小学部1年生令和6年4月25日の給食※ ミルクパン ※ 八王子ナポリタン ※ 白身魚のハーブ焼き ※ ジュリエンヌスープ ※ 牛乳 主な食材の産地 ホキ・・・・・・・・ニュージーランド にんにく・・・・・・青森 人参・・・・・・・・八王子 玉ねぎ・・・・・・・長崎 キャベツ・・・・・・八王子 歯科検診歯の健康をずーっと保てるようにしましょう。 おいしい給食を食べられるのも、歯の健康があるからです。 令和6年4月24日の給食※ わかめごはん ※ 厚焼き卵 ※ じゃが芋のそぼろ煮 ※ 野菜のおかか和え ※ 牛乳 主な食材の産地 たまご・・・・・・・青森 長ねぎ・・・・・・・群馬 にら・・・・・・・・栃木 じゃが芋・・・・・・鹿児島 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・静岡 キャベツ・・・・・・愛知 もやし・・・・・・・栃木 豚肉・・・・・・・・青森 鶏肉・・・・・・・・岩手 令和6年4月23日の給食※ ごはん ※ マーボー豆腐 ※ ビーフンスープ ※ いりこのごまがらめ ※ 牛乳 主な食材の産地 長ねぎ・・・・・・・群馬 人参・・・・・・・・静岡 にら・・・・・・・・栃木 生姜・・・・・・・・高知 にんにく・・・・・・青森 白菜・・・・・・・・茨城 玉ねぎ・・・・・・・北海道 いりこ・・・・・・・広島 豚肉・・・・・・・・青森 鶏肉・・・・・・・・岩手 学習の様子(中1〜3年生)2枚目・・・中学2年生。音楽の学習風景です。chromebookやソフトを活用して、作曲に取り組んでいます。どんなリズムにしようか、どんな楽器を使おうか、みんな真剣です。 3枚目・・・中学3年生。社会の学習でテーマは、「江戸の後半の文化と学問」。授業の後半にはchromebookを活用して、それぞれのお気に入りの浮世絵を見つけていました。 学習の様子(小4〜6年生)2枚目・・・小学5年生。算数の「体積」の学習です。1平方センチメートルのブロックを用いながら、体積について理解を深めています。 3枚目・・・小学6年生。家庭科の「見つめてみよう生活時間」の学習です。「我が家のすてき時間大作戦」と称して、自分ができるお手伝いなどについて考えました。 学習の様子(小1〜3年生)2枚目・・・小学2年生。国語の物語文、「はるねこ」の学習です。素敵でかわいらしいお話、先生の投げかけに対して、友達とも相談しながらみんなよく考えています。 3枚目・・・小学3年生。社会の学習で、屋上へ行きました。方位磁石を使って東西南北の方角を確認したり、それぞれの方角には何が見えるかをメモしたりしています。 令和6年4月22日の給食※ 古代米ごはん ※ ひじきと豆腐のハンバーグ ※ はっち君の味噌汁 ※ じゃこキャベツ ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 玉ねぎ・・・・・・・北海道 たまご・・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・愛知 生姜・・・・・・・・高知 じゃが芋・・・・・・鹿児島 ごぼう・・・・・・・青森 人参・・・・・・・・八王子 椎茸・・・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 長ねぎ・・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・山形 令和6年4月19日の給食 その2今日は八王子の歴史文化や伝統に触れられる桑都・八王子のふるさと料理から、「かてめし」桑の葉粉を混ぜたソースをかけて焼いた「桑都焼き」シルクパウダーを白玉に混ぜ繭玉、絹糸にみたてた「絹のお吸い物」「ピリリ漬け」です。 令和6年4月19日の給食※ かてめし ※ 白身魚の桑都焼き ※ 絹のお吸い物 ※ ピリリ漬け ※ 牛乳 主な食材の産地 生姜・・・・・・・・高知 人参・・・・・・・・八王子 しめじ・・・・・・・長野 大根・・・・・・・・八王子 キャベツ・・・・・・八王子 えのき・・・・・・・長野 みつば・・・・・・・茨城 鶏肉・・・・・・・・岩手 テニス部の活動2
明日がシングルス、来週はダブルスの試合があります。
頑張りましょう! テニス部の活動1
東京都中学校テニス選手権大会(個人の部)第7ブロック予選大会を明日に控え、練習に熱が入ります。
昨年度まで、館小中でおいしい給食を作ってくださっていた給食管理員さん(プロ級)も指導に駆けつけてくれました。 中1理科
今日のめあては「ルーペを使いこなせるようになろう」
対象物を前後に動かして見える位置を探しますが、かなり近づける必要があることが分かりました。 実際にタンポポの断面を見てスケッチします。すごい集中力! 中1保健体育
中学校最初に教わることは、ラジオ体操。小学校の時より体の動きをより理解していきます。
運動会で成果を発揮してくれると思います。 全国学力・学習状況調査どちらの教室でも一生懸命考え問題を解いている姿がありました。小6・中3のみんな、お疲れさまでした(^O^)/ 地震を想定した避難訓練小学部の1年生は学校での避難訓練は初めてでしたが、とてもスムーズに避難をすることができました。また、学校全体を見ても、児童・生徒たちの避難する姿は、とても立派なものでした。 今年度も月1回のペースで避難訓練を行っていきます。いざという時のために、毎回毎回真剣に取り組んでいきます。 教科担任制
今年から小学部高学年の教科担任制が始まり、理科と外国語に専科教員が配置されました。加えて、小中一貫校の強みを生かして中学部の保健体育科の教員が体育を教え、美術科の教員はTTとして小学部の教員と一緒に指導します。
教科の専門的な楽しみに触れることで、より学習意欲が向上することを期待します。 令和6年4月18日の給食※ カレーライス ※ わかめサラダ ※ フルーツヨーグルト ※ 牛乳 主な食材の産地 じゃが芋・・・・・・鹿児島 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・静岡 にんにく・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・熊本 りんご・・・・・・・青森 きゅうり・・・・・・千葉 キャベツ・・・・・・愛知 豚肉・・・・・・・・埼玉 生徒朝会&避難訓練各委員長の発表や、生徒会による制服&ジャージの着方もレクチャーもありました。 また、初めての避難訓練が行われました。 静かに校庭に避難をして、しっかり命を守る行動をとることができました。 校長先生から、「学校で一番大事な練習です。」とお話がありました。 今年に入り震度5以上の地震がもう10回も日本で発生しています。 緊急時の行動について、ご家庭でも話してみてください。👨👨👦👦 |