2024/01/19![]() ![]() ぶりのかぼすあん いりだいこん にわとりじる ぎゅうにゅう 2024/01/18![]() ![]() チキンビーンズ わかめサラダ ぎゅうにゅう 1月18日 大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました。![]() ![]() 1月18日 元気アップタイム(3,4,6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じペースで3分間走ります。 寒さを感じる時期ですが、元気に走っていました。 歩かないで、同じペースで走ることで、心拍数も上がり、体を鍛えることができます。 2024/01/17![]() ![]() ししゃものしちみやき じゃがいものごまおかかバター かぶのみそしる ぎゅうにゅう (テスト)児童は全員無事です。
(テスト)現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席全児童の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童(生徒)は引続き学校で待機させております。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
2024/01/16![]() ![]() まつかぜやき とんじる ほうれんそうのおかかあえ ぎゅうにゅう 1月16日 おはなしレストラン![]() ![]() 絵がとてもおいしそうで、喜んでくれました。 1年2組「いもころがし」 静かに楽しんでくれました。途中から大笑い。 2年1組「ねこです」 文字がほとんどないのですが、とっても楽しそうでした。 2年2組「100円探検」 100円をもって探検をして物の価値を学んでいく話です。 ひまわり学級「わにわにのおふろ」 楽しそうに聞いてくれました。 2024/01/15![]() ![]() さごちのゆうあんやき じゃがいものそぼろに あさづけ ぎゅうにゅう 1月15日 全校朝会2![]() ![]() みんなが楽しめるようにルールを守って活動が出来るとよいです。 1月15日 全校朝会1
1月の生活目標は、「きまりを守ろう」と「言われてうれしい言葉を使おう」です。
美化生活委員の子供たちが、詳しく説明しました。 保健目標は、「規則正しい生活をしよう」です。 家庭学習・生活習慣カードを記入しながら生活を整えていけるとよいです。 給食目標は「正しく準備をして上手に配膳しよう」 「教職員クラスルーム」に配膳の見本を載せています。 確認して配膳できるとよいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 事前学習(ひまわり学級)
来週の金曜日に6年生の子供たちは国会議事堂を見学をします。
6年生の子供たちは、衆議院や参議院のことなど、事前に学習をしました。 とても落ち着いた様子で、しっかり学習していました。 さすが6年生です。 ![]() ![]() 2024/01/12![]() ![]() きんぴらごぼう いなかじる ぎゅうにゅう 1月12日 身体計測(4年)![]() ![]() 「身長はどうですか。」「〇〇センチになりました。」と嬉しそうにこたえてくれました。 令和5年度 おおるり展について![]() ![]() 令和6年1月18日(木)から 22日(月)まで 午前1O時 から 午後7時 まで ※最終日(22日) は午後3時 まで ※詳しくは本校ホームページ配付文書 「八王子市教育委員会より」 問合せ 八王子市教育委員会 学校教育部 学務課 TEL 042(649)6053 1月11日 おもだか教室
学習したい教材を自分で持ってきて、自学学習をしています。
3学期は、5年生と4年生の子供たちが参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日 あいさつ運動
委員会以外の子供たちがあいさつ運動に参加しています。
このあいさつ運動をきっかけに、校内やご家庭でもあいさつの輪が広がるとよいです。 ![]() ![]() 2024/01/11![]() ![]() さばのしおやき やさいのみそいため しらたまのすましじる くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 2024/01/10![]() ![]() フレンチサラダ はちおうじさんはくさいのクリームに りんごジュース 1月10日 あいさつ運動始まりました。
天気も良く、すがすがしい朝です。
半袖で登校している子供もいました。元気です。 今日からあいさつ運動を行っています。 美化生活会員の子供たちと有志の子供たちが、校門で「おはようございます。」の挨拶を行っています。 挨拶が返ってくるととてもうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |