3月21日の給食鶏肉の照り焼き 沢煮椀 野菜のおかか和え とちあいか ジョア 3月19日の給食三重県 三重県は日本のほぼ真ん中に位置しており 約2000年の歴史を持つ 「伊勢神宮」や世界遺産の「熊野古道」、 リアス海岸など美しい自然や名所が数多くあります。 ごはん とんてき ちゃつ 青さの味噌汁 せとか 牛乳 3月18日の給食マカロニグラタン キャベツと卵のスープ 野菜のピクルス 清見オレンジ 牛乳 3月15日の給食肉団子スープ ポップビーンズ 牛乳 3月14日の給食ひじきと小松菜のサラダ いよかん 牛乳 3月4日の給食ふりかけ 生揚げと豚肉の味噌炒め 菜の花ともやしの和え物 清見オレンジ 牛乳 3月13日の給食焼きししゃも 新じゃがの煮物 ピリ辛キャベツ たんかん 牛乳 3月12日の給食白菜スープ フルーツヨーグルト ジョア 3月8日(金) 5・6年 福祉体験学習
八王子市高齢者あんしん相談センターの方やウエストケアセンターの方をゲストティーチャーにお迎えし、5・6年生が福祉体験学習に取り組みました。
高齢者あんしん相談センターの方からは、認知症の方との接し方について、劇も交えて分かりやすく教えてもらいました。相手の言葉を否定しない言葉掛けが大切だと分かりました。 福祉体験では、訪問入浴の実演を見せていただいたり、飲み物の誤嚥(ごえん)を防ぐためにとろみをつけたものを試飲したり、車いすで段差を越えてみたり、さまざまなことを体験することができました。介護を必要とする高齢者の方への理解を深めるとともに、介護をする方々の思いや苦労についても知ることができた学習となりました。 3月7日(木) 6年生を送る会
6年生を送る会がありました。1・2年生はプレゼントの作成、3年生は会場の飾り付け、4年生は6年生クイズ、5年生は会の進行と、みんなで協力して準備を進め、会を運営しました。もうすぐ卒業する6年生に、すてきな時間を過ごしてもらうことができました。
たてわり班からは、優しくしてもらったこと、みんなをまとめる姿が格好良かったことなど、6年生との思い出や感謝の気持ちが伝えられました。 1年生から5年生だけで踊る「上川子ども獅子」も披露しました。6年生は、自分たちがいない踊りを、どことなく寂しそうに、でも、しっかり踊る様子を頼もしそうに、真剣なまなざしで見ていました。 6年生からは、クイズが出されました。6年生にまつわる問題を、アプリを使って出題し、子どもたちは学習用の端末を使って回答を入力しました。たてわり班対抗ということもあり、大いに盛り上がりました。 6年生が上川口小学校に登校する回数は10日を切りました。下級生と過ごす時間を大切にして、卒業の日を迎えてほしいと思います。 3月11日の給食五目ふかし 東北地方では、おこわや赤飯など、もち米を 蒸した料理を「おふかし」と言います。 岩手県の二戸地方では、正月など人が 集まるときに作られてきました。 笹かまぼこの南部揚げ 笹かまぼこは宮城県の特産品です。 給食では、女川町産の笹かまぼこに、 ごま入りの衣をつけてあげました。 ざくざく ざくざく煮、ざくざく汁とも呼ばれ、 江戸時代から親しまれている福島県二本松市の郷土料理です。 五目ふかし 笹かまぼこの南部揚げ ざくざく わかめとツナの和え物 牛乳 3月8日の給食白身魚の薬味焼き 変わりきんぴら 呉汁 牛乳 白身魚の薬味焼きのレシピ 白身魚の切り身に刻んだながねぎ、にらと しょうゆ、みりん、七味唐辛子、 さとうに漬け込んで、鉄板に並べてごまをふり、 オーブンで焼きました。 3月7日(木) 全校読み聞かせ
全校読み聞かせがありました。今年度最後の読み聞かせです。2名の図書ボランティアの方に、「島ひきおに」(作:山下明生 絵:梶山敏夫 出版社:偕成社)のお話を読んでいただきました。人間と仲良く遊びたい鬼が、なかなか受け入れてもらえないという悲しいお話でしたが、「自分はこの鬼とちょっと遊んでみたいと思った。」、「優しい鬼もいるから、見た目だけで決めつけるのはいけないと思った。」など、子どもたちはいろいろなことを感じながら聞くことができたようです。
図書ボランティアの方々には、1年間を通じて読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。来年度も続けていく予定ですので、よろしくお願いします。 3月5日(火) 全校朝会
全校朝会がありました。副校長先生からは、春になって元気になる生き物のつながりについてお話がありました。
各学年の代表からは、3月の生活目標「新しい学年をむかえるじゅんびをしよう」についての発表がありました。「学習のまとめをしっかりやる」、「1年間使った場所をきれいにする」、「新しい学年にむけての心構えをもつ」など、どの学年もしっかりと目標を立てることができたようです。 保健給食委員会からは、3月の保健目標「一年間の健康生活をふりかえろう」、給食目標「一年間の給食をふりかえろう」についての発表がありました。今年度は、一年を通じて感染症が流行し、学年閉鎖もありました。新型コロナウイルスが流行したときに身に付けた感染症予防を心掛け、卒業式・修了式を迎える日まで、元気に過ごしてほしいと思います。 3月1日(金) 3年 消防署見学
3年生が、八王子消防署楢原出張所の見学に行き、消防署の方からたくさんのお話をうかがってきました。消防車が出動する様子、いざという時に備えた訓練の様子も見ることができました。市民の安全・安心な生活を支えてくださる消防署について、理解を深めることができました。
3月7日の給食白菜のクリーム煮 じゃこサラダ オレンジジュース 3月6日の給食ツナのさんが焼き けんちん汁 小松菜の煮びたし 牛乳 3月5日の給食中華風コーンスープ ナッツといりこのごまがらめ 牛乳 3月1日の給食女の子の健やかな成長と幸せを願って お祝いする行事で、桃の節句ともよばれます。 ちらし寿司の中に使われている蓮根はたくさん穴が 開いていて向こう側が見通せることから、 先を見通せますように。という意味があります。 ひなあられの 桃・緑・黄・白色は四色で四季を表しています。 季節の自然のエネルギーを体に取り入れ、 健やかに成長しますように。という意味があります。 ちらし寿司 吉野汁(ひなまつりバージョン) ひなまつりフルーツ白玉 牛乳 2月29日の給食もやしと豚肉のキムチ炒め ツナときゅうりのポテトサラダ 味噌汁 牛乳 |