クリーン作戦【11/11その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
肌寒い中でしたが、清掃活動に多くの児童が集まってくれました。
地域、保護者の方もご参加いただきありがとうございました。
次回は3月です。また町を綺麗にしましょう。

クリーン作戦【11/11その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
各グループが戻ってきました。
拾ったゴミを分別します。

クリーン作戦【11/11その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
小さいゴミも見逃しません。
空き缶も見つけました。

クリーン作戦【11/11その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
2丁目方面に向かっていく階段です。
階段の外側に落ちているゴミも取っていますね。

クリーン作戦【11/11その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
いってらっしゃいー!
学童グループもたくさん参加してくれました。

クリーン作戦【11/11その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
3コースに分かれて出発です。
さあ、下柚木の町を綺麗にしましょう!

クリーン作戦【11/11その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は青少年対策宮上地区委員会主催のクリーン作戦です。
朝に雨が降っていましたが、無事に晴れてきました。
副校長

下柚木小の窓から【11/10その24】

画像1 画像1 画像2 画像2
(次々に平面作品が展示されていきます。雰囲気が増してきましたね)

下柚木小の窓から【11/10その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
(天井からテープが・・・)

下柚木小の窓から【11/10その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなの力作が並べられています)

下柚木小の窓から【11/10その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
(小さな学校で職員の数も少ないですが、みんなで協力して準備をします)

下柚木小の窓から【11/10その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、全学年給食を食べて下校しました。午後は先生たちみんなで作品展準備です。今日は主に平面作品の展示です。
校長

11月10日(金)今日の給食

11月10日(金)<今日の献立>

・さつまいもごはん
・鮭の塩焼き
・五目煮豆
・小松菜汁
・牛乳

*11月11日は「鮭の日」です。漢字の作りが十一十一となるところから、つきました。今が旬の魚です。

*今日は、照度検査がありました。曇り空でしたが、すべて適合でした。回転釜付近を検査中 写真2枚目

*昨日、下柚木小のパンを作っている工場へ見学に行きました。たくさんの給食用のおいしいパンを焼いているところでした。写真3枚目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【11/10その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(色塗りもがんばろう!)

下柚木小の窓から【11/10その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(3年生みんなで作る共同作品です)

下柚木小の窓から【11/10その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(大きなダンボールの形を工夫して、組み合わせていきます)

下柚木小の窓から【11/10その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(題して「みんなで切ってつないで大へんしん」)

下柚木小の窓から【11/10その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(図工室内でも作業が進んでいます)

下柚木小の窓から【11/10その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生図工]中庭で3年生が楽しそうに作業をしています。作品展の共同作品づくりのようです。
校長

下柚木小の窓から【11/10その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ハムスター、パンダ、てんとう虫も・・・)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31