5月9日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の給食★ 台湾・高雄市 海外友好交流都市献立

  ルーローハン
  ルオポータン
  フルーツミックス
  牛乳

  🎏一口メモ

 ルーローハンは、豚肉を甘辛く煮てごはんにかけて食べる台湾の屋台めしです。
 給食では、豚肉に下味をつけてオーブンで焼いてから野菜とともに甘じょっぱく煮ました。

5月8日(水)給食

画像1 画像1
  ★今日の給食★

  ごはん
  おかか昆布ふりかけ
  鮭の三味焼き
  新じゃがの煮物
  青菜と豆腐のすまし汁
  牛乳

  🎏一口メモ

 すまし汁のダシは、昆布と削り節で丁寧にとっています。味つけは、塩としょうゆだけです。ダシのうま味で薄味に仕上げることができます。

1年生 帰校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽が出ると、暑いくらいの良いお天気のもと、1年生の遠足が終わりました。楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。
富士見台公園を後にして、学校に到着しました。頑張って歩いたね。

おべんとうの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当を食べました。お腹が空いたね。
朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。

1年生 上手に滑っています

画像1 画像1
画像2 画像2
坂滑りも、コツをつかむとスムーズに滑れるようになります。滑り台では、みんな声を上げながら、かなりのスピードで滑り降りてきます。

1年生 遊びが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスごとに、滑り台と坂すべりチーム、遊具チームに分かれて遊びが始まりました。お天気も良くて、気持ちがいいです。

1年生 遠足に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、お天気に恵まれて、富士見台公園に出かけました。
みんなで元気に出発でーす。

5月7日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の給食★

  きなこ揚げパン
  ワンタンスープ
  グリーンアスパラガスとツナのサラダ
  黄桃缶
  牛乳

  🎏一口メモ

 連休明けでも給食で元気が出るように揚げパンにしました。
 揚げパンは、松木小人気ナンバー1献立です。
 ワンタンスープは、ワンタンに肉に包むことはしていませんが、ワンタンの皮に味がしみて美味しいですよ!

5月2日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の給食★

  赤米ごはん
  さごちの照り焼き
  たけのこきんぴら  
  端午のすまし汁
  果物(きよみオレンジ)
  牛乳

  🎏一口メモ

 【端午の節句献立】

 男の子の健やかな成長を願った行事食です。
 ごはんには、赤米を入れて赤く色をつけ、真っすぐにすくすく育つようにとの願いを込めて、きんぴらには筍を、すまし汁には兜型のかまぼこを入れました。みなさん元気で大きくなってください。

5月1日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の給食★

  五目チャーハン
  中華スープ
  さかなナッツ
  果物(ニューサマーオレンジ)
  牛乳

  🎏一口メモ

 さかなナッツは、いりことアーモンドと白ごまを煎って砂糖・醤油・みりんを煮たタレを絡めてグラニュー糖を振りかけています。いりこは、煮干しと同じです。日本人に不足しがちなカリウム・カルシウム・鉄分などのミネラル類とビタミン類をたくさんとることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31