下柚木小の窓から【6/3その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
算数教室のお掃除風景です。
高学年のお姉さんを見習って、低学年の子も頑張っています。

下柚木小の窓から【6/3その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらも6年生が説明しています。(1-1教室にて)

下柚木小の窓から【6/3その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、説明しています。(2-1教室にて)

下柚木小の窓から【6/3その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
特別教室も掃除します。
一列になって順序よく掃除していますね。

下柚木小の窓から【6/3その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が優しく教えてくれます。

下柚木小の窓から【6/3その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[たてわり班掃除週間]
今日から1週間、たてわり班に分かれて掃除をします。
1回目なので、担当する場所の確認をしてから掃除に取り掛かります。

下柚木小の窓から【6/3その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、元気よく行進ながら教室に戻りましょう!

下柚木小の窓から【6/3その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、今日で教育実習が終わるので、実習生に挨拶をしてもらいました。
1ヶ月間、ありがとうございました。

下柚木小の窓から【6/3その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の生活目標は「安全に気をつけよう」です。
学校の安全のためにあるルールを守りましょう。
右側通行などがそうですね。

下柚木小の窓から【6/3その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からは「感謝」についてのお話をしていただきました。

下柚木小の窓から【6/3その1】

画像1 画像1
6月となりました。
今朝は校庭で朝会を行いました。

6月3日(月)今日の給食

6月3日(月)<今日の献立>

・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・浅漬け
・かき玉汁
・牛乳

*豚肉の生姜焼きには、たっぷりの玉ねぎも入っています。・・・写真2枚目

*最後に八王子産の小松菜をいれて、かき玉汁の完成です。たまごも八王子産です。・・・写真3枚目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【5/31その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室前には、絵の具のつみ木が並んでいます。
カラフルなつみ木たちです。
ぜひ、学校公開でご覧ください。

下柚木小の窓から【5/31その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎内を回っていますと、子供たちの素敵な作品に出会うことができます。
5年生の教室前には、色とりどりの花が咲いています。

下柚木小の窓から【5/31その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年も読み聞かせを楽しみにしています。
自分から本に手を伸ばしていくようにもなってきました。

下柚木小の窓から【5/31その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年は、お話の内容に引き込まれているようです。

下柚木小の窓から【5/31その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[読み聞かせ]
図書ボランティアのみなさんからの読み聞かせが始まりました。
低学年は食い入るようにお話を聞いています。

5月31日(金)今日の給食

5月31日(金)<今日の献立>

・ごはん
・かっつおの竜田揚げ
・カリカリじゃこサラダ
・かきたま汁
・牛乳

*かつおは今が旬です。
下味につけたかつおを片栗粉をつけて揚げるところ・・・写真2枚目
揚がったところ・・・写真3枚目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【5/30その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童で集合できるほど、中庭は広いですね。
上を見上げて写真を撮ってもらいましょう。

下柚木小の窓から【5/30その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童と教職員が中庭に集まっての撮影です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30