引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2023/06/28

画像1 画像1
はちおうじさん ズッキーニのカレーライス
ジュリエンヌスープ
くだもの(りんご)
ぎゅうにゅう

6月28日 国語グループ(ひまわり学級)

聞く話すの学習です。
絵を見て迷子になっている子をそれそれ選びます。
次に迷子のお知らせのアナウンスを考えました。
迷子のお知らせなので、特徴をしっかり伝えないといけません。
なのでよく考え、アナウンスの文章を考え発表しました。
画像1 画像1

6月28日 水泳指導(5,6年生)

まず、全体で水慣れを行います。
その後、それぞれの課題に沿って泳ぎの練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 カイコが大きくなってきました3年

画像1 画像1 画像2 画像2
土日にご家庭に持って餌槍などありがとうございます。
学校でも子供たちが桑の葉とってきて、カイコに食べさせています。

6月28日 算数少人数3年3

画像1 画像1
子供たちは課題に取り組み、よく考えて意見を発表していました。
画像2 画像2

6月28日 算数少人数3年2

アシスタントティチャーの先生も個別に指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 算数少人数3年1

棒グラフの書き方を学習しました。
表を見て読み取り、棒グラフにします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日  避難訓練

画像1 画像1
3校時に地震を想定した避難訓練がありました。
避難経路を確認し、「お、は、し、も」の約束を守って校庭に避難しました。
「お」押さない
「は」走らない
「し」しゃべらない
「も」もどならい

2023/06/27

画像1 画像1
ごはん
とうふのうまに
ぐだくさんみそしる
きんときまめのあまに
ぎゅうにゅう

6月27日 水泳指導 2年生

画像1 画像1
水泳指導が終わった後は、シャワーを浴びて着替えます。

6月27日 算数グループ(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
「大きい小さい」
サイコロを振った数が、大きいか小さい数かを考えました。
プリント学習では、絵を見ていくつあるか数字で表しました。
楽しそうに学習を行っています。



6月24日 学校公開10

学校運営協議会を開催しました。
本日は、学校公開の様子を参観していただきました。
「税について考えること」「子供たちが落ち着いて学習に取り組んでいること」「ICT機器の活用について」、話題となりました。
学校運営協議会の方々のお知恵をいただきながら、学校運営を行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 学校公開9

画像1 画像1
ひまわり学級水泳指導の様子です。
天気に恵まれ、元気いっぱい水泳指導を楽しんでいました。
画像2 画像2

6月24日 学校公開8

6年生租税教室の様子です。
画像1 画像1

6月24日 学校公開7

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 学校公開6

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 学校公開5−2

4年生算数少人数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 学校公開5−1

4年生算数少人数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 学校公開4

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 学校公開3

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定