【4・5・6年】セーフティ教室

ネット社会において、児童がトラブルの加害者や被害者になることを防ぐために、正しい情報モラルと、コミュニケーションのルールやマナーについて学習しました。動画を見ながら、何が問題なのか、どうしたらよいのかについて、子供たち自らが考えながら、真剣に話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開「セーフティ教室」「PTAテトラパック回収」「子育てカフェ」

 4月20日(土)今年度最初の学校公開が行われています。
 たくさんの保護者・地域の方々に、子供たちのようすをご覧いただいています。ありがとうございます。
 2校時には大体育館で1〜3年生のセーフティ教室が行われ、情報モラルについて学びました。
 受付では、PTAのテトラパックの回収を行っています。この機会にご協力いただけたらありがたいです。
 地域コミュニティスペースでは、青少対による子育てカフェが開かれ、保護者・地域の方々にほっとしていただける機会を提供しています。ぜひご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】給食がはじまりました。

 4月19日(金)1年生の給食が始まりました。
 当番さんは白衣を、席でまつ子はマスクをしっかりと着用して、みんなで協力して配膳をしました。そして、みんなで給食をいただきました。
 「おいしい」「〇〇が苦手だけと食べられた」等、うれしそうなニコニコの笑顔がたくさん見られました。
 担任の先生やお手伝いに入ってくれた先生方が見守る中、初めての給食にみんながしっかり取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)

チキンライス
白菜のクリーム煮
コロコロピクルス
りんごジュース

今日から1年生の給食が始まりました。
昨日、今日で1年生のみなさんに給食が始まる前に授業をしました。
給食には、苦手なものが食べられるようになる魔法がかかっています。条件は一口チャレンジすることですよ。
と伝えたところ、給食時間にさっそく魔法にかかったと教えてくれました。
2年生以上の人にも有効な魔法なので、苦手なものも一口でいいので、チャレンジし続けてほしいと思います。

【5・6年・7〜9年】専門委員会

4月18日(木)6校時に今年度最初の専門委員会がありました。
本日は、顔合わせと役割分担、取り組み内容の確認等が行われました。
6年生や9年生が中心となって、生き生きと取り組む児童・生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)

こぎつねごはん
焼きししゃも
スタミナきゅうり
かきたま汁
果物(美生柑)


頭がついている魚の時には、頭が左、お腹が手前になるようにおきます。
給食室でも、向きをそろえて焼き、数えています。
食べる前に自分のお皿で向きをそろえられるといいですね。

第1回 学校運営協議会

 4月17日(水)19時から地域コミュニティ・スペースで令和6年度 第1回の学校運営協議会が行われました。10人の委員により、学校やいずみの森協働本部、町会、青少対、PTA、民生員、保護司、住民協から、学校や地域をよりよくするために報告や協議がありました。
 完成の報告のあった「2024いずみの森コミュティ・カレンダー」について、速やかにご家庭、地域に配布いたします。地域全体で子供たちにとってよりよい環境づくりに向けて、カレンダーをぜひご活用いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

今年度1回目のクラブ活動が行われました。6年生が中心となって、自己紹介、役員決め、クラブのめあて、自分のめあて等を決めて、クラブ活動記録カードに記入しました。最後に年間の活動計画を確認していました。本格的な活動は次回からとなりますが。異学年の子供たちで協力して楽しい活動にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)

わかめごはん
厚焼き卵
野菜とじゃこのおかか和え
みそけんちん
牛乳

和食には様々なマナーがあります。
食器の置き方もその一つです。
ごはんが左、みそ汁などの汁が右です。
食事の時のマナーは大人になるまでに覚えておきたいものです。
ご家庭でも気を付けて過ごせるといいですね。

保護者会のご出席ありがとうございました。

 4月12日・15日・16日に1〜9年・6組・フレンズの保護者会を実施しました。
 ご多用の中、ご対応いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 保護者会では、はじめの全体会で校長先生から、「学校経営計画」「子供見守りシート」の資料に基づく説明とともに、保護者の方々と同一歩調で子供たちのために連携していきたいというお話がありました。
 全体会後は、各学級にて年度当初の学級の様子等を担任からお話しさせていただきました。
 いずれの会にもたくさんの保護者の方々にご出席いただき、とても有意義な機会となりました。今後も保護者の方々と連携する機会を大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【全校】避難訓練

 4月16日(火)今年度最初の避難訓練に全校児童・生徒が臨みました。
 地震をの発生を想定し、全校が速やかに校庭に避難することができました。
 1年生は、2年生〜9年生の避難の様子を見学して学びました。
 校長先生から、今年度最初の取組を認めていただくとともに、備えの大切さ、「おかしもの」の徹底、上の学年が下の学年の手本になったり地域の助けとなったりしてほしいという期待についてお話がありました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(火) 本日の給食
ごはん もやしと豚肉のキムチ炒め いかのカリント揚げ 春雨スープ 牛乳です。

もやしと豚肉のキムチ炒めには、八王子産の白菜を使ったキムチを使用しています。
辛みが抑えられているので、食べやすい味です。
いかのカリント揚げは、いかに片栗粉をまぶして揚げ、しょうゆ、酒、みりん、さとうで作った甘辛のたれを絡めます。

4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(月)

ごはん
さばのカレー風味焼き
はっちくんのみそ汁
小松菜とえのきののり和え
果物(美生柑)
牛乳

 八王子の自然豊かな環境で育った食べ物や、地域の歴史文化を取り入れた『ふるさと給食』。令和6年3月、この『ふるさと給食』が文化庁の100年フードに認定されました。
 日本遺産献立や八王子産の食材を使う日の食育メモに『ふるさと給食』のロゴが登場しています。注目してみてください!
 今日は、八王子産の野菜が入った「はっちくんのみそ汁」を食べます。

【2期・3期】朝会

 今年度の教育活動も2週目となりました。子どもたちは少しずつ新しい友だちや先生に慣れながら学校生活を送っています。
 本日は、2期・3期の朝会を行いました。さすがいずみの森の上級生です。校長先生のお話をきちんとした姿勢で最後までしっかり聞くことができていました。
 生活指導主任の先生からは、交通事故防止に向けた指導等がありました。新年度が始まったばかりで、市内でも子どもの交通事故が起こっているようです。学校でも指導を継続してまいりますので、御家庭でも自転車の乗り方等話題にしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金) 本日の給食

ミルクパン
手作りいちごジャム
ポークビーンズ
春キャベツのサラダ

給食は、みなさんの健康と成長のために必要な栄養がとれるよう考えて作られています。
苦手なものにもチャレンジして、一人分の量をしっかり食べられるようにしましょう。

【全校】1年生を迎える会

 4月12日(金)1校時にすべての学年が大体育館に集い、1年生を迎える会を行いました。
 8・9年生が手をつないだ1年生の入場をあたたかい拍手が包みました。2年生のはじめの言葉、3〜6年生の学校紹介、7年生の〇×クイズ、校歌斉唱を通して、1年生の仲間入りを喜びました。6年生の代表者が司会を務めたり、7年生がわかりやすく学校のクイズを出したり等々、担当者を中心に1年生のためにという思いがあふれるすばらしい取組が見られました。1年生のお礼の言葉も立派でした。
 1年生を送る会は、いずみの森義務教育学校のつながりのスタートにふさわしい会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 始業式

4月8日(月) 大体育館にて、令和6年度の始業式が行われました。新年度になり、気持ちも新たにスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5〜9年生】委員会・部活動説明会

 4月11日(木)5〜9年生が委員会・部活動説明会に臨みました。
 各委員会・部活動の代表者の発表は、立派な態度でとてもわかりやすくすばらしい内容でした。委員会や部活動の理解を深め、ともに高めあっていくにあたって意義深い説明会となりました。
画像1 画像1

4月11日

画像1 画像1
4月11日(木) 本日の給食

ごはん
焼きつくね
青菜のからし和え
さつま汁
牛乳

食べる時間を増やすことで、「時間がなく食べきらない」ことが防げます。
給食の時間になったら、当番さんだけでなく、全員で協力して準備をしましょう。

【2〜9年】給食が始まりました!

 本日(4月10日)待ちに待った給食が始まりました。
 給食の時間に2年生の教室を訪れると、静かにルールを守って準備をしたり、机を合わせておいしそうに給食を食べていたりとすてきな時間が流れていました。
 給食に携わってくださる方やご協力いただいている保護者の方、一緒の時間を分かち合うことができる友達や先生、給食が食べられることに対する感謝の気持ちをこれからも大切にしていきます。
 ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

食育だより

献立予定表

給食レシピ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

子供見守りシート

学校評価

相談窓口一覧

交通安全情報

GIGAスクール

大運動会

部活動(後期)

7年生

8年生

9年生

部活動の地域連携・地域移行

部活動(陸上)

部活動(野球)

部活動(テニス)

部活動(男バス)

部活動(女バス)

部活動(バドミントン)

部活動(剣道)

部活動(書道)

部活動(美術)

部活動(コンピュータ)

部活動(和太鼓)

部活動(スポレク)

部活動(吹奏楽)