ホームページは随時更新中です!

7/6(木)6年生 理科

画像1 画像1
人や動物の体について、口から取り入れられた食べ物は、体のどこを通って、どのように変化していくのかを図を見たり、説明を聞いたりしながら学習しました。

7/6(木)こみっきぃ 小集団指導

画像1 画像1
画像2 画像2
こみっきぃでの小集団指導の様子です。ペアになって、ボールを使ったゲームを一緒にしながら、タイミングを合わせるトレーニングをしています。

7/6(木)図書委員会によるおすすめの本の紹介

画像1 画像1
本校の読書活動の充実のため、図書委員会の児童の皆さんが「おすすめの本」を紹介しています。この時期に合わせた七夕の飾り付けもしてくれました。

7/6(木)図書ボランティアの皆様による朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は図書ボランティアの皆様による「読み聞かせ」を実施いたしました。1・2・3年生、すぎの子学級で「読み聞かせ」をしていただきました。それぞれの学年や学級に合わせて、子どもたちの興味がわく本を選んでいただいたので、とても集中して聞いていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。今後も本校の読書活動の充実のために、ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

7/5(水)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に委員会活動を実施しました。写真は上から体育委員会、飼育委員会、代表委員会の様子です。代表委員会では小中一貫教育の「はちおうじっ子サミット」に向けた話し合いを行いました。

7/4(火)1・2年保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1・2年の保護者会を開催しました。ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。写真は教室前に掲示しています子どもたちの作品です。

【7月】食育掲示板

 7月になりました。放送室前の食育掲示板も変わりました。7月と言えば「七夕」ということで、七夕の行事食について触れています。その他にも、なごみ献立や姉妹都市について紹介しています。
画像1 画像1

6/30(金) 教員研修

6月30日(金)の放課後に教員研修会がありました。
東京学芸大学の教授をお呼びして、生活指導面に関する講義をいただきました。
ポジティブな声掛けによって、児童自らが行動に移していけるよう働きかけをしていく指導法を学びました。
今回、教わったことを今後の学級指導に役立てたり、全校で取り組んだりして、よりよい学校生活を送れるようにしていきたいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

7/3(月)6年生 助産師の新庄さんによる命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「命の大切さを考える日」として、本校の保護者で助産師をされている新庄さんをお呼びして、6年生に「命の授業」をしていただきました。命のはじまり、2次性徴での身体の変化、思春期の心のことなどの大切な話を分かりやすくしていだきました。最後に「みなさんはいるだけで大切な存在」と、とても温かなメッセージを送っていただきました。素晴らしいお話をしていただき、本当にありがとうございました。

7/3(月)保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は3日(月)に3・4年生、4日(火)に1・2年生、6日(木)に5・6年生・すぎの子学級の保護者会があります。5・6年生・すぎの子学級の保護者会では移動教室の説明もさせていただきます。お忙しい中ですが、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。来校時には各学年の廊下に掲示していますお子さんの作品もご覧ください。

7/3(月)今週スタート

画像1 画像1
7月に入りました。一段と暑さが増してきています。熱中症にも十分に気を付けていきたいと思います。今朝の全校朝会でも話をしましたが、1学期も残すところ14日間(学校に来る日)です。学習のまとめをしっかいと行い、夏休みを迎えたいと思います。1年生が育てているアサガオの花が咲き始めました。夏の到来を感じさせてくれます。

3年生 プール

木曜日はよく晴れて、プール日和でした。今回のめあては、水の中に「もぐる」「しずむ」「浮く」です。大プールにも慣れてきて、息を吐きながら底に沈んだり、力を抜いて浮かんだりすることを、楽しみながら学びました。けのびも上手になり、すーっと進めるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より