ホームページは随時更新中です!

4/10(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は全校朝会を実施しました。昨年度まではテレビ放送で行うことが多かったですが、今年度は校庭での実施を基本にしていきます。久しぶりに行うので、まずは生活指導主任の先生から全校朝会を校庭で行う意義を説明し、次に司会の先生が挨拶や礼の練習をしました。校長先生の講話では「宇津木台小の良いところ」について、自然がいっぱいあるところ、たてわり班活動、たくさんの大人の方が関わってくれることなどの話がありました。

4/10(月)登校時の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校時の見守りを久保山駐在所の長澤さんや丸山町滝山台自治会のボランティアの皆さんがしてくださっています。横断歩道や危険な交差点に毎朝、立ってくださっています。本当にありがとうございます。交通事故にあわないように交通ルールを守るように学校でもしっかりと子どもたちに話をしていきます。

4/7(金)各学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から2年生、6年生、すぎの子学級の様子です。6年生は学年全体でオリエンテーションをしました。最高学年として6年生の皆さんに期待することを教員から伝えました。すぎの子学級では新しい友達の紹介をしました。

4/7(金)各学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生も学校生活がスタートしました。新しい学級でまずは自己紹介をしたり、係を決めたりしました。給食も始まったので、給食当番の仕事についても確認しました。写真は上から3年生、4年生、5年生の学級の様子です。

4/7(金)新1年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の入学式を終え、今日から学校生活がスタートしました。朝の登校では学校近くの横断歩道付近で駐在所のお巡りさんが見守りをしてくださいました。玄関では6年生が出迎えてくれて、教室まで案内をしてくれました。

始業式の様子&2年生のリハーサル

 朝、昇降口で新しいクラスを知り、みんな笑顔で新しい教室に向かっていました。新しい教室で、新しい担任の先生の発表♪発表のたびに、歓声があがっていました。明日から、頑張っていってください。
 そして、2年生の入学式のリハーサルの様子です。入学式では、とても素敵な歌声と言葉を披露していました。2年生のみなさん、かっこいいお姉さん、お兄さんになりましたね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6(木)第42回入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の入学式には4年ぶりに2年生が参加し、歓迎のことばと校歌を披露してくれました。元気いっぱいの歌声が体育館に響きわたりました。1年生は教室で担任の先生から明日からの学校生活についての話を聞きました。

4/6(木)第42回入学式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第42回入学式を開催いたしました。6年生が新1年生の皆さんに名札を付けてくれたり、教室までの案内をしてくれたりしました。ピカピカの1年生、今日は少し緊張したと思います。担任の先生の紹介もありました。明日から学校生活がスタートします。楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

4/5(水)入学式に向けて 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新6年生の皆さんが登校し、明日の入学式の準備をしてくれました。配る物や飾り付け、掃除、会場設営など動きもすばやく、予定の時間よりも早く終えることができました。新1年生の皆さん、明日会えるのを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より