2月8日(木)の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・さわらのゆずみそがけ
・甘辛ごぼう
・手延べそうめんのばち汁
・牛乳

今日は岡山県の郷土料理でした。

岡山県の井原市は、県内でも有数のゆずの産地で、
みそにゆずの皮や果汁を加えた「ゆずみそ」が伝わっています。
今日は焼いたさわらにゆずみそをかけていただきました。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・もやしと豚肉のキムチ炒め
・ツナときゅうりのポテトサラダ
・みそしる
・牛乳

今日は中学生が考えたバランス献立です。
家庭科の授業で勉強したことを活かして、
健康を考えた献立をたててくれました。


献立を考えてくれた方からのメッセージを紹介します。

「成長期の今はたくさん運動する時期なので、
「運動に必要なエネルギー」と
「運動後に必要なエネルギー」の2つが大切です。
そのため、身体でエネルギーがしっかりつくれる献立を考えました。
主菜にはお肉を入れ、みんなが好きな味付けにしました。
そして、汁物には大根をいれました。
大根には食べ物の消化を助ける働きがあるため、
食べたお肉がしっかり消化されるよう組み合わせました。」

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
・まるパン
・ゆぎチキ
・青のりポテト
・ABCスープ
・牛乳

今日は八王子こども屋台選手権でグランプリに輝いた
由木西小学校のチーム「由木ニッシーズ」が考えたメニューです。

八王子産のしょうがを使い、外はカリッと、中はジューシーに
仕上がったチキンを、パンにはさんでいただきます。


2月5日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・赤魚の香味焼き
・五目煮豆
・のっぺい汁
・いよかん
・牛乳

2月5日(月)全校朝会 9

画像1 画像1
生活指導の駒形先生からは、雪の日の歩き方に付いて注意がありました。明日の登校時にはポケットに手など入れず、気を付けて学校に来てください。

2月5日(月)全校朝会 8

画像1 画像1
今日は2月第1回めの全校朝会なので、代表委員会から全校に向けて2月の生活目標について呼びかけがありました。「ポイっとゼロ!物を大切にして落とし物をへらそう!」です。

2月5日(月)全校朝会 7

画像1 画像1
人の思い描いた夢は、現実になっていきます。校長先生が子供の頃に夢見た腕時計で通信する機械は、今お金を出せば買うことができます。ぜひ、夢に向かって頑張っていきましょう。

2月5日(月)全校朝会 6

画像1 画像1
こんなに小さくとても軽いものなのに、ウミガメが砂の上を進む動きをして月面を移動することができるのです。

2月5日(月)全校朝会 5

画像1 画像1
着陸した小型月着陸実証機を撮影した機械が、これです。JAXAとおもちゃ会社のタカラトミーで開発したたくさん工夫されています。

2月5日(月)全校朝会 4

画像1 画像1
JAXAの小型月面着陸実証機が、ねらった地点にピタッと着陸することに成功したのです。

2月5日(月)全校朝会 3

画像1 画像1
新年に思い描いた夢があると思いますが、ニュースにもなった夢をかなえたお話を紹介します。

2月5日(月)全校朝会 2

画像1 画像1
立春とは春の始まることですが、まだまだ空気は冷たく今日は雪が降る予報があるくらいです。

2月5日(月)全校朝会 1

画像1 画像1
2月3日に節分が終わると、季節が分けられて冬から春に変わります。

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
・セルフ恵方巻き
・つみれ汁
・大豆のピリ辛炒め
・牛乳

今日は節分献立です。
その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて、
「福を巻き込む」太巻きを無言で丸かじりして健康を
願う地域があります。

今年の恵方は東北東です。

2月2日非常時危機対応訓練 6

画像1 画像1
見えないものを見る力をはたらかせて、想定外だから対応できないということが無いようにしていくことが必要です。しっかり対応できた訓練でした。

2月2日非常時危機対応訓練 5

画像1 画像1
今回の対応訓練のまとめとして、校長先生から「見えないものを見る力」についてお話がありました。

2月2日非常時危機対応訓練 4

画像1 画像1
BVRはとてもリアルにできています。低学年の教室では、「こわい・・・」というつぶやきが何人もから聞こえました。

2月2日非常時危機対応訓練 3

画像1 画像1
泊谷先生の「いざというときに自分の命を守るために、負担のときから、自分事として地震対応に真剣に取り組んでほしい」という話を聞いてから、東京都消防庁のその時命を守るためにBVRを視聴しました。学校が被災した時の望ましい行動がここでも学べました。

2月2日非常時危機対応訓練 2

画像1 画像1
石川県主旨の泊谷先生は、能登半島地震で震度7を経験しました。その体験をもとに、対応訓練の大切さと震度7という揺れのすごさを語ってもらいました。どのクラスでも、じっと聞き入っていました。

2月2日非常時危機対応訓練 1

画像1 画像1
今月の非常時危機対応訓練は、震災対応です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域・保護者の皆様へ

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価