学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

11/6の給食

画像1 画像1
鮭は今が旬の魚です。
旬の魚は脂が乗ってて美味しく食べられます。

1、2年生のお芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日(水)、1、2年生で育ててきたさつまいもを掘りました。事前に、2年生が、つるや雑草を抜いて準備してくれていたので、まさにお芋を掘るだけの“お楽しみ”でした。縦割り班で仲良く始め、「あったぁ」「大きい」の歓声が上がり、次々に大きな大きなさつまいもが掘れました。大豊作でした。
 18日(土)の学芸会の出番の後に、おいもパーティをします。お楽しみに。

学芸会特別時程始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より学芸会特別時程です。
五年生は音楽会に備えて、体育館で並び方の確認。学芸会の練習との並行です。
初めての体育館の練習では、俳優たちの立ち位置や出入りの確認をしました。
他学年はどうかな?

11/2の給食

画像1 画像1
日本遺産献立、第五弾「桑都御膳」。
11/4・5に東京たま未来メッセで
日本遺産フェスティバルがin桑都・八王子が
開催されます。

11/1の給食

画像1 画像1
今日から11月です。
寒い日、冷え込む日があるので、
給食をもりもり食べて元気に過ごしましょう!

10/31の給食

画像1 画像1
10/31なのでハロウィンにちなんで、
スイートパンプキンでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他の配布文書

学校経営

学校評価

教育課程

学力向上