ホームページは随時更新中です!

5/29(水)正門前の花壇整備

画像1 画像1
PTAボランティアの方が正門前の花壇を整備してくださいました。季節を感じるきれいな花が咲いています。ありがとうございました!

5/29(水)クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から音楽・ダンスクラブ、理科クラブ、卓球クラブの活動の様子です。

5/29(水)クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動の日でした。今までは雨でなかなか外でできなかったクラブも今日は天気も良く、外でできました。写真は上から手芸・料理クラブ、サッカークラブ、漫画クラブの活動の様子です。手芸・料理クラブはフルーツポンチを作りました。

1年生 交通安全教室6

画像1 画像1
八王子警察の方々、交通安全協会の方々、ご協力いただき、ありがとうございました。
1年生の命を守る学習は、体験をもってしっかりと学ぶことができました。
ご家庭でも、話題にしていただけたらと思います。

1年生 交通安全教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのような状況でも、左右をしっかり確認し、手をピンと真っ直ぐあげることが大切です。
実践後、最後にテストがありました。5問ありましたが、子供たちは全問正解しました。ご褒美に認定証とシールをいただきました。
今日学んだことをしっかりと守り、事故にあわないように生活してほしいと思います。
[image0.jpeg] 
[image1.jpeg]

[image2.jpeg]

1年生 交通安全教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
止まっている車の横を通る時、車の前に少し出てから左右を確認して、安全であれば車の横を通ります。
信号のない横断歩道の渡り方、横断歩道のない道路の渡り方など、丁寧や教えていただきました。
[image1.jpeg]
[image2.jpeg]

1年生 交通安全教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横断歩道の渡り方も教えていただきました。一人一人左右の確認をしっかりするよう注意がありました。
[image0.jpeg]

[image1.jpeg]

[image2.jpeg]

1年生 交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横断歩道の渡り方など、クイズ形式で確認しました。
信号機や止まれの標識を意識して、これから実際に学校の周りを歩いて安全な歩行の学習をします。
[image0.jpeg]
[image1.jpeg]
[image2.jpeg]

1年生 交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
これから、交通安全教室を行います。
八王子警察の方々、交通安全協会の方々から横断歩道の仕方や歩行の仕方を教えていただきます。[image1.jpeg]
[image0.jpeg]

5/28(火)5年生 図工「わたしの守り神」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土をよくこねて、自分だけのオリジナル「シーサー」を作りました。写真は5年2組です。

5/28(火)すぎの子学級1・2年生 図工「ぱくぱく工作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色画用紙を使って、動物の口がぱくぱくするように作りました。

5/28(火)1年生 そら豆のさやむき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士の先生から説明を聞き、そら豆のさやむき体験をしました。中にそら豆が何個入っているかを楽しみにしながらさやむきをしていました。1年生の皆さんがさやむきをしてくれたそら豆は今日の給食で出ます。写真は1年2組です。

5/28(火)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は運動会の振替休業日でしたので、今日から今週がスタートしました。今朝は少し雨も降っていました。夕方ごろから風と雨が激しくなるようです。気を付けて下校するように子どもたちにも声掛けをしていきます。運動会では子どもたちはよく頑張っていました。運動会での経験をこれからの学校生活にも活かせるようにしていきます。

5/25(土)運動会 中学生ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の運動会では石川中学校の中学生ボランティアの皆さんがお手伝いをしてくれました。低学年のゼッケンを付けてくれたり、椅子運びをしてくれたり、終わった後は片付けも手伝ってくれました。たくさんの仕事をしてくれました。中学生ボランティアの皆さんのおかげで運動会もスムーズに進めることができました。本当にありがとうございました。

5/25(土)運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整理運動をした後、閉会式を行いました。得点係の皆さんが成績発表をしてくれました。今年度の優勝は紅組でした。副校長先生の話では運動会を支えてくれた係の皆さんへの感謝の言葉がありました。最後に委員長代表の閉会の言葉で運動会が終了しました。

5/25(土)運動会 全校競技「最後の大決戦!!大玉送り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の児童によるルール説明と応援団長による掛け声で最後の大決戦、大玉送りが始まりました。とても白熱した勝負になりました。結果は引き分けでした。

5/25(土)運動会 5・6年生「ぼくらの春夏秋冬(表現)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの成長を春夏秋冬のテーマにして、フラッグ、ダンス、組体操を組み合わせて披露しました。5・6年生全員の呼吸もピッタリと合っていました。感動的で素晴らしい表現でした!終わった後にはたくさんの拍手がありました。

5/25(土)運動会 1年生「走れ!走れ!走れ!(50m走)」

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての運動会での徒競走。おうちの方のたくさんの応援もあり、最後まであきらめず走りました。

5/25(土)運動会 2年生「よ〜い!どん!(50m走)」

画像1 画像1
画像2 画像2
50mの直線を駆け抜けました!

5/25(土)運動会 選抜リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生までの代表による選抜リレーです。放課後に練習してきたバトンパスも上手くできました。とてもいい勝負で最後まで盛り上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30