上柚木小の日々

5月18日(木)2年生 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、グリンピースご飯が出ます。2年生が生活科の学習で『グリンピースのさやむき』をしました。大きな鞘の中に丸々としたグリンピースを見つけると『すごーい、大きい』『美味しそう』と声が上がりました。9個も入っている鞘もありました。グリンピースが大好きな子(校長も)たくさんいましたが、苦手な子(?)もいました。それでも『せっかくむいたから、少しでも食べる』と言う子もいました。苦手なものでもトライすること、大事ですね。

5月18日(木)2年生 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、グリンピースご飯が出ます。2年生が生活科の学習で『グリンピースのさやむき』をしました。大きな鞘の中に丸々としたグリンピースを見つけると『すごーい、大きい』『美味しそう』と声が上がりました。9個も入っている鞘もありました。グリンピースが大好きな子(校長も)たくさんいましたが、苦手な子(?)もいました。それでも『せっかくむいたから、少しでも食べる』と言う子もいました。苦手なものでもトライすること、大事ですね。

5月15日(月)2年生のみなさんへ

音読「おがわ」のぎんしょうごうかくしゃが出ました。
おめでとうございます。
ずいずいずっころばしをあんしょうしました。
毎日しゅくだいに出ています。すこしずつすすめていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆

・チャーハン
・手作りさかなナッツ
・ワンタンスープ
・みしょうかん
・牛乳

5月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆

・ソフトフランスパン
・チキンビーンズ
・コールスロー
・みしょうかん
・牛乳

5月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆
・八王子ラーメン
・ツナポテトぎょうざ
・もも缶
・牛乳

5月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆
・ごはん
・赤魚の香味焼き
・野菜のおかか和え
・呉汁
・清見オレンジ
・牛乳

5月16日(火)全校連絡2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで一つのものを作り上げるには、一人一人の心が一つにならねばなりません。一人一人の頑張りが全校251名分集まって完成です。『小さなことの積み重ね』子供たちの頑張りの成果を楽しみにしていてください。

5月16日(火)全校練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の運動会に向け、全校練習を行いました。
全校種目の『全力!〜上柚木ソーラン〜』です。
久しぶりの日差しが暑く感じられましたが、一人一人が集中して取り組みました。

5月12日(金)もうすぐ運動会です

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けての練習も進んでいます。1時間目の様子です。『1時間目から体育だから』と言って、息を弾ませて登校する子供たちが多かったです。運動会を楽しみにしている様子です。(そうじゃない子もいると思いますが)
マスク着用については個人の判断を尊重していますが、運動中は熱中症の危険を第一に考え『外す』よう指導しています。その点についてはご家庭でもご理解いただき、子供たちにマスクを外すよう声をかけてください。
運動会、いよいよ来週です。多くの子供たちが万全の体調、気持ちで本番を迎えられるよう、ご家庭でも体調管理、励ましや慰め、ご配慮よろしくお願いします。

5月10日(水) 2年生のみなさんへ

 今日は、しのあんしょうチャレンジ「おがわ」のぎんしょうをじゅしょうしたおともだちがいました。がんばりましたね。やる気があってすばらしい!!みなさんも、ぎんしょう、金しょうをめざしてがんばりましょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上柚木中学校・愛宕小学校・上柚木小学校の教員が集まちました。
小中9年間を通して、上柚木地区で系統立てた指導ができるように、学力向上、生活指導、ICT活用の3つの視点で話し合いました。
有意義な話し合いができました。

5月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆

・五穀ごはん
・鶏肉のみそ焼き
・のっぺい汁
・煮浸し
・果物
・牛乳

5月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆

・きなこ揚げパン
・ポトフ
・グリーンアスパラのソテー
・みかん缶
・牛乳

5月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆

・ひじきごはん
・厚揚げのチーズ田楽
・根菜汁
・ごま和え
・牛乳

運動会まであと2週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まであと2週間となりました。
今朝の朝会では、校長先生から運動会に向けた話と、担当の先生からスローガンの発表がありました。
今年のスローガンは
「小さなことのつみかさね 全てを全力で」
できることを全力で取り組んでいきましょう。

アオダイショウあらわる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の校門にアオダイショウがいたので、違うところに逃がそうと捕まえました。
せっかく捕まえたので少し観察させてもらうことにしました。
休み時間に呼びかけると、蛇を見たいという子供たちがたくさん集まりました。

離任式 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に離任式のあと、地域や卒業生のための離任式が行われました。
上柚木小学校のための素敵な行事です。
多くの卒業生も参加してくれました。合唱サークルによる歌のプレゼントもありました。

5月2日(火)離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は離任式を実施しました。2年生〜6年生の児童が、長年、上柚木小学校のために力を尽くして下さり、お世話になった先生方に、感謝の気持ちを表す儀式的行事です。温かい気持ちで懐かしい先生とお別れすることができました。

5月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食◆

〜端午の節句献立〜
・赤米ごはん
・鰆の照り焼
・きんぴらごぼう
・端午のすまし汁
・みしょうかん
・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31