【さんだのひろば】開花予想日…東京は本日、桜の開花予想日となっているようですが、八王子はまだもう少しな感じですね。 午前中は激しい嵐でした。午後は天気が急速に回復し、気温も一気に高くなってきました。 ちゃんと春はやってきます。 今年度も様々なことがありました。 4月には、どのような出会いがあるのでしょうか?楽しみです。 今年度、大変にお世話になりました。 来年度も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 【さんだのひろば】修了式4これで、今年度の教育活動は終了です。 来年度も豊かな教育活動が実現するよう努めてまいります。 保護者・地域の皆様、1年間、様々にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願い申し上げます。 【さんだのひろば】修了式3【さんだのひろば】修了式2この校歌も皆さんに聴いていただきたかったです! 【さんだのひろば】修了式1代表児童が修了証を受け取った後、4年生と1年生の児童が振り返りの発表をしてくれました。 「計画的に勉強したら、勉強が分かるようになってきました」 「漢字をがんばりました。これからもすらすら読めるようになりたいです」 保護者・地域の皆様へのお知らせ
2月初旬の降雪の際、校庭南側の桜の木2本が倒木しました。
幸い、子どもたちや学校施設、近隣の建物等に被害は出なかったのですが、後日他の木を点検したところ、樹齢が高くなっていることにより桜の木について根の劣化、幹の空洞化などが進んでいることが分かりました。 さらに、強風や大雨等がきっかけとなり、倒木する危険性が高い桜の木が4本あり、これらについては、早急に伐採する必要があるとの判断となりました。 つきましては、3月28日(木)から伐採作業をいたします。 桜の開花が待ち遠しいこのタイミングでの伐採は、大変に残念なことでありますが、安全の確保のため、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 【さんだのひろば】いってらっしゃい!舞台は完璧に整いました。そして、期待通りの力を発揮した卒業生。 どこまでも今年の6年生らしく、見事でした! たくさんの困難や苦労もありましたが、中学校でも皆さんの豊かな感性、そしてチャンスをものにする力を生かしていってください。 さあ、新しい世界へ、いってらっしゃい! 保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。 6年間、様々なご理解とご協力をいただきましたこと、改めて感謝申し上げます。 お子さんが豊かな未来を切り拓いていくことを心よりお祈り申し上げます。 【さんだのひろば】学年末…3とてもうれしかったです!ありがとうございます! 明日はいよいよ卒業式。 他の学年も修了式、後1日で今年度を終えます。 【さんだのひろば】学年末…2みんなで一緒にゲームをする学級もあれば、 ブースを出して、自由に回るようなやり方をしている学級もあります。 おもしろいです。 【さんだのひろば】学年末…今日は各学年で大掃除が設定されていました。 一生懸命掃除をしてくれています。 【さんだのひろば】中学校卒業式コロナ禍の中で小学校を卒業していった先輩方ですが、あっという間の3年間だったと思います。 厳しい状況の中でもしっかりと学び続け、立派な姿を見せてくれました。 中学校卒業生の皆様、おめでとうございます! ※写真は横山中学校の様子です。 【さんだのひろば】卒業式の練習を見学しました考えてみれば、(散田小では)5年生以外の子どもが卒業式そのものに関わることはほとんどありません。 卒業式に向けての姿を見ることは様々な価値があると感じました。 明日は総練習です。 【さんだのひろば】子どもを笑顔にするプロジェクト子どもたちの関心も高く、休憩時間も質問をしたり話を聞いたりしていました。 さあ、来年度はどのようなレガシーが生まれるのでしょうか?楽しみです。 古柳座の皆様、文化財課の皆様、ありがとうございました! 【さんだのひろば】ダンスクラブ発表会お昼の放送で呼びかけると、座席は満員で、立ち見が出るほどたくさんお客さんが集まってくれました。 皆さん、かっこよかったです! こんな感じのイベントが日常にあるって、とてもいいなと思いました。 【さんだのひろば】毛筆のまとめ選ぶ字も個性的でおもしろいです。 一筆一筆思いを込めていました。 【さんだのひろば】みんなの桑都物語ここに散田小学校の素晴らしい遺産が生まれたこと、うれしく思います。 ぜひ、ご覧ください! ↓ https://japan-heritage-soto.jp/future/ ※今日、6年生は、奉仕活動もがんばってくれました。 【さんだのひろば】インターネットで調べるすっかりおなじみの風景です。 ですが、意味の分からない言葉などもたくさん出てきます。 先生に尋ねたり、辞典で調べたり、そこはやはりアナログです。 言葉の意味は、ネットで調べることもできますが、それでも、そのページだけで学習が完結できるわけでなく、デジタルを使ったとしても自分で持っているものを総動員する必要があります。 【さんだのひろば】学級会議題は「お楽しみ会について」ですが、「思い出を増やしたい」という明確な意図をもって行っています。 学級会はみんな前を向いて、司会が前に出て…というイメージがありますが、今日は円になって行っていました。 これならお互いの顔がよく見えて聞きやすいですし、緊張感もほぐれ、意見が出しやすくなると思います。なるほどです。 【さんだのひろば】3.1113年前、子どもたちはまだ生まれていませんが、能登半島地震を始め、災害は常に起きています。 この災害大国の日本で、今の自分たちでできることは何か、なすべきことは何か、そして過去の記憶をどのように伝えていくか、これからも考えていきたいです。 給食も、復興応援メニューでした。 【さんだのひろば】練習が始まりました |