6年生日光移動教室No.11
午後は、美味しいソフトクリーム🍦を笑顔で味わった後、三本松園地で全員の集合写真を撮影し、中禅寺湖の観光船に乗って湖を一周しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室No.10![]() ![]() 最高のハイキング日和です! 6年生日光移動教室No.9
光徳牧場に到着しました!
全員が無事にハイキングを終えました‼︎風も涼しく森林の空気を満喫しました。 達成した後のお弁当は美味しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室No.8![]() ![]() ![]() ![]() 4時間、頑張ります! 6年生日光移動教室No.7
おはようございます。
子供達は皆、さわやかな笑顔で朝を迎えています。 写真は、昨日の日光彫体験学習と朝食の様子です。 この後、切り込み湖刈り込み湖のハイキングに出かけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室No.6
宿舎に到着です。
宿舎に入る前の集会が終わり、みんな部屋に入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室No.5
午後は、男体山をバックに日光の美味しい空気をたくさん浴びながらハイキングを楽しみました。
心地よい疲れで宿に向かっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室No.4
中禅寺湖畔で昼食のカレーを食べました。
みんなお腹が空いていたのか、長蛇のお代わりの列! お天気は曇りで霧が出てきました。これから戦場ヶ原のハイキングです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室No.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室 No.2
最初の目的地、足尾銅山に到着しました。みんな元気です。これから坑道に入って見学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室No.1
6年生が今日から3日間日光移動教室に行ってきます。
校庭で出発式を終え、元気に学校を出発しました。 帰校時には成長した姿が見られることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソン大会試走(6組後期)
9月21日(木)、6組後期が昭和記念公園で多摩特研マラソン大会の試走に臨みました。
お揃いのTシャツで、準備体操の後にコースを一度歩いて見てから、いざスタート。 試走でしたが、みんな一生懸命に最後まで走りきりました。 好タイムで当日の第1シードに入った生徒もおり、10月5日に行われる本番も期待大です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童・生徒会役員選挙
9月15日(金)、児童・生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
立候補者、応援演説者は堂々と演説を行い、選挙権をもつ5〜9年生はしっかりと演説を聞いていました。 その後、教室に戻り投票を行いました。今回は信任投票となり、即日開票の結果、立候補者全員が信任されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 緊急時の引き渡し訓練![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生より「関東大震災から100年が経った。改めて気を引き締めてと取り組むこと」との話があり、子どもたちは緊張感をもって取り組むことができました。 引き取りにお越しいただいた皆様、ご協力ありがとうございました。 2学期始業式
2学期始業式の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式
8月28日、令和5年度2学期始業式が行われました。
2学期はいずみの森フェスティバルや児童生徒会選挙など、多くの行事があります。また、生徒会長からは、はちおうじっ子サミットの報告がありました。 2学期も楽しく安全に過ごせるように心掛けましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ2学期始業式です!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みはどうでしたか?楽しく過ごすことができましたか? 先生たちは研修をして、皆さんを迎える準備をしています! そして、写真のひまわりのように皆さんが元気に学校に来ることを首を長くして待っています。 いずみの森サマーフェスティバル
8月19日(土)大体育館・小体育館にていずみの森サマーフェスティバルが行なわれました。
大体育館では、舞台発表や射的など、小体育館ではミニゲームを行いました。 会場には、多くの子どもたち、保護者、地域の方々が参加するとともに、卒業生や歴代の校長先生、先生方もお越しくださり、同窓会のような温かい雰囲気に包まれました。 吹奏楽部はオープニングを飾りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残暑お見舞い申し上げます![]() ![]() ![]() ![]() お盆が過ぎても暑い日がまだまだ続きますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 この暑さでも元気な花を二つ。 左の写真はお盆前に撮影したサルスベリ。六本杉公園側に咲き誇っていました。 現在は、右の写真、北側二階昇降口前のプランターのヒマワリがきれいに咲いています。 さて、19日(土)の15:00〜18:00、学校運営協議会やPTA、青少対などを中心に「いずみの森 サマーフェスティバル」が開催されます。 大体育館を中心に、吹奏楽部やPTA合唱、フラメンコなどの舞台発表のほか、歴代卒業アルバムの展示コーナーや、スーパーボールすくいなどの出店やミニゲームも用意されています。 在校生・卒業生・保護者・教職員・地域の方々の交流が目的ですので、ぜひ、いらしてください。 |
|