地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

4月16日(火)

🍚わかめごはん
🥚厚焼き卵
🥬野菜のおかか和え
*呉汁
🥛牛乳

明日から1年生の給食が始まります🌸
初めての小学校での給食に向けて、クラスで給食時間のマナーや準備の話をしました😊給食を楽しみにしてくれている子が多い中で、どうやって配膳をするのか真剣な表情で話を聞いてくれる子も多かったです☆(1−2は明日行います*)

保護者様におかれましては、今一度、給食袋の確認をよろしくお願いいたします😊
画像1 画像1

4月15日(月)

*たけのこごはん
*ちくわの二色揚げ
*きんぴらごぼう
*わかめのお吸い物
🥛牛乳
今日は今が旬のたけのこを使ったごはんでした😊
子どもたちにとっては若いたけのこでもえぐみを感じやすく、好みが分かる食材ではありますが、旬の食材で季節を感じながら食経験を育んでほしいと思います★
たけのこごはんは食べやすいようにたけのこを煮てから茶飯ごはんと混ぜ込みました🍚

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の方面別一斉下校の様子

始業式からの一週間が終わりました。
1年生も少しずつ学校生活に慣れてきたようです。

写真は、1年生の下校の様子です。今週は方面別の一斉下校ということで、担任、専科の先生方が付き添い下校を行いました。
また、多くの保護者の皆様、警察、交通安全協会の方々などにも付き添っていただきました。本当にありがとうございました。

いよいよ来週からは、1年生も自分で帰ります。下校先(学童や自宅など)を再度確認し、お子様にお伝えいただければと思います。
また、市内では児童が関係した交通事故も発生しています。交通安全にも気を付けていただきますよう、お声掛けをお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)

🍞ミルクパン
*ポークビーンズ
*コールスロー
🍊果物(河内晩柑)
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)

🥬ビビンバ
*新たまねぎのスープ
*ポップビーンズ
🥛牛乳

今日から今年度の給食が始まりました!
給食食べたかった✨今年もたくさん作ってね♪
と声をかけてくれる子がいてとても嬉しい給食室でした😊
今年度も安全でおいしい給食づくりに励んで参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 歩行訓練の様子

今日は、1年生の歩行訓練がありました。
校庭で行う予定でしたが、あいにくの雨で、多目的室で実施しました。

警察の方から、交通安全について、横断歩道の渡り方、など教えていただきました。

交通ルールを守り、安全に登下校するようにしてくださいね。

1年生、学校生活2日目です。しっかりとお話を聞く姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度 八王子市立第三小学校 入学式 まもなくです。

今日は第三小学校の入学式です。

心配していたお天気ですが、しっかりと晴れ、暖かい朝となっています。

校庭の桜も満開です。1年生の入学をお祝いしてくれています♪

1年生の皆さん、保護者の皆様、ご来校お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度がスタートしました♪

令和6年度 第一学期の始業式です。令和6年度のスタートです。

雨予報で心配しましたが、お天気も良く、校庭で始業式を行いました。

桜の花が満開の校庭、児童の進級を祝っているようです。

6年生児童代表の言葉も大変立派で、さすが最上級生でした。

保護者の皆様、地域の皆様、令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 小中一貫教育の日
眼科(全学年)
六中体験授業(6年)
ゲーム集会
6/7 給食試食会
6/10 読書週間〜28日
家庭学習週間〜23日
6/11 折り紙教室
PTA会費集金
学校いじめ対策委員会
6/12 学校公開
学校説明会13:10
セーフティ教室(3〜6年)
租税教室(6年)
クラブ

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

登校届

子ども見守りシート

学校だより

あおぞら

学校評価

学校からのお知らせコーナー