地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

5月22日(木)

🍚ごはん
🐡さばのカレー焼き
*茎わかめのきんぴら
*のっぺい汁
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は根ショウガ、じゃがいも、長ねぎ、大根、人参、ごぼうです。
給食の時間に1年生のクラスを回ると、カレー味のお魚がいるんだね!美味しいね!と話してくれた子がいました!お料理をしてカレー味にしていて、これは鯖っていうお魚だよ😊と話をすると、いつもの鯖とは違う味に驚いた様子でした!塩サバやみそ煮が定番の鯖ですが、カレー焼きもとても美味しいのでぜひご家庭でもお試しください🐡
【作り方】
生鯖にカレー粉、生姜、酒、しょうゆで下味をつけてグリルで焼いたら完成です!
カレー粉は少しでも辛さが立つので、お好みに合わせて少しずつ調整してください😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 リハーサルの様子♪

今日は運動会のリハーサルです。
良いお天気です。
午前中はそこまで暑くもなく、リハーサル日和といった感じです。

さぁ、いよいよ25日(土)は運動会です。

写真は、2年生の様子です。頑張っています。
当日お楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 リハーサルの様子♪

今日は運動会のリハーサルです。
良いお天気です。
午前中はそこまで暑くもなく、リハーサル日和といった感じです。

さぁ、いよいよ25日(土)は運動会です。

写真は、1年生の様子です。頑張っています。
当日お楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 リハーサルの様子♪

今日は運動会のリハーサルです。
良いお天気です。
午前中はそこまで暑くもなく、リハーサル日和といった感じです。

さぁ、いよいよ25日(土)は運動会です。

写真は、「中学年の表現運動」の様子です。頑張っています。
当日お楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)

🍝はち大根おろしスパゲティ
*キャベツとコーンのスープ
🍊果物(清美オレンジ)
🥛牛乳
今日は八王子産の葉付き大根を使って大根おろしスパゲティを作りました!「先生〜これ美味しすぎるよ!」「これ家で食べたいんですけど味付け教えてください!」「美味しくてもっと食べたかったけどもう食べられない〜」と今日もたくさんの子どもたちが声をかけてくれました😊ぜひご家庭でも試してみてください☆
【作り方】
えのき茸、酢、砂糖、塩、醤油を鍋に入れて加熱する。
茹でて刻んだ大根葉、大根おろし、ツナを加えてさっと煮る。
茹でた麺に具をのせてきざみのりをかけたら完成です!
*大根の葉がアクセントになるのでぜひ葉付き大根を見つけたら作ってみてください😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて全校練習の様子

いよいよ今週土曜日は運動会です。

今日は全校練習がありました。開閉会式の練習です。
大きな声で歌ったり、1年生が代表の言葉を言ったりと、しっかりと練習できました。

お天気もまずまずの予報です。今週土曜日の運動会、どうぞお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の整備活動では、梅雨バージョンの壁面飾りを作りました。

憂うつな雨でも… なんだかウキウキするような楽しい飾りになっています☆

図書室に来た際にはぜひ見てみてくださいね!

5月20日(月)

🍽ししじゅーし
*揚げボールの甘辛煮
🥬浅漬け
*呉汁
🥛牛乳

画像1 画像1

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は1・2年生に読み聞かせを行いました。

気持ちの良い気候の中、静かにお話に耳を傾けて… とても穏やかな時間が流れていました。
運動会の練習前に、リラックスできたかな?

5月17日(金)

🍚ごはん
🐡かつおの竜田揚げ
🥒きゅうりともやしの和え物
*じゃがいものみそ汁
🍊果物(ニューサマーオレンジ)
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は大根、きゅうりです😊

画像1 画像1
画像2 画像2

AED 心肺蘇生の研修会 先生たちもしっかり学びます。

運動会が終わり、6月入ると水泳の学習も始まってきます。

今週は、水泳学習が始まる前、毎年行っている、AED、心肺蘇生の研修会がありました。

八王子消防署からお借りした、研修用のAED機器、心肺蘇生の人形を使っての研修です。

市の研修に参加した先生が講師となって、全教員で行いました。

命に係わる研修会ですので、みな真剣に取り組んでいます。

この研修が役立つ機会がないことが一番ですが、いざというとき、しっかり対応できるようにしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会の様子♪

音楽集会がありました♪

運動会に向けた歌「ゴーゴーゴー」の練習です。

運動会では定番の、赤白に分かれて歌う応援歌です。

子どもたちはこの歌が大好きで、とても大きな声で歌ってくれました。

体育館に子どもたちの元気な声が響き渡りました。本番もお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)

🍞ソフトフランスパン
*チキンビーンズ
*フレンチサラダ
🥛牛乳
画像1 画像1

5月15日(水)

海外友好交流
台湾・高雄市献立🍍
🍖ルーローハン
🥕ルオボータン
🍍ミックスフルーツ
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火)

🍚大根葉とじゃこのごはん
*笹かまのマヨネーズ焼き
🥬五色和え
*なめこのみそ汁
🥛牛乳
笹かまのマヨネーズ焼きは、焼いた笹かまぼこのプリっとする食感と食べやすい味付けで子どもたちからも人気のあるメニューです😊
作り方は、マヨネーズ、青のり、鰹節、醤油を混ぜ合わせて笹かまぼこに塗って焼いたら完成です。
オーブントースターで5分ほど焼くだけでできるのでぜひおうちでも試してみてください😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
これから学校へ帰ります。みんなで歩く歩き方、上手になったかな?

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちのいい陽気の中でのお弁当、最高だね。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな楽しみなお弁当です。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
1組のウォークラリーです。途中、クイズもありました。八王子市の花は、何でしょう?

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は、たくさん遊具で遊びます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 こころの劇場6年 午前
運動会リハーサル
通常時程5時間
5/23 運動会係活動 5・6年
5/24 運動会前日準備 5・6年
尿検査2次
5/25 運動会
5/26 運動会予備日
5/27 振替休業日
5/28 運動会予備日
学校いじめ対策委員会

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

登校届

子ども見守りシート

学校だより

あおぞら

学校評価

学校からのお知らせコーナー