6/30 日光移動教室2日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯の湖で学年写真を撮りました。湖畔を歩いて湯滝のそばを降り、下から見上げると迫力満点!
さあ、いよいよ戦場ヶ原に向かって出発です。

6/30 日光移動教室 2日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
雨だけど、ハイキングに出かけます。みんなカッパを着て準備万端整えました。十分に気をつけて、安全第一で行ってきます。

6/30 日光移動教室 2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、ご飯をもりもり食べました。美味しいご飯をありがとうございます。片付けもきちんとできました。

6/30 日光移動教室 2日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。朝早くから失礼します。日光移動教室、2日目となりました。
あいにくの曇り空で、感じるか感じないか程度の雨が、時々降ってきます。
朝の会は館内で行うことにしましたが、ハイキングには今のところ出かけられそうです。
窓からは、朝の支度をする子供たちの声が聞こえてきます。今日も元気に過ごしてくれることでしょう。

6/29 日光移動教室 14

画像1 画像1
画像2 画像2
消灯の時刻になりました。いちおう部屋の電気は消えたようです。
まだまだしゃべり足りなくて、なかなか眠れそうにない子供たちですが、少しずつ静かになってきました。しっかり休んで、明日に備えてくださいね。
今日はホームページをご覧いただき、ありがとうございました。なかなかリアルタイムで送信できず、また、記事の番号がダブっていたりしてすみません。
また明日も、ご覧いただければと思います。それでは今夜はこの辺で… おやすみなさい。

6/29 日光移動教室 13

画像1 画像1
画像2 画像2
班長・室長会議が始まりました。班長さん、室長さん、今日1日みんなの中心となって頑張ってくれてありがとうございました。
明日もよろしくお願いしますね。

6/29 日光移動教室 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーは、係の子供たちの進行で、楽しい時間になりました。他のみんなも協力的で感心です。ゲームをしたり踊ったりして、夜空の下で友情を深めました。
最後は炎を見つめながら、今日1日を静かに振り返りました。

6/29 日光移動教室 11

画像1 画像1
画像2 画像2
ごちそうさま!
みんなよく食べました。そして、後片付けも上手です。宿の方にほめられましたよ。
いよいよこのあとは、キャンプファイヤーです。

6/29 日光移動教室 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい夕食の時間になりました。みんな元気でよく食べています。気持ちがいいです。ご馳走ですね!

6/29 日光移動教室 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日1日、とても暑かったので、お風呂で汗を流しました。
今日は男子が外湯、女子が内湯に入っています。外にいると、男の子たちのお風呂から気持ち良さそうな声が聞こえてきました。日光湯元の温泉はどうだったかな?

6/29 日光移動教室 9

画像1 画像1
画像2 画像2
開校式が終わり、荷物を持って宿に入ります。ここが、お世話になる山月さんです。

6/29 日光移動教室 8

画像1 画像1
画像2 画像2
今夜から2泊お世話になる山月さんに到着し、開校式を行いました。
いよいよ日光での生活、活動が始まります。
ドキドキわくわくです。

6/29 日光移動教室 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華厳の滝の見学をしています。水量が多く、霧のような水しぶきが飛んできます。マイナスイオンたっぷりで、気持ちがいいです。


i

6/29日光移動教室 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮の見学も終わり、これからバスに向かいます。このあとは、いろは坂を登って華厳の滝に向かいます。
歴史的建造物の日光東照宮、素晴らしかったです。

6/29 日光移動教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国宝?陽明門の彫刻に見入っている子供たち。魔除けの逆さ柱は、完成は崩壊の始まり…ということで、崩壊しないためにあえて1本だけ柱の模様を逆さにしているのだそうです。

6月29日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  ミルクパン
  マカロニグラタン
  ミネストローネ
  果物(小玉すいか)
  牛乳

  ☂ひと口メモ

 夏の風物詩『すいか』 すいかは、90パーセントが水分でできているため、すいかを食べることで水分補給になります。また利尿作用に優れた成分も含まれているので身体に溜まった老廃物を尿といっしょに排出し疲れを癒してくれます。さらには、体を冷やす夏ならではの効果もあります。本日の「小玉すいか」甘みが強くみずみずしくて最高でした。

6/29 日光移動教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯の後は、東照宮の見学です。クラスごとにガイドさんのお話を聞きながら、東照宮の歴史や建物の秘密、魅力などを学びます。

6/29 日光移動教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食会場の磐梯さんに11時5分に到着しました。待望のお昼ご飯です。
みんな元気で、今のところバス酔いしている子もいません。
美味しいご飯、召し上がれ!

羽生PA

画像1 画像1
画像2 画像2
学校を出発して約1時間、羽生PAでトイレ休憩を取りました。
これから一気に東照宮に向けて走ります。
子供たちはみんな元気です。

日光移動教室へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
良いお天気に恵まれて、6年生は今日から日光移動教室に出かけます。
みんなの力で、みんなが楽しい3日間にしようというお話をして出発しました。
お子さんの健康管理、荷物の準備、朝早くからのお見送り、ありがとうございました。
行ってきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

様式のダウンロード

こころの日

学校施設開放