上柚木小の日々

2月9日(金) ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

2月9日(金) ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

2月9日(金) ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

2月9日(金) ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

ゆずっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゆずフェス」
子供たちが最も楽しみにしていた日です。
3年生以上の学級でアイデアが詰まったお店を出していました。
店員さんはお客さんを楽しませようと、笑顔いっぱいで接客していました。1,2年生はお店を出さないのでお客さんとしてたくさんのお店で遊びました。
みんながいきいきと笑顔いっぱいになれる素敵な時間でした。

2月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆

・麦ごはん
・魚の唐揚げ
・みぞれ汁
・三色和え
・牛乳

5年 保育園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が近隣の保育園の年長組さんを招待して、交流会をしました。
4月から1年生になる園児たちに楽しんでもらうために、実行委員を中心に企画しました。
みんなでゲーム、学校案内、小グループでの遊びと、90分全力で楽しんでもらうように頑張りました。
いつもよりテンションを上げて頑張っている5年生の姿がとても素敵でした。

5年 保育園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が近隣の保育園の年長組さんを招待して、交流会をしました。
4月から1年生になる園児たちに楽しんでもらうために、実行委員を中心に企画しました。
みんなでゲーム、学校案内、小グループでの遊びと、90分全力で楽しんでもらうように頑張りました。
いつもよりテンションを上げて頑張っている5年生の姿がとても素敵でした。

5年 保育園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が近隣の保育園の年長組さんを招待して、交流会をしました。
4月から1年生になる園児たちに楽しんでもらうために、実行委員を中心に企画しました。
みんなでゲーム、学校案内、小グループでの遊びと、90分全力で楽しんでもらうように頑張りました。
いつもよりテンションを上げて頑張っている5年生の姿がとても素敵でした。

5年 保育園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が近隣の保育園の年長組さんを招待して、交流会をしました。
4月から1年生になる園児たちに楽しんでもらうために、実行委員を中心に企画しました。
みんなでゲーム、学校案内、小グループでの遊びと、90分全力で楽しんでもらうように頑張りました。
いつもよりテンションを上げて頑張っている5年生の姿がとても素敵でした。

5年 保育園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が近隣の保育園の年長組さんを招待して、交流会をしました。
4月から1年生になる園児たちに楽しんでもらうために、実行委員を中心に企画しました。
みんなでゲーム、学校案内、小グループでの遊びと、90分全力で楽しんでもらうように頑張りました。
いつもよりテンションを上げて頑張っている5年生の姿がとても素敵でした。

5年 保育園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が近隣の保育園の年長組さんを招待して、交流会をしました。
4月から1年生になる園児たちに楽しんでもらうために、実行委員を中心に企画しました。
みんなでゲーム、学校案内、小グループでの遊びと、90分全力で楽しんでもらうように頑張りました。
いつもよりテンションを上げて頑張っている5年生の姿がとても素敵でした。

5年 保育園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が近隣の保育園の年長組さんを招待して、交流会をしました。
4月から1年生になる園児たちに楽しんでもらうために、実行委員を中心に企画しました。
みんなでゲーム、学校案内、小グループでの遊びと、90分全力で楽しんでもらうように頑張りました。
いつもよりテンションを上げて頑張っている5年生の姿がとても素敵でした。

5年 保育園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が近隣の保育園の年長組さんを招待して、交流会をしました。
4月から1年生になる園児たちに楽しんでもらうために、実行委員を中心に企画しました。
みんなでゲーム、学校案内、小グループでの遊びと、90分全力で楽しんでもらうように頑張りました。
いつもよりテンションを上げて頑張っている5年生の姿がとても素敵でした。

2月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆

・メキシカンライス
・いかのハーブ焼き
・ペイザンヌスープ
・ぽんかん
・牛乳

今日はとても寒いからか、スープを完食した人が多い印象でした。
スープは具材をぐつぐつ煮込みました。
給食時間直前に作ったので、温かいスープを提供できたのではないかと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31