☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

学習の様子5(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

学習の様子4(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生

学習の様子3(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

学習の様子2(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

学習の様子1(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生

2023年10月18日(水) 献立

画像1 画像1
☆今日の給食

・いりめし
・いかのねぎ塩焼き
・すだち酢あえ
・さつまいものみそ汁
・牛乳

学習の様子5(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生

学習の様子4(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

学習の様子3(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

学習の様子2(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生

学習の様子1(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

2023年10月17日(火) 献立

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食

・ごはん
・さばのおろしソース
・ごじる
・れんこんのきんぴら
・牛乳

1年生生活科見学7(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
拓樹。樹木は一本一本木肌が違います。お気に入りの木を見つけ、クレヨンでこするときれいに木肌が浮かび上がってきます。

1年生生活科見学6(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下草刈り。森を守り育てるために大切な作業です。手が痛いよ、と言いながらがんばりました。

1年生生活科見学5(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カモフラージュ。本来森にあってはいけないものが隠れています。いくつ見つけられるかな?

1年生生活科見学4(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは名札作りです。

1年生生活科見学3(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
大谷緑地に到着。これから八大緑遊会の方々から下草刈りやカモフラージュなど教わり活動します。

1年生生活科見学2(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもいい天気で富士山もばっちり。横断歩道を上手に渡っています。まだまだ元気です。

1年生生活科見学1(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生生活科見学です。大谷緑地、小宮公園に行ってきます。

学習の様子4(10月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目はクラブでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

校長室だより

その他の文書

学年だより

学校からのお知らせ

図書ボランティアのページ

体罰関連

学校運営協議会より

PTA会則

大和田小ネットワーク

学運協 会議抄録

学校運営協議会だより

PTA読本(パンフレット)