざせおはし名人 その3

 先ほどの記事の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのお世話を頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがおが日々、大きくなっています。弦も伸び始めました。今日もお世話を頑張っていた1年生です。

1年生 めざせおはし名人 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先ほどの記事の続きです。

1年生 めざせおはし名人 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 川口小学校は、今、お箸名人を目指して頑張っています。今日は、栄養士の先生とお箸の練習をしました。

タイからの留学生と外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 タイからの留学生のプーン先生、ビュー先生と、外国語活動を行いました。
 お二人からタイの紹介を受けた後、「タイのスイーツと言えば、なんですか?」「日本のどんなところが好きですか?」など、たくさんの質問をしたり、タイのじゃんけんゲームをしたりと、楽しい時間を過ごしました。

5年生 静岡移動教室 終了

渋滞のため帰りが遅くなりましたが、全員無事に帰って来ました。
お家の方には様々ご協力頂き、ありがとうございました。
2日間で大きく成長した姿を見せてくれた5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 静岡移動教室 月日星

お昼ご飯にカレーライスを食べました。
お土産を購入したら、もう静岡とさよならです。
充実した2日間の学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 静岡移動教室 朝食

朝ご飯は、自分達で作ったシラスの天ぷら一緒に釜揚げシラスとあら汁とおにぎりを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 静岡移動教室 日本平お茶会館

日本平お茶会館でお茶摘み体験をしました。
お土産にお茶の葉を持ち帰ります。
天ぷらで食べるのがおすすめだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 静岡移動教室 桜えび

由比漁港で有名な桜えびについて学びました。
ビデオで桜えび漁を確認した後は、桜えびが保管されている−30度の冷凍庫に入らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 静岡移動教室 シラス料理

競り場の見学の後、水揚げされたばかりのシラスを使って天ぷら作りをしています。今日の朝ご飯は自分達で作った天ぷらをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 静岡移動教室 由比漁港

由比漁港に来ました。
競り場で水揚げされた魚や、競りの様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 静岡移動教室 2日目スタート

静岡移動教室の2日目が始まりました。
おはようございます。みんな元気です。
早起きして今から漁港へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 静岡移動教室 係活動

保健係はみんなの健康を確認して看護師さんに報告します。
みんな元気です。これから就寝です。おやすみなさい。
画像1 画像1

5年生 静岡移動教室 結団式

みんなの気持ちを1つにするために結団式を行いました。
円陣を組んで気合いを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 静岡移動教室 夕食

夕食の時間になりました。
みんなでそろって頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 定期健康診断終
7/1 いのちの日
7/2 安全指導
7/3 小中一貫教育の日

教育課程 (PDFファイルです)

学校便り

学校要覧

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針・体罰防止

子ども見守りシート

地域運営協議会

2学年だより

4学年だより

学校生活10のやくそく