4年生道徳
学習を記録するための手作りファイルです。素敵ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工
いろいろな手法で描いています。上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カフェ?!
図工室では5年生がリラックスしながら制作しています。ミュージックと写真でまるでカフェのようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生図工
廊下にたまごがたくさん掲示されています。ご来校の際にご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語
「はい、◯◯です。」と、発表しています。「る」がつく言葉を探しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 自動手洗い
西側トイレに設置されました。今後、廊下やホールの水道も設置されます。
![]() ![]() 5年は読み聞かせ
パネルシアターも!みんな楽しそうです。
![]() ![]() 4年生読み聞かせ
4年生も読み聞かせが大好きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生読み聞かせ
画面を使って大きくしています。6年生も見入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生読み聞かせ
見入っています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせが始まりました
保護者ボランティアの皆様による読み聞かせが始まりました。1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素早い熱中症対策
昨日のうちに、用務、事務室で、熱中症対策として、ミストを設置してくれました。
気温がそれほど高くなくても暑さに体が慣れていないこの時期は熱中症要注意です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 傘をさしての登校
今日は雨天のため、傘をさしての登校となりましたが、みんなの元気なあいさつは、かわらず立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生八ヶ岳に向けて
1か月後に控えた八ヶ岳移動教室に向けて事前学習がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生家庭科
生活時間を有効活用するためにどんな工夫ができるのか、じっくりと考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生外国語活動
いろいろな国の挨拶にゲームをしながら慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光実地踏査2
江戸村で江戸文化に触れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内科健診 待っている態度が素晴らしい!
今日は校医さんが来校しての内科健診です。さすが6年生、どういう態度で待っていればいいのか、しっかりとわかっています。
![]() ![]() 日光実地踏査1
今日、明日と6年担任が合同実地踏査に行っています。大谷資料館です。大谷石の採掘場を見学できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお掃除名人3
みんな、ありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() |