ホームページは随時更新中です!

6/14(水)体育館裏の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣の用務主事さんも応援に来てくださり、体育館裏の落ち葉等をきれいにしていただきました。きれいにした後の写真です。かなりの落ち葉等の量でした。

6/14(水)3年生 道徳

画像1 画像1
働くことの大切さを知り、進んでみんなのために働くことについて教材文「ごみステーション」をもとに考えました。

6/14(水)6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「We like...?」の表現について、カードを使って、ペアでゲームをしたり、友達にインタビューをしたりしながら楽しく外国語の学習に取り組みました。

6/14(水)5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
デジタル教科書も活用しながら「Can you...?」の質問にペアになって答えたり、尋ねたりしながら外国語の学習に楽しく取り組みました。

【5年生】調理実習

 今週は、5年生が家庭科で学習してきた「ゆでる」を使って、ゆで野菜サラダを作っていきます。自分たちで、材料を切ったり、ソースを作ったり、盛り付けしたりしていきます。みんな安全に気をつけて調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13(火)4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビー玉を転がすコースを自分で考えて作りました。いろいろな材料を使って、オリジナルのコースが出来上がりました。

6/13(火)3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめに学級の子どもたちから事前にとったアンケートで「きまり」について気付いたことを発表しました。次に教材文「きまりじゃないか」を読み、登場人物の気持ちを考えました。最後に自分自身の生活を振り返りました。

6/12(月)わくわく算数

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から地域のボランティアの方にご協力をいただき、放課後の時間に「わくわく算数教室」を実施しています。希望する3年生から6年生の子どもたちがプリントなどで計算問題等に取り組んでいます。できなかった問題ができるようになることで、学習も楽しくなってくるようです。

6/12(月)3年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子警察署のお巡りさんと市の交通安全課の職員の方に来ていただき、自転車安全教室を実施いたしました。自転車事故でケガをしたり、命を落とすことのないように真剣に話を聞きました。

6/12(月)今週も始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
空は雨模様ですが、今週も始まりました。今朝はテレビ放送で全校朝会を行いました。担当の教員から「梅雨」に関する話がありました。

〜洗濯実習〜

 6年生の洗濯実習が今日で終わりました。ゼッケンの洗濯を通して、「家でも手洗いをやってみます。」「手洗いで洗濯すると、気持ちもすっきりな感じがしました。」といったことを振り返りに書く児童もいました。この経験をぜひ、今後の生活に役立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(金)集団下校訓練

画像1 画像1
本日は集団下校訓練を実施しました。地区班ごとに分かれて教員が引率して下校しました。万が一に備えての訓練ですが、子どもたちの安全を守るために毎年この時期に行っています。保護者の皆様には見守り等のご協力をいただきありがとうございました。

6/9(金)3年生 学級会

画像1 画像1
よりよいクラスにするために学級目標をみんなで考えて決めました。

6/9(金)2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「左はらい」にもいろいろな形があることを確かめて、丁寧に課題の漢字を書きました。

6/9(金)すぎの子学級 算数

画像1 画像1
時計の学習をしました。起きた時刻など、先生の質問に答えながら、ワークシートにも記入しました。

6/8(木)3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文「うめぼしのはたらき」の学習をしました。段落相互の関係を考えながら、文章を「はじめ、中、おわり」に分けました。

6/8(木)5年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
来週月曜日からのプール開きに向けて、5年生がプール清掃をしました。プールまわりの床や更衣室をきれいにしました。来週からのプールが楽しみです。

6/8(木)6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文「雪は新しいエネルギー」の学習をしました。再生可能エネルギーについて筆者が事例として取り上げていることを、音読をしてワークシートにまとめました。

6/7(水)出張児童館

画像1 画像1
今日は学期に1度の出張児童館の日でした。たくさんの子どもたちが参加しました。ゲームをしたり、工作をしたり楽しく遊びました。

6/7(水)すぎの子学級 国語

画像1 画像1
教材文「きつねのおきゃくさま」を読み、登場人物の気持ちについて意見を出し合ったり、劇化したりしながら考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より