生徒会役員選挙投票

立会い演説会の後、学年別の投票所に行って投票を行いました。
八王子市選挙管理委員会からお借りした本物の投票箱使用しました。
夏休み前から準備を進めて今日の日を迎えた選挙管理委員会の活躍も立派でした。
開票後、新役員が決まりますが全校生徒で支えていってほしいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙立会い演説会

9月8日(金)
生徒会役員選挙立会い演説会が行われました。
候補者、応援者は全校生徒の前に立ち、緊張しながらも立派に自分の想いを伝えていました。
笑顔の溢れる優しい学校をつくるために立候補した生徒たちに拍手を送りたいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学年】職業調べ発表会

9月6日(水)4校時

1学年は職業調べ発表会を行いました。

自分の興味のある職業について調べ、

PCでまとめました。

興味深い内容ばかりで、生徒一人一人の視野も

広がるような時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1学年】栗山講話

9月5日(火)2校時
1学年は栗山講話を行いました。
栗山とは、学校林とは、そこに生きる生物について、
生徒みんな真剣に聞くことができました。
来週の下草刈りでは、学校林を保護する活動になります。
楽しんで、地域との繋がりを感じて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 がん教育の実施

画像1 画像1
9月4日の5・6校時に、第2学年の「がん教育」を、オンラインで実施いたしました。
講師に、第1部は東京医科大学八王子医療センター乳腺科医師 天谷 圭吾 様、看護部 福島 里子 様に、第2部はNPO法人東京こどもホスピスプロジェクト代表理事 佐藤 良枝 様からご講話をいただきました。第1部は、がんについての基本的な知識と検査の大切さ、がん患者さんへのケアの大切さを専門家の立場から具体的にお話しいただけました。特に看護師の福島様からは、がん患者さんのケアのために一つの病院で想像以上の多くの関係者がご尽力なさっているお話が聞けて、将来の職業選択の参考にもなったのではないでしょうか。第2部の佐藤 様からは、ご自身のご家族のつらい経験から、こどもホスピスプロジェクトを設立する過程を、家族写真を交えながらお話しいただき、自身の命の大切さと家族への思いをあらためて考えさせられた時間となりました。

修学旅行最終情報

無事に参加生徒全員が18:35高尾駅に到着し、家路につきました。
本当によい雰囲気で素晴らしい修学旅行になりました。
信頼をキーワードにしたこの集大成の行事は大成功でした。
これを自信と誇りにして、更に成長してほしいです。
保護者、地域の皆様、南禅寺の水野様
同行スタッフの皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。

iPhoneから送信
画像1 画像1

東京駅到着、高尾駅へ

東京駅到着後、17:12中央線高尾行きに乗りました。
高尾駅到着は18:30を予定しています。
尚、高尾駅では流れ解散となります。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線乗車、東京へ向け出発

昼食場所から直接新幹線ホームに移動して14:39修学旅行専用列車で東京駅を目指します。
ホームに宿舎の代表の方が見送りにこられ、生徒たちは手を振ってお別れをしていました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素晴らしい閉校式

ホテル大広間での閉校式は大変に落ち着いた中で行われ、素晴らしいものになりました。
この三年間の集大成にふさわしい修学旅行が終わりに近づいています。
信頼、成長を自信にこれからも頑張る三年生に大いに期待したいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員で昼食、旅館銀閣

タクシーの運転手さんとのお別れの挨拶をして、昼食場所の旅館銀閣で全員揃ってカレー弁当を食べました。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産タイム

京都駅付近に各班集まりつつあります。
最後のお土産タイムです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タクシー行動順調

タクシー行動は順調です。教員と出会うことはほとんどない状況ですが、残り時間は約1時間程となりました。
京都駅付近で最後のお土産タイムです。

iPhoneから送信
画像1 画像1

タクシーは全て個人タクシー

全て個人タクシーで京都の運転手さんとの会話も旅の楽しみです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タクシー班行動開始

最後の京都はタクシー班行動です。
天気も薄く雲が広がって活動しやすいように感じます。
各班タクシーに乗ってスタートです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎の方にお礼

三日間お世話になった宿舎の皆さんにお礼を言って、出発準備です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食はパン洋食

制服に着替えて静かな朝食です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日の朝を迎えました

9月4日(月)
修学旅行最終日の朝です。全員元気に朝食を取り、荷物整理、部屋片付けです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すき焼きを食す

女子の部屋の食欲も旺盛です。
この後はゆっくりと自由時間です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食はすき焼き

予定通り19:00から部屋での夕食はすき焼きです。
仲間と一緒の鍋で笑顔が溢れます!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全班到着チェック完了

予定の18:00に全班が到着チェックを完了しました。
暑さの中で本当によく頑張りました。
この後、入浴、夕食、自由時間です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ