6/12 1年生「種団子」で花を咲かせよう2011年の震災後、福島を花いっぱいにしたいという思いから始まった種団子の取組ということです。花いっぱいの弐分方小学校に子供たちが育てた花がこれから夏に向けて成長していきます。夏が楽しみです。 (黄色門そばの校舎裏に並べています) 6/7 道徳授業地区公開講座講演後、心に感じたものがあった子供たちが前川先生のもとを訪れ、お手紙を渡しました。前川先生も「子供たちにお話ししてよかった」と心を温かくされました。 6/12 小中一貫教育の日と三校合同学校運営協議会図書ボランティア6年生 日光移動教室 1日目その3ガイドさんの説明を聞いて、歴史や建築物について学びを深めています。 6年生 日光移動教室 1日目その2
大谷資料館に到着をしました。
子供たちは荘厳な景観に、驚いていました。 全員でbelieveを歌いました。 日光移動教室1朝の出発式の様子です。 子供たちは、元気な姿を見せてくれました。 この3日間楽しみながら、様々なことを学んできます。 5年生 静岡移動教室 2日目その4午後は お茶摘みとお茶揉みを体験しました。 お茶摘みしたお茶っぱは 持ち帰って天ぷらにすると美味しいそうです。 お土産を囲みながら、お土産話を聞いてあげてください。 この後は学校に向けて帰ります。 5年生 静岡移動教室 2日目その3日本平の夢テラスで絶景富士を見た後 お昼ご飯のカーライスを食べました。 その後は楽しみにしていたお土産です。 自分、家族や親戚、あげる人のことを考えて 一生懸命計算して買い物をする姿はとても微笑ましい光景でした。 5年生 静岡移動教室 2日目その2宿舎 潮騒 を後にして 神の道を通って 三保ノ松原まだ散策に出かけました。 羽衣の松の話を聞いて 海岸で学年写真を撮りました。 絶景富士は、写真を楽しみにしていてください。 5年生 静岡移動教室 2日目その1子供たちは、昨日のマリン体験で疲れたのか 夜はぐっすり寝ていました。 朝は早くから起きて、協力して テキパキと布団の片付けをしていました。 集団生活の基本ができていました。 5年生 静岡移動教室 1日目その5宿舎に戻って お風呂に入ったり、ご飯食べたり、 室内楽したり 楽しく過ごしています。 5年生 静岡移動教室 1日目その4本日お世話になる宿 潮騒 に到着し 開校式を行いました。 そしてすぐにマリングッズを持って go sea’s にてマリン体験です。 楢原小学校の5年生と合同で活動します。 みんなドキドキしながら説明を聞いています。 5年生 静岡移動教室 1日目その3静岡県清水区に着いて クラスごとに マグロの冷凍保存されている 冷蔵庫に入る体験をしました。 待っているクラスはお昼ご飯を食べていました。 冷凍庫の寒さ(-50度)に子供たちは大興奮 冷凍庫に保存されていたマグロもさわらせてもらい、さらに大興奮でした。 5年生 静岡移動教室 1日目その2渋滞もなく 高速道路を順調に進んでいます。 途中、綺麗に見える富士山に子供たちは感動していました。 そして休憩する足柄サービスエリアに到着しました。 高速道路後半は、バスレクです。 係の人は張り切っています。 5年生 静岡移動教室 1日目その1学校にて出発式を終え、 バスに乗って静岡県清水区に向けて出発しました。 いつもより早く起きて集合してきたにもかかわらず、 5年生は楽しみなのか、とても元気です。 5/17 全校遠足班で決めた遊びやたてわり班対抗の大繩大会、弁当を一緒に食べ、過ごしました。1年生だけでなく、新しい班になった他の学年も楽しそうに過ごしていました。 5/15 いいなタイム(たてわり班遠足に向けて)
5/17のたてわり班遠足に向けた話し合いです。
5月のめあての確認の後、当日、班での遊びについてアイデアを出し合います。学校生活に慣れてきた1年生や新しい班のメンバーと仲を深める機会です。他学年同士の関りを意識した話し合いが行われていました。 5/10.11 学校公開
二日間の学校公開では、多くの方々に参観いただきましたありがとうございます。
日常の授業の様子やこれまでの学習の発表会、保護者とともに考えるゲストティーチャーによる授業がありました。朝、保健板を校長室に届ける子供たちからも「頑張っている姿を見せたい」という声がありました。11日(土)は保護者交流会やセーフティー教室といった保護者向けの講座も行われました。 5月8日いいなタイム新しい班になって少しずつ子供たちの中で関わりがでてくるようになってきました。下級生も6年生の話をしっかりと聞いています。6年生からの遊びのルール説明の後、楽しそうに校庭を駆け回っています。 「今日はうまくいかなかったので次はきちんと考えを伝えて準備をしたい。」「うまく皆と関われたので来週の全校遠足が楽しみです。」等と、高学年も振り返りを次の機会に生かそうとする姿がありました。 |