☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

ふれあいタイム3(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がリードしてくれていろいろな遊びをしていました。

ふれあいタイム2(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭ではなく、室内で行いました。

ふれあいタイム1(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はふれあいタイム(たてわり班活動)がありました。

ごはん2(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室をのぞいたら、けっこうみんな冬瓜スープがおいしかったと言っていました。うれしいねえ。

ごはん1(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ガーリックライス、八王子ハニーマスタードチキン、フレンチサラダ、冬瓜とたまごのスープなり。ちなみに冬瓜(とうがん)は冬の瓜(うり)と書きますですが、旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから、冬瓜と記すようになったと言われています。子供たちにこの味がわかるかな?

2023年7月6日(木) 献立

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食

・ガーリックライス
・八王子ハニーマスタードチキン
・フレンチサラダ
・冬瓜とたまごのスープ
・牛乳

学習の様子6(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

学習の様子5(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

学習の様子4(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生

学習の様子3(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

なかやすみ(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お日様がでてきたね。水分補給はしっかりね。

学習の様子2(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

学習の様子1(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

おはよう(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から元気いっぱいだね。

小中一貫教育の日2(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちだけではなく、児童会・生徒会の集まりもあり、本校からも代表委員4名が参加しました。ここではいじめ防止に向けた取組などについて話し合いがありました。

小中一貫教育の日1(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第一中学校、第八小学校、高倉小学校、大和田小学校の先生たちが第一中学校に集まりました。この4校は第一中学校区の小中一貫教育で連携しています。

2023年7月5日(水) 献立

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食

・ごはん
・アーモンドじゃこふりかけ
・焼きししゃも
・じゃがいものそぼろ煮
・キャベツのしょうが風味
・牛乳

学習の様子6(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生

学習の様子5(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

学習の様子4(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

校長室だより

その他の文書

学年だより

学校からのお知らせ

図書ボランティアのページ

体罰関連

学校運営協議会より

PTA会則

大和田小ネットワーク

学運協 会議抄録

学校運営協議会だより

PTA読本(パンフレット)