移動教室前の最終確認しおりをみんなで読み合わせ、最終確認していました。 ぜひ安全に、愉しんで行ってきてほしいと思います。 6年 分数のわり算5年生で学習したことですが、数が分数になると 分からなくなってしまうようです。 「もとにする量」に気を付けて式を立てています。 2年 生活科見学の振り返りあいにくの雨でしたが、雨の様子まで描いている児童がいました。 1年 鍵盤ハーモニカ練習おやゆびを使って「ドー・ドー・ドドド」のリズムで引くことができました。 先生に合格をもらったら、自分で合格シールを貼ります。 敷地内です。校舎(図工室)の北側、砂利の場所で。校舎北側の理科実験園(畑)の前に置いてあった、ジョウロとホウセンカを植えた植木鉢です。月曜日に見つかりました。 ジョウロは完全にひしゃげ、植木鉢も割れています。ジョウロは人が乗っただけではこうはなりません。おそらく、切り替えしかバックした時に車が乗り上げたのだと考えられます。 やむを得ず、お使いになる方々、くれぐれも安全にご留意ください。 てるてるぼうず25年生の移動教室、晴れるといいですね。 てるてるぼうず15年生がとても喜んでいる姿を見て、1年生もうれしそうでした。 草取り集会3みんなよく頑張りました。 草取り集会2草取り集会1みんな一生懸命草を取ってくれて とてもきれいになりました。 写真は駐車場での様子です。 2年 大なわ練習8の字跳びに挑戦していました。 4年 硬筆【書写】空いているスペースに何度でも練習します。 5年 合同な図形【算数】合同な図形について理解を深めています。 今月の学校図書館ディスプレイすてきなディスプレイが出来上がっています。 1年 アサガオの観察どんどん育っていますね。 5年 メダカの誕生【理科】ある班は、ちょうど卵が孵化する瞬間を見ることができました。 なかなか巡り合えないタイミングです。 4年 地面を流れる水のゆくえ【理科】どんな関係があるのか、実験しました。 水のしみこみ方を、みんなじっと観察していました。 5年 バケツ稲これから収穫まで育てていきます。 収穫が楽しみです。 小中一貫教育4年 道徳 「いっしょになって、わらっちゃだめだ」自分の考えをまず書きます。 帽子を使って自分の立場をはっきりさせ、 友達と考えを交流します。 時には、たくさんの児童が集まって議論になっていました。 その活動を通して考えを深めたり、広げたりしています。 中には、友達の考えを聞いて納得し、自分の考えを変えている児童もいました。自分の考えに固執せず、柔軟に思考しています。 |