5年清水移動教室ライブ 16

画像1 画像1
レクチャーも終え、いよいよ出航です。

続々と海に出ていきます。

5年清水移動教室ライブ 15

画像1 画像1
カヌーに乗る前に、乗り方のレクチャーを受けます。

前に進むためには、前から後ろに漕ぐと、教わりました。

5年清水移動教室ライブ 14

画像1 画像1
宿舎での支度も終え、いよいよ楽しみにしていた、マリン体験です。

説明を聞いています。
安全に気をつけて楽しみましょう。

5年清水移動教室ライブ 13

画像1 画像1
二日間お世話になる、ゴーシーズさんに到着しました。

今日から二日間は、ここが学校になります。
感謝の気持ちを大切にして、過ごしましょう。

5年清水移動教室ライブ 12

画像1 画像1
世界遺産を眺めながら、美味しいお弁当を食べました。

海岸を少しだけ散策した後、宿舎に向かいます。

5年清水移動教室ライブ 11

画像1 画像1
目の前には富士山も見えます。
こんなにきれいに見られることはめったにない様です。

子供たちも「ふじさんだ〜!!」と喜んでいました。

集合写真も撮りました。

5年清水移動教室ライブ 10

画像1 画像1
無事、全員で歩き切りました。

目の前には、富士山を望む松林の海岸が広がっています。

5年清水移動教室ライブ 10

画像1 画像1
約500メートルの松並木を歩きます。

神の道なので、神ポーズ。

5年清水移動教室ライブ 9

画像1 画像1
三保の松原の神の道に到着しました。

これから昼食を食べるため、海岸を目指してみんなで歩きます。

5年清水移動教室ライブ 8

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の目的地、清水漁港に到着しました。

クラスごとに巨大冷凍庫を見学し、マイナス50度の世界を体験しました。

どのような魚が獲れるのかなど、説明を真剣に聞くことができ、質問もたくさんすることができました。

5年清水移動教室ライブ 7

画像1 画像1
大きな渋滞もなく、順調に静岡市清水区に向かっております。
足柄SAでトイレ休憩です。
雪化粧をした富士山がよく見えます。

5年清水移動教室ライブ 6

画像1 画像1
行ってらっしゃい!充実の一泊二日を。

5年清水移動教室ライブ 5

画像1 画像1
朝早くから、お見送りに多くの保護者の皆さんが、いらっしゃってます。

5年清水移動教室ライブ4

画像1 画像1
天候にも恵まれた二日間の清水移動教室が始まりました。
まずは、出発式です。
校長先生から、移動教室の心構えをお話をいただきました。

5年清水移動教室ライブ 3

画像1 画像1
出発の会前に、提出物を集めました。持ち物も確認し、いよいよ始まります。

5年清水移動教室ライブ 2

画像1 画像1
到着した5年生は、出発の会前にバスに荷物を積み込みました。

5年清水移動教室ライブ 1

画像1 画像1
今日から5年生は、1泊2日で清水移動教室です。バスが到着しました。5年生も続々と登校しています。

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
・中華丼
・五目ワンタンスープ
・ピーチヨーグルト
・牛乳

中華丼には、エビやイカ、お肉や野菜、うずらの卵など
たくさんの具材が入っていて栄養たっぷりです!

もりもり食べて元気になりましょう!

水泳指導のための救急救命研修 4

画像1 画像1
体育館での研修の後は、実際のプールで動線などを確認しました。水泳指導開始は、6月5日のの予定です。

水泳指導のための救急救命研修 3

画像1 画像1
役を入れ替えながら、なるべく多くの先生が実技を体験しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域・保護者の皆様へ

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価