非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

交換授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の道徳の授業の様子です。

1組の授業を2組担任が行い、2組の授業を1組担任が行う交換授業に取り組んでいます。

複数の教員の視点で子どもたちと関わっていくための1つとして、この交換授業に取り組んでいます。

就学時健康診断 等

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、就学時健康診断を実施しました。

令和6年度に新1年生になる子どもの健康診断です。今日は58名が健康診断を受けました。
※他校へ入学予定の子どもも元木小学校で診断を受けています。

来年度、元木小学校への入学をお待ちしています。

【追伸】

昇降口前の空き缶回収容器に空き缶が集まってきています。ありがとうございます。

11月22日【八王子産米】

<きょうの献立>
〇八王子産の白いごはん
〇ぎせい豆腐
〇ひじきの炒め煮
〇はっちくんのみそ汁
〇牛乳

今日は、八王子市内でとれた新米を出しました!
高月町、長沼町、元八王子町などで作られていて、品種は、アキニシキ、 キヌヒカリ、 アサヒノユメ、 コシヒカリなどです。ご飯として食べるほか、日本酒の材料にも使われています。
(はちおうじっこHPより:https://www.city.hachioji.tokyo.jp/hachioji-kid...
ホカホカに炊きあがったごはんと、甘じょっぱいぎせい豆腐とひじき、みそ汁の組み合わせは本当においしいです。



画像1 画像1

見て! 見せて!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、日々、いろいろなモノを探したり、見付けたり、発見したりしています。

そして、バッタやアサガオの種や…等々。いろいろなモノを見せてくれます。

始業前の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
始業前の時間、月曜日は全校朝会を行っていますが、木曜の朝は、集会等があります。

集会委員会のメンバーが企画・進行して、全校で遊んだり、その他の委員会からのお知らせやミニイベントをしたりすることもあります。

今回の写真は、生き物委員会及び集会委員会の企画で行った集会の様子です。

11月21日

<きょうの献立>
〇ごはん
〇豚肉のキムチ炒め
〇のり塩ポテト
〇コーンと卵のスープ
〇牛乳

今日は、八王子産白菜のキムチを使った豚肉のキムチ炒めを作りました!
豚肉とキムチ、にらは味でも栄養面でもとても相性の良い食材です。
キムチのにんにくやニラに含まれているアリシンという栄養素は、豚肉に含まれるビタミンB1という栄養素とくっつき、体への吸収率を高めてくれます。
ビタミンB1は、炭水化物の栄養素をエネルギーに変えるのに必要なので、疲れているときによい栄養素です。

画像1 画像1

学芸発表会、終了

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(11月18日)学芸発表会を実施しました。ご参観いただきました保護者、地域の方々、関係者の皆様、ありがとうございました。

練習期間に入ってからのインフルエンザによる複数の学級閉鎖等により、通常の練習時間が確保できない状況で本番を迎えましたが、子どもたちは、しっかりとやり切ることができました。

今朝、いつものように昇降口で子どもたちと朝の挨拶をした時には、緊張と高揚の入り混じった表情でしたが、下校前に昇降口で帰りの挨拶をした時には、「やりきった!」という満足の表情をたくさん見ることができました。

参観いただいた学運協の方々からは、「感動しました」「目頭が熱くなりました」等の言葉をいただき、こちらも嬉しくなりました。

また、PTA役員の方々の補助・助言をいただくとともに、ご参観された方々のスムーズな入退場へのご協力により、演目時間の超過をカバーし、大きく遅延を招くことなく、実施することができました。ありがとうございました。

学芸発表会の演目時間等について

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、今日まで、一生懸命に、楽しく最高の舞台をつくり上げるために、取り組んできました。
明日の発表会では、大きな拍手や賞賛をお願いいたします。

さて、各学年の演目時間ですが、リハーサル及び児童鑑賞日の最終調整を終えた段階で、予定より超過している学年があります。本年度は、練習期間に入ってからの学級閉鎖や体調不良による担任不在等により、演目時間調整までおこないきることができませんでした。
次年度以降は、各学年の決められた演目時間への調整まで行い、発表会当日を迎えられるように努めていきます。

【追伸】

〇保護者鑑賞日の時程について
・各学年の演目の開始時刻が予定よりも遅くなる可能性があります。大変申し訳ございませんが、お寒い中、お待ちいただくこともあることと存じます。防寒のご準備をお願いいたします。

〇トイレ使用について
・体育館内トイレ及びプール用トイレが使用可能です。防犯の都合上、校舎内トイレは使用できませんので、ご承知おきください。

11月17日

<きょうの献立>
〇メキシカンライス
〇ポテトカルボナーラ
〇白いんげん豆のスープ
〇牛乳

今日は、メキシカンライスです。
ポテトカルボナーラは、人気メニューの一つでじゃがいもをふかして牛乳・生クリーム・チーズを入れてクリーミーな味わいに仕上げています。
今日・明日と学芸会で頑張り時なので、しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

重要 学芸発表会のご参観等について

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、一生懸命に、楽しく最高の舞台をつくり上げるために、取り組んでいます。

さて、ご参観について、以下の点について、改めてご確認をいただき、ご理解、御協力のほど、よろしくお願いいたします。

★自動車バイク等での来校は、小津地区の方等、本校発行の駐車許可証のある方に限らせていただきます。【当日、駐車許可証のご提示のない場合には駐車することができません】ので、ご承知おきください。

★各学年ともに優先席ご希望の方は、体育館外の優先席待機列に、保護者証を着用の上、案内表示に従って並んでお待ちください。【自由席から優先席への館内移動はできません。】お子様の発表をできる限り見やすい場所で参観いただくために、各学年の発表ごとに優先席の入れ替えを行います。
そのために【学年毎に色分けされたプログラム】を係にご提示ください。優先席にお座りになる方が複数の場合には、一緒にお並びください。
※入場前に並んでいただく際は、各学年の最後尾が分かりづらいとのお声をいただくため、各学年の最後尾を相互にお声掛け・ご確認のうえ、お並びください。

〇感染症拡大防止のために、できる限り、お子様へのマスク着用の声掛けをお願いします。また、寒いことが予想されるため、防寒対策をお願いします。

【追伸】
〇17日(金)児童鑑賞日及び18日(土)保護者鑑賞日の時程について
・演目時間の関係で、17日(金)1〜3年生の下校時刻、及び18日(土)各学年の演目の開始時刻が予定よりも遅くなる可能性があります。大変申し訳ございませんが、お寒い中、お待ちいただくこともあることと存じます。

11月16日

<きょうの献立>
〇マッシュサンド
〇洋風おでん
〇じゃこサラダ
〇牛乳

今日は、おでんにうずらの卵や人参、いんげんをいれて洋風な雰囲気に仕上げました。
マッシュサンドは、じゃがいもをふかして玉ねぎ・ひき肉を炒めたものと混ぜて味付けしてあります。
明日はいよいよ学芸会なので、クラスで一生懸命練習している姿をたくさん見ました。
画像1 画像1

11月15日

<きょうの献立>
〇ごはん
〇マーボー豆腐
〇ごまあえ
〇わかめとえのきのスープ
〇牛乳

今日は、人気のマーボー豆腐です!
給食のマーボー豆腐は、野菜が苦手な人でも食べやすくするためににんじん・ねぎ・にらなどの野菜をみじん切りにして入れています。
にんじんには粘膜を強くして風邪にひきにくくしてくれる「ベータカロテン」が多く含まれているので、これからの時期はしっかり食べてほしい食材です。
わかめとえのきのスープはとても体が温まります。
画像1 画像1

小型ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育では、小型ハードル走が始まりました。
小型ハードルを走り越す児童は、隣の小型ハードルのないコースを走る児童と一緒に競走して、勝てると得点が入ります。

小型ハードルのないコースを走る児童はスタート位置を後ろにずらすことで、走る距離が長くなります。後ろにずらす距離が短くなればなるほど、得点が高くなります。

どのように小型ハードルを走り越せば、速くゴールできるのか、子どもたちは思考し、技能を学んでいきます。

理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科では、ものの温度と体積について学習しています。今回は、水や空気と比較し、金属も温度によって体積が変化するのかについて、金属の玉を熱する前と後に、金属の輪に通すことで、大きさを比較する実験をしました。

実験前に結果を予想(仮説)し、実験をして、その実験結果から、何が分かるのか考え(考察)ました。

11月14日【旬:鮭】

<きょうの献立>
〇ごまごはん
〇焼き鮭
〇呉汁
〇こまつなと油揚げの煮びたし
〇牛乳

今日は、旬の鮭を出しました。
呉汁は、大豆を柔らかくゆでてからミキサーで細かくしてからみそ汁に入れています。
大豆は苦手な子も多い食材の一つですが、細かくするととてもたべやすいです。
大豆には体づくりには欠かせないたんぱく質も豊富に含まれています。
一気に肌寒くなってきたので、汁物でしっかり体を温めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第2学年】サツマイモほり…本校の特色の1つ

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の原島さんのご指導により、1学期に苗植え体験をしたサツマイモを、先日、収穫させていただきました。

本日・13日(月)に、この収穫したサツマイモを使った「アップルポテト」が給食にでました。(学校日記「11月13日【2年生が育てたさつまいも】参照」)これに合わせて、原島さんを招待して給食を一緒に食べました。その後、体育館でお礼の会を行い、学芸発表会での歌等を披露しました。

原島さんには、5年生の田植え、稲刈り体験でもお世話になっています。いつもありがとうございます。

本校の経営計画に示したように、本校では「地域がもつ自然や文化,地域に暮らす人々との関わりを重視し,実践的な体験活動を通して,児童の学習意欲や自然や文化に親しむ心情を育む教育」を特色ある教育活動と位置付けています。

11月13日【2年生が育てたさつまいも】

<きょうの献立>
〇大豆ピラフ
〇野菜のスープ煮
〇アップルポテト
〇牛乳

今日は、2年生が農家の原島さんと一緒に育ててくれたさつまいもを10Kgも使って、アップルポテトを作りました!
給食室でさつまいもを蒸して、角切りの煮リンゴと生クリーム・バター・牛乳を混ぜてからオーブンでカリッと焼き上げました。
そのままふかして食べてもとてもおいしいさつま芋です。
画像1 画像1

学芸発表会【18日(土)保護者鑑賞日】の実施について

画像1 画像1
今後、インフルエンザ等の感染拡大防止のために、学級・学年閉鎖を行うことも考えられます。
その際、以下のように、学芸発表会を実施いたします。

【ケース1:14日・15日・16日を含む1〜3日間の閉鎖】
〇閉鎖学級及びその学級を含む学年
原則、18日(土)予定通り実施します。
ただし、発表に向けた進捗状況を鑑み、21日(火)以降に発表を延期することがあります。延期日は児童の出欠状況に応じて、後日お知らせいたします。
〇その他の学年
18日(土)実施となります。

【ケース2:17日・18日を含む1日以上の閉鎖】
〇閉鎖学級及びその学級を含む学年
21日(火)以降に発表を延期します。延期日は発表に向けた進捗状況及び児童の出欠状況に応じて、後日お知らせいたします。
〇その他の学年
18日(土)実施となります。

学校では、感染拡大を防ぐために、換気、うがい・手洗いの励行、13日(月)朝会のオンライン実施、また、給食はグループにせずに一方向を向いて飲食します。
各ご家庭におきましても、お子様の体調管理及び体調のすぐれないときのマスク着用の声掛け等、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

いっしょうけんめい!楽しく最高のぶたいをつくり上げよう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(土)の学芸発表会に向けて、練習が進んでいます。

本校では日常の学習の成果、特に児童の豊かな表現活動を発表する機会として、学芸発表会を実施します。一人ひとりの児童が主体的に「いっしょうけんめい!」に取り組み、それぞれの個性を発揮しながら「楽しく最高のぶたい」を作り上げ、そして、笑顔あふれる学校を目指します。本番の成果だけではなく、練習過程での努力や工夫、頑張りへも、ご家庭で励ましのお声掛けをいただければ幸いです。

11月10日【八王子産大根】

<きょうの献立>
〇はち大根と豚角煮丼
〇茎わかめの当座煮
〇けんちん汁
〇牛乳

今日は、八王子産大根をたっぷり使って豚角煮丼を作りました。
大根の葉っぱも刻んで入れています。大根には葉っぱにもベータカロテンやビタミンCなどの栄養がたっぷりです!
箸休めに茎わかめの当座煮もコリコリしていておいしいですよ。
けんちん汁は、根菜の旨みが詰まっていて体がぽかぽか温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校要覧

学校だより

給食献立

学年だより

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA運営だより(バックナンバー)

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA本部活動・概要

PTA読本2023

PTA総合保障制度

学校運営協議会 議事録(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」(バックナンバー)

高尾警察からのお知らせ

学校及び文科省・都教委