5月の音楽の学習「筝を楽しもう」昨年度、開校150周年を迎え、地域の方々から多くの賛助金をいただきました。その一部で新しい筝を一面購入させていただき、今年度から二面の箏がそろいました。 「七七八 七七八 七八九八 七八七六」 演奏している子も待っている子も、とても真剣な表情です。 「楽しかった!」 笑顔いっぱいの5年生を見て、改めて地域の方々に感謝の思いを抱きました。 5月31日の給食ごはん 豆腐のカレー煮 ごまめナッツ 玉ねぎとわかめのスープ 『まごわやさしい』をご存じでしょうか? バランスのよい食事をするために取り入れた7品目の頭文字からできた言葉です。 『ま』⇒まめ 『ご』⇒ごま(ナッツ類) 『わ』⇒わかめ(海藻) 『や』⇒野菜 『さ』⇒魚 『し』⇒しいたけ(きのこ類) 『い』⇒いも この日の献立はいも以外が揃った献立でした。 学校の給食ではよく使われる食品ですが、 おうちでの食事にも是非取り入れてみてください。 5月30日の給食ひじきごはん 白身魚の香り揚げ けんちん汁 もやしのからし和え 白身魚の香り揚げは、ホキに下味をつけてから揚げて提供しました。 くせがなく、揚げても硬らずに食べられたので全体的によく食べていました。 5月29日の給食はち大根おろしスパゲティ わかめサラダ コーンスープ はち大根おろしスパゲティは八王子産の大根をおろして、 ツナ、えのきと一緒に煮て作ります。 辛みがなく、みずみずしい大根で「美味しい」と好評でした。 5月28日の給食カツ丼 ボイルキャベツ スタミナきゅうり じゃがいものみそ汁 カツ丼はごはんの上にボイルキャベツ、カツをのせて、 すりごまを混ぜたソースをかけていただきました。 カツ丼はどのクラスもよく食べていました。 5月27日の給食ごはん さばのみそ煮 彩り和え 小豆島そうめんのすまし汁 100年フードの小豆島そうめんを使用したすまし汁を提供しました。 6/3 全校朝会 (命の大切さを共に考える日)
八王子市では、6月もしくは7月に、各学校で「命の大切さを共に考える日」を設けて、命についてみんなで考えたり、命が大切であることを再確認したりする機会にしています。
まず、命って、どんなものだと思いますか?動いたり、食べたり、寝たりするさまざまな生き物がいて、その生き物が目に見えないけどもっている大切なもの。私たちは、その大切な命について、無くなったり、消えそうになったりしたときに、初めて大事さに気がついたりするものです。 命は人間だけにあるものではありません。身の周りの自然や動物、植物にだって命があります。そのような大切な命ですが、校長先生は、みんなの命、私たちの命を守るために、みんなが普段からいろいろ気を付けているのか気になります。 例えば、次のようなことをきちんとできていますか? 心の中で返事をしてみてください。 〇交通ルールを守って、事故にあったり、起こしたりしないようにする。 横断歩道を渡っていますか?信号を見て、さらに右左を見ていますか?道路の飛び出しをしていませんか? 〇よく運動したり、しっかり休んだり、バランスのよい食事をして健康で病気にならないようにする。 朝、昼、夜とバランスよく3食食べていますか? 休み時間も外で遊んだり、体育も頑張ったりしていますか? 〇危険なことや悪いことをしないようにして、安全に気を付ける。 子どもだけで川で泳いだり、火遊びをしたり、線路や踏切で遊んだり、ふざけたりしていませんか? 新宿や渋谷などに子どもだけで出かけたりしていませんか? 〇お互いに助け合えるような仲間として、困っている人や嫌なことをされている人がいたら、助けようとする。 困っている友だちを助けていますか? おうちでもお手伝いをしていますか? 〇友達と仲良くして、いじめをしないようにする。 友達と仲良くできていますか? いじめをしたり、人が嫌がることをしたりしていませんか? 仲間外れにされて、悲しんでいる友だちはいませんか? 人にからかわれたり、暴力をふるわれたりして、悲しい思いをしている人はいませんか? さあ、みなさんは命を大切にする人でしょうか?今、校長先生がお話しした内容を聞いて、みんなできているとよいのですが。きちんと守れている浅川小学校の仲間が集まれば、浅川小学校は安心できる居場所になります。 もし、自分を振り返ってみて、ダメなところがあっても、今から直していこうと思えることが大事です。誰だって失敗はあります。取り返しのつかない大きな失敗をしないように、今、反省して再スタートしてください。 1年生から6年生までのみんなが、自分の命を大切する、そして相手の命も大切にすることができてほしい。そして、命の大切さをよく考えて、行動できるあさっこが集まって、よりよい浅川小学校を創っていってほしいと思います。 今日は、命を大切にしてほしいことをお話しました。命は、私たちにとってかけがえのないものです。 命を大切にして、あさっこみんなが毎日元気に楽しく過ごせるとよいですね。 5/31 5年生 静岡移動教室37
多くの方に出迎えられ、帰校式を行うことが出来ました。
「ただいま〜!」「おかえり〜!」の温かい声かけに、さっきまで「まだ移動教室から帰りたくない。」と言っていた子達が、お家へ帰りたそうに笑顔になっていました。 多くの方々のご協力のお陰で、無事に5年生の移動教室を行うことが出来ました。本当にありがとうございました。 たった1泊2日でしたが、子供達は大きく成長し、たくましくなって帰ってきました。 ホームページの写真を見ながら、たくさんお土産話をして欲しいと思います。 5/31 5年生 静岡移動教室36
「あー、校門のところで手を振って迎えてくれてる!」「お家の人も来てる!」「先生達も手を振ってくれてる!」と、バスの中では5年生がお出迎えを喜んでいました。
5/31 5年生 静岡移動教室35
先程、厚木サービスエリアへ到着しました。
トイレ休憩を済ませてから、浅川小へ向かいます。 予定より遅れており、15:45頃の帰校予定となっております。 5/31 5年生 静岡移動教室34
みんな美味しそうに食べています。あっという間に、完食!!
この後、浅川小へ向けて帰ります。 帰路のサービスエリアで、帰校予定時刻を連絡します。 5/31 5年生 静岡移動教室33
移動教室最後の食事。名物しらす丼を、「いただきま〜す!」
5/31 5年生 静岡移動教室32
昼食の場所に到着しました。
5/31 5年生 静岡移動教室31
温かいお茶をいただきました。
あれ?お茶摘み農家の方ですか? 5/31 5年生 静岡移動教室30
後半グループは、小雨が止んだので違う場所でお茶摘み体験が出来ました。
富士山を見ながらのお茶摘み! 静岡を堪能しました。 5/31 5年生 静岡移動教室29
手もみ茶の体験をさせてもらいました。緑茶は発酵させず、細胞を壊わしてお茶を抽出するために揉む作業があるそうです。
「茶っ葉が温かい!」という体験したからこその感想が聞かれました。 5/31 5年生 静岡移動教室28
小雨の中、お茶摘みしました。袋いっぱいに詰めて、お土産に持ち帰ります。天ぷらにして食べる事をオススメれさていました。あったかい緑茶をいただきました。
5/31 5年生 静岡移動教室27
日本平は、霧に包まれ、時折小雨が降っています。
クラス毎にお茶もみ体験やお茶摘み体験を行っています。 5/31 5年生 静岡移動教室26
閉校式では、お世話になった宿の方々にお礼を伝えていました。
時間を守る、素早く集合・整列すること等、集団行動の課題の確認もありました。後半日で課題をクリアして、成長した姿で学校へ帰りたいと思います。 5/31 5年生 静岡移動教室25
早く終わった班は、早速カードゲームで遊んでいます。
「あれ?◯◯がない。」「ほら、そっちの布団をそろえて!」と、まだ多くの班が声を掛け合い奮闘しています。 |