1月19日(金)活動の様子(1)小学部4年生図書読み聞かせ
朝学活の時間に、図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。
『これは、のみの ぴこ』と『じいじの森』の2冊です。
『これは、のみの ぴこ』は、ページをめくると、助詞でつないで、どんどん文が長くなっていきます。ボランティアさんは、はじめのうちは、読み上げるのが余裕錫錫だったのですが、後半になってくると、一息での朗読が難しくなってきて、自然と早口になっていきました。耳を傾けているみんなも、ニコニコ、ハラハラ、ドキドキ。手に力が入ってきてしまいました。
最後に、みんなで一気読みに挑戦しました。
【今日の出来事】 2024-01-19 17:29 up!
1月19日(金)の給食
*今日のこんだて*
*ごはん
*ぶりのかぼすあん
*いり大根
*にわとり汁
*牛乳
*主な食材の産地*
お米 国内
鶏肉 岩手
大根 八王子
人参 八王子
ごぼう 八王子
白菜 八王子
生姜 高知
ほうれん草 八王子
ぶり 北海道
【給食室より】 2024-01-19 13:17 up!
なごみ献立(大分県)の料理
*大分県の郷土料理の紹介です。
*ぶりのかぼすあん
*入り大根
*にわとり汁
*写真を載せています。
【給食室より】 2024-01-19 13:13 up!
1月18日(木)活動の様子(3)中学部2年生
理科の『電流と磁界』の学習です。
白い紙の上に棒磁石を置き、その上で鉄粉の入ったクリアケースを振ると、磁界にそって鉄粉が引き付けられるため、模様があらわれます。その様子を観察しています。
【今日の出来事】 2024-01-18 17:22 up!
1月18日(木)活動の様子(2)小学部3年生
3年生は、館小まつりで手作りおもちゃのお店を開きます。ペットボトルのスノードームを作る予定ですので、中に詰めるキラキラした小さい飾りが沢山必要になります。
そこで、今日は中休みに切り抜き作業をしました。
【今日の出来事】 2024-01-18 17:10 up!
1月18日(木)活動の様子(1)中学部生徒会朝会
今回の生徒会朝会は、各委員会活動の後期の取組についての共有でした。それぞれの委員会の委員長から、報告がありました。
【今日の出来事】 2024-01-18 16:56 up!
令和6年度中学部新入生保護者説明会
令和6年2月2日(金)
中学部新入生保護者説明会 15時から16時
標準服採寸 説明会終了後から17時(予定)
ご質問等ございましたら、中学部副校長までお問い合わせください。
【お知らせ】 2024-01-18 14:02 up!
1月18日(木)の給食
*今日のこんだて*
*コーンピラフ
*アーモンドポテト
*八王子産白菜のクリームスープ
*牛乳
*主な食材の産地*
お米 国内
ホールコーン 北海道
玉ねぎ 北海道
人参 八王子
白菜 八王子
じゃがいも 北海道
鶏肉 岩手
グリンピース 北海道
今日の献立から・・・八王子産の白菜を使ったクリーミーなスープに仕上げました。
【給食室より】 2024-01-18 13:15 up!
1月17日(水)活動の様子(1) 小学部2年生 羽根つき
国語科の教科書に昔遊びの紹介文が載っており、羽根つきの遊び方が説明されていました。
今日は校庭で、実際に遊んでみました。
さわやかな青空の下、子どもたちの笑い声が響いたひとときでした。
【今日の出来事】 2024-01-18 09:01 up!
1月17日(水)活動の様子(4) 中学部1年生 英語
中学部1年生の少人数英語科の授業の様子です。英単語の復習をしています。
表現の幅を広げるために、何度も発音したり、単語の発音を聞いて意味を即答したりと、反復で定着させていきます。
【今日の出来事】 2024-01-17 17:46 up! *
1月17日(水)活動の様子(3) 小学部6年生 外国語活動
6年生は、外国語活動で I likeや I canを使い、好きなことや得意なことを話す学習をしました。
ホワイトボードに好きなこと、得意なことを書き、それを英語で言ってみました。
楽しく活動することができました。
【今日の出来事】 2024-01-17 17:29 up! *
1月17日(水)活動の様子(2) 小学部4年生
4年生は、館小まつりにゲームのお店を開きます。今日は看板を作成しました。
楽しい雰囲気を作るための工夫をみんなで話し合いながら、着々と準備を進めました。
【今日の出来事】 2024-01-17 17:12 up! *
1月17日(水)の給食
*今日のこんだて*
*わかめごはん
*鯖の香り焼き
*けんちん汁
*ほうれんそうの彩り和え
*果物(みかん)
*牛乳
*主な食材の産地*
お米 国内
さば
にんにく 青森
万能ねぎ 静岡
ほうれんそう 東京
人参 千葉
もやし 栃木
しめじ 長野
牛蒡 八王子
人参 八王子
じゃがいも 北海道
大根 八王子
長ねぎ 八王子
みかん 愛媛
今日の献立から・・・ほうれんそうの彩り和えです。
【給食室より】 2024-01-17 13:14 up!
1月16日(火)の給食
*今日のこんだて*
*ミルクパン
*チキンビーンズ
*コールスロー
*果物(りんご缶)
*牛乳
*主な食材の産地*
鶏肉 岩手
じゃがいも 長崎
人参 千葉
玉ねぎ 北海道
キャベツ 愛知
今日の献立から・・・チキンビーンズです。
【給食室より】 2024-01-16 13:08 up!
同訓異字
中3国語。いよいよ来週は都立推薦、来月は私立入試、都立一次と続きます。都立一次の国語では毎年漢字の読みと書きが5問ずつ出題されています。一日一日の授業を疎かにできません。
【今日の出来事】 2024-01-16 10:58 up!
子供は風の子
ここ数日冬らしい寒気に見舞われていますが、休み時間となれば校庭に飛び出して縄跳び、一輪車、鬼ごっこ、サッカー・・・元気に遊び回る小学生です。
【今日の出来事】 2024-01-16 10:33 up!
1月15日(月)の給食
*今日のこんだて*
*あずきごはん
*いかの胡麻味噌焼き
*いりどり
*吉野汁
*果物(みかん)
*牛乳
*主な食材の産地*
お米 国内
生姜 高知
葱 群馬
じゃがいも 北海道
人参 千葉
牛蒡 青森
いか ペルー
大根
鶏肉 岩手
今日の献立から・・・あずきごはんです。
1月15日の今日は暦では小正月をしめします。
八王子では、まゆの形に似た「まゆ玉」という団子を作って飾り、どんと焼きの時に食べます。今日はあずきごはんをいただきました。
【給食室より】 2024-01-15 13:12 up!
災害時情報伝達訓練終了のお知らせ
今年度の災害時情報伝達訓練について終了いたします。
ホームページにつきましては通常に戻しております。
副校長 宮下
【お知らせ】 2024-01-15 12:37 up!
児童・生徒は全員無事です(11時)(訓練)
11時現在、児童・生徒について、出席者全員無事です。
このまま、学校待機を続けます。
副校長 宮下
【緊急連絡】 2024-01-15 11:24 up!
児童・生徒は全員無事です(10時)(訓練)
10時現在、児童・生徒について、出席者全員無事です。
このまま、学校待機を続けます。
副校長 宮下
【緊急連絡】 2024-01-15 10:35 up!