上柚木小の日々

7月21日 日光移動教室 マイムマイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーのダンスと言えば・・。
そう、マイムマイム、です。
先生たちもノリノリです。
踊り終わった達成感満載でした。

7月21日 日光移動教室 ジャンボリミッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンボリミッキーを楽しく踊っています。

7月21日 日光移動教室 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーが始まりました。
まだまだみんな元気一杯です。
目一杯楽しもう!

7月21日 日光移動教室 お土産タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3000円ピタリ賞は何人かな?
今の所、2人だけです。
意外と難しい?

7月21日 日光移動教室 お土産タイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産タイムです。
上限は3000円。
自分のもの?家族のもの?
きっと家族の喜ぶ顔を想像しながら
選んでいるんでしょうね。

7月21日 日光移動教室 源泉2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10円玉の色はどう変わったの?

7月21日 日光移動教室 源泉1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯元の源泉です。
持ってきた10円玉が
温泉の成分と反応して色が変わります。
化学の学習ですね。
興味津々です。
で?何色に変わったな?

7月21日 日光移動教室 日光彫り体験7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品が続々と完成します。
難しいながらも満足の作品ができました。
いい思い出になりますね。

7月21日 日光移動教室 日光彫り体験6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月21日 日光移動教室 日光彫り体験5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月21日 日光移動教室 日光彫り体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月21日 日光移動教室 日光彫り体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、いよいよ彫り始めます。

7月21日 日光移動教室 日光彫り体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の作りたい作品の『下書き』をカーボン紙を使って写します。『一気に写さないと、線がゴチャゴチャになっちゃうよ』みんな真剣です。

7月21日 日光移動教室 日光彫り体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
これから日光彫り体験です。
作業の手順をしっかり聞いて取り組みます。
日光彫り専用の彫刻刀の持ち方と使い方から伺いました。

7月21日 日光移動教室 三本松

画像1 画像1
画像2 画像2
三本松で学年写真です。卒業アルバムの1枚かなぁ。
引率の先生たちも1枚。

7月21日 日光移動教室 竜頭の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦場ヶ原ハイキングもいよいよおしまいです。
最後は竜頭の滝です。

7月21日 日光移動教室 会心の笑顔

画像1 画像1
昨年度の雨の車山ハイキング中止から1年。
雨男の汚名返上の快晴です。
会心の笑顔です。天晴れ。

7月21日 日光移動教室 赤川赤沼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦場ヶ原の赤川、赤沼はなぜ赤い?

7月21日 日光移動教室 男体山と戦場ヶ原と笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雄大な男体山と広々とした戦場ヶ原です。
最高の笑顔です。

7月21日 日光移動教室 戦場ヶ原 男体山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっぱり晴れました。
雲はありますが、暑すぎず、寒すぎず、
ちょうどいいです。
男体山もしっかり見えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31