本日の登校
本日は通常登校といたしますが、雨が強めに降っておりますので、交通安全に十分に注意するようご家庭でもお声がけください。
歩行が困難なほど、雨が強くなった場合は、状況が落ち着くまで自宅で待機するなどの対応をお願いいたします。 その際はhome&Schoolにてご連絡ください。遅刻や欠席の扱いとはいたしません。 よろしくお願い申し上げます。 【さんだのひろば】アクティビティー研修2頭も体も使ったせいか、研修後は心地よい疲れで、昨晩はよく眠れました。 【さんだのひろば】アクティビティー研修自然と、体が動く、言葉がでる、人とつながるような楽しい活動例をたくさん教えていただきました。 先生たちは大いに盛り上がっていました。 【さんだのひろば】測る地味に見えますが、「測る」という活動は、算数の中では人気のある活動の一つです。 長さにしろ、重さにしろ、かさにしろ、時間にしろ、「測る」という行為自体に不思議な魅力があります。 たくさん経験を積んで量感をつかんでいってほしいと思います。 ちなみに、校舎の西側の4年3組教室から、東側の第2音楽室まで、廊下の長さはどのくらいあると思いますか? (直線でこの長さは市内小学校随一でしょう…) 【さんだのひろば】わたしたちのまち3・4年生の社会科ではこの副読本がメインの教材となりますので、初の本格的なデジタル教科書の使用ともいえます。 端末を横置きにすると見開き2ページが表示され、縦置きにすると1ページが大きく表示されます。 他の教科でもデジタル教科書の活用が進んでいくと思われますが、子どもたちの学びにどう変化が出るのかどうか、しっかりと見ていきたいと思います。 【さんだのひろば】漢字の学習が始まりましたドリルの使い方、習った漢字の練習のしかたを学んでいました。 全体の形をイメージしながら、1画1画ていねいに書き、言葉や文の中で使うことによって、しっかりと定着させることができます。 【さんだのひろば】全校朝会実は、1〜4年生にとっては、初めて体育館で行う全校朝会です。 感染防止の制限がなくなっても、暑さなどのため、なかなかタイミングが合わず、今日が初めてとなりました。 校庭での全校朝会同様、しっかりと整列して、話を聞いていました。 【さんだのひろば】給食開始わかめのニンニク炒めを少し食べてから、生姜焼きやご飯を食べると、とてもおいしいです。 2学期初回にはぴったりのメニューでした。 【さんだのひろば】2学期2日目…熱中症には十分注意してまいります。 【さんだのひろば】始業式6暑さが厳しく、子どもたちの調子はどうかな?と思いましたが、一生懸命に取り組んでいる様子でした。 校内を回っていると、あいさつしてくれたり、声をかけてくれたりする子がたくさんいました。 とてもうれしかったです。 【さんだのひろば】始業式5【さんだのひろば】始業式4【さんだのひろば】始業式3【さんだのひろば】始業式2「夏休みのベスト3」を考えて発表したり… 【さんだのひろば】始業式今回もオンラインでの始業式です。 勉強でもスポーツでも趣味でもよいので、身近なことで、自分が一生懸命になれたり、楽しく話ができたりすることを、見つけほしいという話をいたしました。 【さんだのひろば】準備先生方の熱い思いが伝わってきます。が、早く涼しくなってほしいですね。 2学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。 【さんだのひろば】オンラインミーティングお互い会うのは久しぶりです。 画面越しでも新鮮な感じです。 子どもたちのリアクションにはにかむ先生の姿も新鮮でした。 ご家庭での準備にご協力いただき、ありがとうございました。 【さんだのひろば】ぴっかぴかにしてお待ちしております来週から2学期が始まります。 例年以上に暑い日が続いていおりますので、体調をしっかりと整えてスタートを迎えてほしいです。 お風呂⇒食事⇒睡眠がポイントです! しろゆきもお待ちしております! 【さんだのひろば】社会科の研修会先週は、2日間にわたって都小社研の夏季研修がありました。 今年度、社会科教育の全国大会が東京で開催されます。公開授業やたくさんの実践発表が行われますが、その準備の意味もあります。 酷暑の中での研修ですが、全都から220名以上の参加があり、熱心に議論をしました。 散田小の先生もお一人参加しました。 【さんだのひろば】TGG様々な制限がなくなり、対面や参集の研修も随分と多くなりました。 私も、ブロック校長会の研修で今年の1月にオープンした立川のTGGの体験会に参加しました。 TGGは体験型英語学習施設(いわゆる英語村)です。 オールドタイプの私は、正直気が重かったのですが、ここでは休む暇なく英語で迫ってくるので、とにかく知っている言葉を連発するしかありません。 ただ、イングリッシュスピーカーが相手の英語力に応じて会話を調節してくれる(これはすごいですね…)ので、数十分も経つと、何となく雰囲気には慣れて楽しくなってきます。 英語での体験もすばらしかったですが、その「仕掛け」も大変に勉強になりました。 ※散田小の2名先生も一緒に研修を受けました!(さりげなく写真に写っています) |