5年生姫木平移動教室 八島ヶ原湿原
ハイキングのゴール、八島ヶ原湿原に全員元気に到着しました。いいお天気に恵まれました。
みんな頑張って本当によく歩きました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 ハイキング
物見岩という休憩地点まで頑張って歩きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日の給食![]() ![]() ごはん・ほきのごまがらめ・かきたま汁・キャベツのおかか和え・冷凍みかん・牛乳 5年生姫木平移動教室 ハイキング
青空が見えています。
とても涼しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 ハイキング
草原の中のハイキングが始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 ハイキング
ハイキングが始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 車山山頂
車山山頂に着きました。
とても涼しく景色もいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 車山山頂
リフトで山頂に向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 リフト
リフトに乗り始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 昼食
車山高原でのお昼です。
涼しい風に吹かれながら、楽しくお弁当を食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 車山高原
車山高原スカイプラザに到着しました。
こちらはとても涼しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生姫木平移動教室 双葉サービスエリア
双葉サービスエリアで休憩をして出発しました。
いいお天気で、とても暑かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プラネタリウムを鑑賞し、月や星の動き方や星座の神話などを、実際に映像を見ながら学ぶことができました。 太陽と月が同じように動いていることがよくわかりました。 普段はなかなか見られない満天の星空を見たときには、「わあ〜!!」と歓声が上がりました。天気の良い日には、ぜひ夜空を見上げてみてほしいです。 2年生 図工![]() ![]() 運動会の練習に加えて、作品展の作品作りも頑張っています。 9月13日の給食〜郷土料理・大阪府〜![]() ![]() かやくごはん・さわらのみそ漬け・ごんぼ汁・小松菜の炊いたん・牛乳 9月12日の給食![]() ![]() ジャージャー麺・チンゲン菜のとろみスープ・みかん缶・牛乳 6年生 体育 リレーの練習
運動会に向けての練習が少しずつ始まっています。6年生はリレーの大事なポイントである、バトンパスの練習をしました。止まっているところから練習し、徐々に動きながらバトンを渡していきます。運動会当日に練習の成果と子供たちの絆が見せられるよう、練習を重ねていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() また、「社会の力」事業で外国語活動を進めてくださる先生も来てくれました。 ネイティブな発音に触れて、子供たちの発音もとても良くなったように感じました。 ![]() ![]() 9月11日の給食![]() ![]() ビビンバ・コーンと卵のスープ・のり塩ポテト・牛乳 5年 移動教室準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目にうちわ作りをするので、 どのようなデザインにしようか考えました。 完成したうちわは、展覧会に展示します。 素敵なうちわができますように〜! |