下柚木小の窓から【10/11その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(心情を表す表現に注目します)

下柚木小の窓から【10/11その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(場面ごとの大造じいさんの気持ちを読み取ります)

下柚木小の窓から【10/11その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(名作中の名作)

下柚木小の窓から【10/11その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生国語]運動会前で慌ただしい毎日ですが、各学年ともしっかりと学習を進めています。5年生は「大造じいさんとガン」を読んでいます。
校長

下柚木小の窓から【10/11その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(1年生がんばれー!との思いで見つめます)

下柚木小の窓から【10/11その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生体育]2年生がいない分、広い校庭で1年生ががんばってダンスの練習をしています。低学年ダンスの練習光景をたくさん紹介しようと思っていた矢先の学級閉鎖でした。
校長

下柚木小の窓から【10/11その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室です。昨日欠席者多数のため、3日間の学級閉鎖になってしまいました。運動会当日は平常登校できます。机の上に担任の先生が運動会で使うグッズを丁寧に並べていました。2年生のみなさん、元気に体調回復することを願っていますよ。
校長

下柚木小の窓から【10/11その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(笑顔がいいね!)

下柚木小の窓から【10/11その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(高く掲げよう)

下柚木小の窓から【10/11その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(曲に合わせて様々に隊形変化)

下柚木小の窓から【10/11その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(バシッバシッとフラッグの音)

下柚木小の窓から【10/11その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(青空にフラッグが映えます)

下柚木小の窓から【10/11その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(後半はダンスの練習です)

下柚木小の窓から【10/11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生4年生体育]運動会練習も佳境です。校庭では中学年が徒競走の練習中です。下柚木小の徒競走は全学年一人一人が完走した順位に応じて得点が加えられる方式です。団体戦ではありません。完走すれば必ず自分の取った点が自分の組に入るのです。(詳しくはプログラムをご覧ください)
校長

10月11日(水)今日の給食

10月11日(水)<今日の献立>

・ドライカレー
・ペイザンヌスープ
・ヨーグルトのパッションフルーツソースかけ
・牛乳

*八王子で作られたパッションフルーツを使用して作りました。
画像1 画像1

10月10日(火)今日の給食

10月10日(火)<今日の献立>

・にんじんごはん
・ミニいがむし
・じゃこサラダ
・かきたま汁
・牛乳

*10月10日は目の愛護デーです。目によいと言われるにんじんで「にんじんごはん」を作りました。

*いがむしは、しゅうまいの皮のかわりにもち米をつけてあります。くりのいがいがを表現しています。大きさをはかりながら均等に丸めていきます。(写真2枚目)
もち米をつけて並べているところ(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【10/10その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今朝はここまで。全校練習はあと一度あります)

下柚木小の窓から【10/10その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(本番は今週土曜日、4日後です)

下柚木小の窓から【10/10その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(準備運動の練習!)

下柚木小の窓から【10/10その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(朝はまだ涼しいです)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31