5/2 3年生 自転車交通安全教室5

みんな真面目に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 3年生 自転車交通安全教室4

コースを回りながら、交差点の渡り方に気をつけて、人がいるときには自転車を降りて押していくなど、確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 3年生 自転車交通安全教室3

3.4組は最初は外で実習です。

自転車の乗り方や安全のポイントなどを学んで、実際に自転車に乗ってコースを回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 3年生 自転車交通安全教室2

東浅川交通公園に到着しました。

1.2組は最初は座学です。
ビデオをまずは見て、テストを受けることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 3年生 自転車交通安全教室1

今日は、曇り空で校外学習には良い天気です。

徒歩で東浅川交通公園へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 6年生 こころの劇場4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇はとても楽しかったそうです。

ご家庭でも、お子さんに感想を聞いてみてください。

これから、電車に乗って高尾へ向かいます。

5/22 6年生 こころの劇場3

現在、15分の休憩時間です。「ガンバの大冒険」の劇の途中の感想です。

「めっちゃ、すごい」

「歌がうまかった」

「迫力がすごい」

「壮大でこのあとの展開が楽しみ」

5/22 6年生 こころの劇場2

画像1 画像1
J:comホールに到着しました。

館内の劇等は撮影できませんので、あしからずご了承ください。

5/22 6年生 こころの劇場1

画像1 画像1
6年生は劇団四季の「ガンバの大冒険」の劇を見に行きます。

JR中央線に乗って、八王子駅に向かいます。

6年生らしい、キビキビとした動きで電車に乗り込みます。

音楽朝会

今朝は、全校で体育館に集まり音楽朝会を行いました。
朝一番でも声が出るようにと背伸びをしてから歌い出していました。音楽委員会の演奏に合わせ、「校歌」の歌詞や歌い方のポイントを確認しながら、元気な声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年生 高尾の森 校外学習9

ゴミなどを片付けて、全員そろってお礼を言った後、学校へ戻ります。

写真のような表示も作ってくださっていました。

高尾の森自然学校の皆様、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 5年生 高尾の森 校外学習8

自然の環境や自然材を生かした遊具などもあります。

ただの鬼ごっこでも、いつもより楽しいそうです。

変化のある環境で、楽しさや面白さを見つけながら、遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年生 高尾の森 校外学習7

一番の楽しみにしていたお弁当です。

みんなで仲良く、おいしくいただきました。

お弁当の後は、少し自由時間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年生 高尾の森 校外学習6

下草刈は40分ほど取り組みました。

「草などを切るのが面白かった」

「切って光が当たるようになって良かった」

「やる前とやった後の変化があって、やってよかった」

など、いろいろな感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年生 高尾の森 校外学習5

説明後は下草刈の体験に向かいます。

ヘルメットを着用したり、道具の説明を受けたりして、森の中に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年生 高尾の森 校外学習4

高尾の森自然学校のプレゼンでは、自然の環境や環境保護についてのお話などがありました。

地理的な位置や森の様子、そこに住む生き物、里山などの説明を受けました。

子どもたちも、メモをしたり、質問に応えたりしながら、学習を進めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年生 高尾の森 校外学習3

まずは、入り口で全員そろって、
つづいて説明をうけるために場所を移動します。

高尾の森自然学校のプレゼンを受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年生 高尾の森 校外学習2

高尾の森に到着しました。

バスではマナーを守って、静かに過ごすことができました。

いろいろな方々が、体験の準備してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 5年生 高尾の森 校外学習1

しっかりと揃って、みんな話をしっかり聞いています。

良い天気ですので、熱中症に気を付けて行ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会

本日は、お忙しい中、学校公開・学校説明会にご参加いただき、ありがとうございました。
子どもたちが新しい学年・学級の中でがんばっている様子をご覧いただけたと思います。是非、ご家庭でもお子さんのがんばりや学習内容等について話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育課程

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導