6組後期 宿泊学習 No,1

今日(1/17)から2泊3日で6組後期は千葉方面に宿泊学習に行ってきます。
7:45に学校を出発、大きな渋滞もなく、バスレクを楽しみながら、順調に目的地に向かっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校食育活動-2

体育館での後半は、フラチナリズムのライブ。
食育ソング「いただきます」含む3曲を熱唱し、最後は全校生徒と一緒に歌いました。
大いに盛り上がり、そして食の大切さも考えられた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校食育活動

1月15日(月)、八王子観光PR特使のバンド、フラチナリズムの皆さんが来校してくれました。

交流給食として、生徒会役員・給食委員会三役の児童・生徒と一緒に、給食をおいしく、楽しくいただきました。
そして5時間目は全校生徒が体育館に集まり、全校での食育活動。
フラチナリズムの紹介、前後期給食委員長からの給食の取組や人気メニューの紹介、栄養士の井澤さんからもお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回八王子おやこ川柳の表彰

画像1 画像1
 小P連主催「八王子おやこ川柳コンクール」に、夏休みから2学期のはじめに取り組んだ子どもたちが、PTA本部より表彰状・感謝状をいただきました。本日と来週の前期・後期の朝会で校長から学校代表の6名に、担任からPTA特別賞・感謝状を各教室で授与します。人や言葉との豊かなつながりに関するこういった取り組みをこれからも大切にしていきます。
 PTA本部の方々、取りまとめや表彰状・感謝状のご準備等、ありがとうございました。

3学期 始業式

画像1 画像1
1月9日(火)に3学期始業式を行いました。1〜9年生が大体育館に集まり、新年初めての挨拶を行いました。とても大きな声が響き渡り、3学期のいいスタートを切ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室より

食育だより

献立予定表

給食レシピ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

体罰防止のための取組

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

特色ある教育活動

子供見守りシート

学校評価

新型コロナウイルス感染症対応についてのお願い

令和3年度給食費・教材費振替のご案内

学校月別行事予定

新7年生始業式

パンフレット

部活動(後期)

部活動の地域連携・地域移行

最新のおたより