24日の給食親子丼(セルフ) ひじきと大豆のサラダ えのき茸の味噌汁 果物 牛乳です。 ひじきや大豆は昔から食べられている食材ですが、苦手な児童が多いので今日はハムを入れてサラダにしました。 体力をつけるには、動物性のタンパク質と植物性のタンパク質を同時に摂ると言いそうです。今日は親子煮の玉子と鶏肉、サラダの大豆を残さず食べるときっと体力がつきますよ。 23日の給食いりめし いかのネギ塩焼き すだち酢和え さつまいもの味噌汁 牛乳です。 今日は、毎月実施している和み献立で徳島県の名産を使った料理と郷土料理を作りました。 「いりめし」は100年以上前から作られている郷土料理です。名産のすだちで「すだち酢和え」、さつまいもは、味噌汁へ入れました。郷土料理を知り、味わって食べましょうね。 令和5年度 運動会 ありがとうございました!20日の給食ごまじゃこトースト キャベツと白菜のサラダ クリームスープ 牛乳です。 朝晩の気温が下がり暖かい料理が食べたくなりますね。そこで、体が温まるクリームスープを作りました。明日は、運動会です。いっぱい食べて、体力をつけてくださいね。 19日の給食天狗ごはん 高尾揚げもみじあんかけ 山の幸和え 翠靄汁 牛乳です。 日本遺産献立 今日は「高尾山御膳」です。高尾山薬王院は、昔、養蚕農家の人たちが蚕のお守りを授かるためにお参りしました。今でも高尾山は「祈りの山」とし人々を集めています。今日は、その高尾山をイメージした「高尾山御膳」を作りました。 高尾山に住むと言われている天狗の色を赤米で色づけた「天狗ご飯」。紅葉をイメージした「高尾揚げもみじあんかけ」。蛇滝、琵琶滝をイメージした「山の幸和え」。高尾山の厳かな様子をイメージした「翠靄汁」です。 18日の給食氏照ご飯 ますの桜焼き かまぼこ入りごま和え トントロリン汁 牛乳です。 日本遺産献立で今日の「滝山城御膳」は、北条三兄弟の名所や名産から考えた創作御膳です。 八王子は氏照が治めていたので、氏照がよく食べていた雑穀の入ったご飯、築城した滝山城跡の桜をイメージした鮭の桜焼き。兄の氏政が治めていた小田原名産のかまぼこを使ったごま和え。弟の氏邦が治めた寄居の給食で親しまれているトントロリンスープを作りました。 17日の給食三番叟ごはん 鶏の桑都味噌焼き 定式幕和え ろくろ車のすまし汁 果物 牛乳です。 12日に続き今日から3日間は日本遺産献立を作ります。今日は、八王子車人形をイメージした「八王子車人形御膳」です。三番叟ご飯は、三番叟の衣装をイメージした4つの穀物とわかめで表現しました。鶏の桑都味噌焼きは、桑の葉粉で味噌を色づけました。定式幕和えは、定式幕をひじき、小松菜、にんじんで表現しました。ろくろ車のすまし汁は、車人形のろくろ車の車輪の形をした焼麩を浮かべて表現しました。 13日の給食ガーリックライス ミートソースのパルマンティエ わかめと野菜のサラダ オニオンスープ 牛乳です。 朝晩の気温が下がり秋らしくなってきました。そして、運動会の練習もクライマックスになり、お昼にはおなかも減っていますね。今日は、児童に人気のメニューなので、おなかいっぱい食べて体力をつけてくださいね。 (5年)都立八王子特別支援学校と交流をしていきました。八特の児童のダンスを見たり、一緒に大きなパラバルーンで遊んだりしました。七小からはお礼の気持ちを込めて、素敵な声で歌を歌いました。 有意義な時間を過ごすことができました。 12日の給食秋月ごはん 竹輪の石垣あげ わかめ入り煮浸し 八王汁 果物 牛乳です。 今日は、八王子城をイメージした創作御膳です。八王子城から見上げた秋の夜空に浮かぶ月を栗と黒米で表しました。八王子城の石垣を白ごまと黒ごまで表しました。八王子の由来になった八人の王子にちなんで八王子で採れる八種類の野菜を入れた汁を作りました。 11日の給食きのこスパゲティ 根菜サラダ 豆乳チャウダー 牛乳です。 秋は、きのこや根菜が美味しい季節です。今日は、きのこと根菜をタップリ使った献立です。きのこや根菜には食物繊維が多く含まれています。食物繊維は腸内細菌のごちそうです。腸内細菌が元気だと体も元気になります。きのこや根菜が苦手な児童も一口から挑戦してくださいね。 5日の給食ご飯 鯖のおろしソース もやしとハムの炒め物 けんちん汁 牛乳です。 今日は「もったいない大作戦ウィーク」の4日目です。4日目は調理員さんから児童の皆さんへメッセージがありました。調理員さん達は「美味しい」という笑顔を思い浮かべながら給食を作っているそうです。詳しくは食育メモでお知らせしました。 10日の給食キャロットライス 鶏肉の柚子ソースがけ ペンネマカロニのトマトトース キャロットケーキ 牛乳です。 10月10日は「目の愛護デー」で、目を大切にしようと言う日です。目の疲れにはビタミンAが有効です。そこで、主食にはビタミンAがタップリ含まれる「にんじん」を使ったキャロットライス、副菜のソテーにもにんじんを入れました。デザートにもにんじんを使ったケーキを作りました。この組み合わせは今日だけの限定メニューです。 運動会練習6日の給食チャンポンうどん いかの香味焼き もやしと茎わかめの中華サラダ 大学芋 牛乳です。 今日は「もったいない大作戦ウィーク」の最終日です。最終日は、校長先生から児童の皆さんへメッセージがありました。詳しくは食育メモでお知らせしました。SDGsの観点からも自分でできることを実行しましょう。 4日の給食ソフトフランスパン 和風豆腐グラタン ツナのレモ味サラダ ミネストローネ 牛乳です。 豆腐は和食の食材ですが洋風にもアレンジできます。今日は豆腐でグラタンを作りました。豆腐は植物性タンパク質があり、鶏肉、牛乳には動物性タンパク質があるので、筋肉をつくるにはベストな組み合わせです。豆腐が苦手な児童も一口から挑戦してくださいね。 3日の給食中華丼 つくねの餅米蒸し ワンタンスープ 牛乳です。 給食の中華丼は、野菜たっぷりです。ご飯に合うように少し濃いめの味付けにしました。運動会の練習でおなかもすいているので、美味しく食べられますよ。 2日の給食ゆかりご飯 玉子焼き 変わりきんぴら じゃがいもの味噌汁 果物 牛乳です。 気温が下がり始め、やっと秋らしくなってきました。今年は夏が例年になく暑く、そして長いので、農産物にも影響が出ています。じゃが芋もその一つで例年よりは、値段が高いです。でも、季節の美味しさを味わってほしいので、味噌汁へ入れました。 29日の給食子ぎつねご飯 いかと里芋の煮物 かき玉汁 月見団子 果物 牛乳です。 今年の9月29日は、十五夜、「中秋の名月」です。中秋の名月には、秋の収穫を感謝する意味で、稲の換わりにススキを飾り、お月様の換わりに団子、秋に採れる里芋や野菜を供えます。それにちなみ、給食では、里芋の煮物、月見団子を作りました。 28日の給食フィッシュサンド(セルフ) ペンネマカロニときのこのソテー スパイシー野菜スープ 牛乳です。 給食で使う、しめじやエリンギ、椎茸、えのき茸は一年を通して手に入りやすく、よく使いますが、児童には嫌われがちです。秋は、きのこが美味しい季節なので、エリンギ、しめじとペンネマカロニでソテーを作りました。きのこは食物繊維が多く旨みもあります。秋は給食で食べる機会を増やし、苦手意識がなくなったらいいなーと思います。 |