学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

9/13の給食

画像1 画像1
バーベキューチキンが毎年大人気です!

今月のふれあい朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今月のふれあい朝会では、青少対標語の発表が行われました。
写真は各クラスより選出された標語を発表する子供たちです。

シールを貼れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽会の準備も進んでおります。合奏アフリカンシンフォニーができたパートの子供たちは楽譜に合格シールを貼ってもらえる!

今週、姫木へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここまで実に早かった!
5年生の子供たちは毎日準備を進めてまいりました。その成果が日々の生活の中でも見えてきます。
その一番は仲間への心配り。まだ小さい課題はありますが、その様相は一学期と比べて成長が見られます。たとえば、相手の心を感じ取って話を聞く姿がそれにあたります。
一方、家庭での準備は進んでおりますか?荷物はその子自身でしっかりチェック!

姫木平移動教室まであと1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐそこに迫る姫木平移動教室。今週末は荷造りといったところでしょうか。家族とよく相談して整えてほしいと思います。
写真は事前学習の発表会の様子と係活動の打ち合わせの様子です。
来週の学年の目標は自主と自立です。先生たちの手を離れて自分たちで姫木平移動教室をつくること!

第二回のどじまん大会だよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期に行われたのどじまん大会のエントリーに間に合いましたが、出演時間の関係で発表できなかった子供たちの発表です。今回は歌、ダンス、ピアノとバラエティに富みました。
次回の開催は12月22日金曜日となります。ダンスクラブの発表もあるので、残り七枠の応募になります。(今回出演した子供たちは連続で出ることができませんが、前回の一学期に出演した子供たちは出ることができます。)

今年は早熟の稲!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の田んぼで育っている稲。
今年は豊富な水と夏の暑さにより、早熟です。御覧ください、このようにたわわに実っております。
豊作間違いない!

まだ、緑色のお米もあるのでもう少しといったところ!

5年生社会科見学の下見 その3終

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科見学の午後は、日産車体湘南工場にて自動車が生産される流れを見学します。見学後、帰校です。
社会科見学の下見は以上となります。しおりもすでに完成しているぞ!
あとは社会科の授業でしっかり学ぶだけ!

3年生 社会科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、高尾警察署です。
子供たちからのたくさんの質問に答えていただきました。その後は、パトカーと白バイに乗車させていただきました。
とてもいい経験をしました。

3年生 社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
これからお昼です。
もうお腹がぺこぺこです。

3年生 社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子市に関係している特産品や工業製品の展示品や生き物の説明を聞きました。

3年生 社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所の中や議場を見学しました。
時折、八王子に関するクイズを入れて説明してくださいました。

3年生 社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市役所に到着しました。
これから見学です。

3年生 社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問タイムです。
卸売市場の方が、親切丁寧に答えてくださいました。いろいろなことを学ぶことができました。

3年生 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卸売市場の見学です。

3年生 社会科見学1

画像1 画像1
今日は、八王子市綜合卸売市場、北八王子工業団地、八王子市役所、高尾警察署に行きます。
どんな学びがあるかな。
出発です。

社会科見学の下見 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は平塚市総合公園にて昼食!
ここはなんと言っても開放的に広い!
トイレがキレイ!なんと食後は遊べる場所だってある!
先生の下見では実際に現地を訪れて大人数で場所を使用する許可や駐車場を借りるお願いをするお仕事がらあります。
とても大事なことはトイレの有無と位置。これをしっかり確認して、平塚市総合公園はハナマルの評定をしました!

社会科見学の下見へ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科見学の下見をしてきました。午前中はキリンビバレッジ湘南工場へ!
午後の紅茶ができるまでを見学します。社会科見学のねらいは、工業生産の生産ラインや生産から消費までの物流などを学ぶことです。

9/12の給食

画像1 画像1
今日は赤米や黒米などの古代米を使ったごはんです。
食物繊維たっぷりなのでしっかり食べましょう。

9/11の献立

画像1 画像1
今日はラグビー選手に学ぶバランス献立でした!
品数が多かったですが、しっかり食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他の配布文書

学校経営

学校評価

教育課程

学力向上