6/12 3年生の社会科見学 市内めぐり4

4階のフロアーから

東側を見学です。
八王子市で一番高いサザンスカイタワーが見えます。

西側を見学です。
緑が多く、山が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 3年生の社会科見学 市内めぐり3

3組1号車グループは、1階のフロアーから見学です。

様々な展示物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 3年生の社会科見学 市内めぐり2

市役所に到着しました。

これから、説明を受けながら見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 3年生の社会科見学 市内めぐり1

あいにくの雨ですが、小雨です。

「豪華なバスですね」という声も聞こえます。

これから市役所に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 1年生 図書室を使ってます

写真は1年3組の様子です。

図書カードを持って図書室に来ています。

本の分類をおおよそ分かってから、本をさがすことができることなど、図書室の使い方なども学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 5年生の算数授業

写真は5年2組の教室の様子です。

小数の割り算の学習ですが、位取りなどなかなか難しいところです。

5年生の今の時期には、小数÷小数の場面を式に表し、その計算をしますが、苦戦する子も多いです。

そもそも小数は位取り記数法と小数点を用いて表す数です。

分数の考え方が古代エジプトの時代から使われていたのに、西洋で小数点を使って表すようになったのは近代になってからで、普通に使われるのにはもっと後になってからです。

そのように考えると、3年生で学んだ小数を5年生で割り算までやってしまうのは、とっても難しいことを学んでいるわけです。
画像1 画像1

6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」といい、歯や口をきれいにできるよう気をつけよう、という1週間です。
浅川小で虫歯がある人は5人に1人だそうです。
虫歯にならないためにはよく噛んで食べることが大事。
と言うことで、今日は献立の中によく噛んで食べる、ごぼう、ししゃも、じゃこなどを入れました。
お家でも学校でもよく噛んで食べて、歯磨きも忘れずにしましょう。

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6月の中で一番たくさんの野菜が使われている献立でした。
今日のサラダは食べやすかったのか、残りがほとんどありませんでした◎
650人がほとんど残さないで食べるのは、なかなかすごいことです!

6/8 縦割り班会議

今日の朝は縦割り班会議が行われました。

次回の縦割り班活動でどのような遊びにするのか話合います。

晴れたときと雨のときの遊びを考えます。

みんなで意見を出し合いながら、注意点も確認しながら、進めていました。

6年生の進行も、板についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、給食でできるSDGsの取り組みを食育メモと放送でお伝えしました。
今日のテーマは「1人分をしっかり食べよう」。
給食の配膳中、または、配膳後に減らしに来る様子を見ていると、苦手なものはほんの一口しかよそらない子を見かけます。
苦手なものを減らすことを続けていると、必要な栄養がとれないので、なかなか体が大きくならず、食べられる量も増えません。
一方、苦手なものでも食べようとする子は、ゆっくりでも、食べられる量や物が増えていっています。
お子さんはどちらに当てはまるでしょうか?
給食は必要な栄養量を計算して作っているので、なるべく決まった量を食べられる子が増えてくれたらいいな、と思っています。

6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の主食は不動の大人気メニュー、「きな粉揚げパン」でした。
6年生が献立表を見ながら「今日のメニュー最高…。」とうっとりしていました。
6月は果物もメロンや冷凍みかんなど、子どもたちが好きなものが多く登場します。
冷凍みかんは3回洗い、ちょうどいい硬さににして出していることを伝えると、みんな驚いていました。

6/5  体力テスト(1〜6年)

今週は良い天気で始まりましたが、気温が高くなると熱中症も気になるところです。

こまめに水分をとる、休憩しながらなど、気を付けてまいります。

さて、体力テストが始まりましたが、今回は、保護者の皆様がお手伝いに来てくださっています。

子どもたちの活動の様子を、間近でごらんいただき、声掛けなども積極的にしていただいています。

お力添えをいただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の昼食はシラス丼、美味しそうですね!
浅川小の今日の給食は「アジのねぎ塩焼き」でした。
アジは味が良いことからその名前が付いたほど、美味しい魚で、5月から7月頃が旬です。
今日はにんにく、長ねぎ、ごま油で味付けをしましたが、ご飯が進む、良い味に仕上がりました。

6/2 5年生の清水移動教室33

サービスエリアを出ました。3:20から3:40ごろに浅川小学校に到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 5年生の清水移動教室32

お店では、食事後にシラスの釜揚げ工場の映像をみたり、記念写真を撮ったりしました。

また、片付けもしっかりと食器を整えて、種類ごとにそろえることができました。

※13時20分現在の情報 厚木まで1時間半〜1時間50分くらい。厚木から、学校まで30〜40分。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 5年生の清水移動教室31

おいしいシラス丼をいただきました。

急なお願いにもかかわらず、素早くご対応いただき、食事の時間を早めてもらえました。

田子の浦でとれるブランドしらすなので、とてもおいしかったです。

インタビューでは、船にも乗ってシラスを取りに行く方が、いろいろ教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 5年生の清水移動教室30

楽しみの一つであった富久屋のイチゴジュースを堪能しました。

バスに酔った子もいましたが「おいしくて、酔ったのがなおった」という声も聞こえました。

清水地区の大雨警戒3も出ています。

予定を早めて、このあとしらすの八幡を目指します。

早ければ、1時間ほど早く学校に帰り着く予定です(15時前後)。ただし、交通事情がありますので、随時、状況をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 5年生の清水移動教室29

お茶揉みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 5年生の清水移動教室28

日本平にあるお茶会館でお茶揉み体験をしました。

お茶についてのお話を聞いた後、実際にお茶を揉んでみました。

手にもお茶の良い香りが付きました。

温かい日本茶もごちそうになりました。

少し雨と風が強くなりました。

久能山とロープウェーはカットして、少し早く帰る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 5年生の清水移動教室27

閉校式を行いました。

宿の方のお話をしっかり聞いて、感謝の気持ちもきちんと伝えることができました。

大雨のため、久能山は厳しい状況を伝えると、残念そうにしていました。

雨の中での活動ですので、状況を判断して進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他(臨時)

教育課程

学校運営協議会

学校評価

学校だより

新規カテゴリ

給食室

いじめ防止

生活指導