♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

6年生日光移動教室21

お昼ご飯は光徳牧場でお弁当を食べました。そのあとは、待ちに待ったアイスクリームです。みんなペロリと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室20

お昼ご飯までにはまだ時間があったので、三本松というところで、記念写真を撮りました。男体山がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室19

ハイキングがはやく終わったので、竜頭の滝の見学に行きました。竜の尻尾から背中に沿って、竜の頭まで歩きました。ハイキングでちょっと疲れていましたが、目の前を流れ落ちる雄大な滝を見て、疲れを吹き飛ばすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室18

戦場ヶ原から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室17

湯滝から赤沼に向けてハイキングに出発です。
天気がとても良く、男体山もバッチリ見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室16

ハイキングは湯滝がスタートです。目の前に広がる滝を見て歓声があがり、ずっと見とれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室15

源泉からの帰り道、鹿と遭遇!!目の前で朝ごはんをムシャムシャ食べていました。
私たちも、これからのハイキングに備えて、朝ごはんをしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室14

朝食前に源泉へ出かけました。昨晩の豪雨とは打って変わっての快晴。半袖だと少し肌寒い感じですが、爽やかでとても気持ちよい朝です。10円玉を温泉につけて、色の変化を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室13

昨晩は就寝時刻にはほとんどの子が眠っていたので、今朝は、みんな元気に起床できました!いよいよ2日目がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室12

お風呂の後は、今日1日のふりかえりです。良かったこと、反省点等、個人でふりかえります。その後の班長室長会議で、個人のふりかえりを共有し、明日の活動に活かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室11

雨が降ったり止んだりなので、ナイトハイクは明日に延期し、明日の予定だった益子焼の絵付け体験を行いました。素焼きの湯呑みに、事前に考えてきた下絵を参考に黙々と絵付け作業を行いました。約1か月後、本焼きしたものが届きます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室10

夕飯の時間です。早めのお昼ご飯だったので、みんなお腹ペコペコでした。モリモリ食べてる最中、鹿が近くまで来てくれました。鹿も食事中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室9

荷物整理も終わって、夕食までちょっと休憩^_^
こちらの天気は雨で、結構降っています。時々カミナリの音も聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生日光移動教室8

宿に無事に到着しました。荷物をおろすときも雨が止んで、本当にラッキーでした。開校式、避難訓練を終え、夕食まで荷物整理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室7

次は華厳の滝です。いろは坂を上がっている時は、ものすごい豪雨で見学が危ぶまれました。しかし、到着時は小降りになり、見学しているときにはやみました。とてもラッキーでした。水量も豊富で、滝の迫力にみんな圧倒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★チリビーンズサンド
  ★ウインナーと野菜のスープ
  ★フルーツヨーグルト
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆たまねぎ     八王子
  ☆にんにく     八王子
  ☆じゃがいも    八王子
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆にんじん     千葉
  ☆ピーマン     茨城
  ☆セロリ      長野
  ☆しょうが     熊本
  ☆ぶたにく     宮崎
  ☆とりにく     宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
金時豆のおはなし
赤紫色が鮮やかなことから、『赤いんげんまめ』とも呼ばれます。金時豆には、「食物繊維」という栄養があって、豆類のなかでも最も豊富に含みます!
金時豆は、粒の形もよく、風味がよいので、日本ではふっくらやわらかな煮豆や甘納豆に。海外では、チリコンカンなどの煮込み料理によく用いられます。今日の給食ではチリビーンズにしてカレー風味のコッペパンにサンドしていただきました。        

6年生日光移動教室6

次の訪問地は富弘美術館です。50分ほどの見学時間でしたが、みんな真剣に詩や絵を見ていたので、あっという間に時間がたってしまいました。(館内は撮影禁止でした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年町探検

2年生が生活科の学習で、由木西小学校の周りの町探検に出かけました。場所は校舎跡地、交番、郵便局、上柚木公園です。学校に帰ってから絵日記にまとめたそうです。どんな事を探検できたか、絵日記の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室5

待ちに待ったお昼の時間です。みんなお腹がすいていたようで、黙々と食べていました。美味しいお昼ご飯を食べたら、疲れも吹き飛んで、みんな元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室4

次は実際に古墳を見学しました。円墳の頂上に登ると、景色を一望することができました。前方後円墳のわきを通って、将軍塚古墳の展示室を見ました。とにかく暑くてムシムシしてて、みんなちょっと疲れちゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/25 修了式 入学式練習
3/26 春季休業日始

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

お知らせ

給食だより

学校評価

保健室から

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

ICTの活用

生活指導関連