地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図書整備では、図書室内の装飾を模様替えしました。

ペンギンたちの顔の表情が、なんとも愛らしいんですよ!これを見て… さて、どんな物語が思い浮かぶかな??
ぜひ、可愛らしいペンギンたちに会いに来てくださいね☆

1月12日(金)

🍚二色丼
*きんぴらごぼう
*田舎汁
🥛牛乳
今日の給食で使用した人参、ごぼう、長ねぎ、大根は八王子産です😊
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)

●鏡開き●
🍚ごはん
🐡さばの塩焼き
🥬野菜のみそ炒め
🌕白玉のすまし汁
🍊果物(みかん)
🥛牛乳

今日は、授業の一環で給食室を見に来てくれた子たちがいました😊
調理中の給食室には入れないのですが、外から見学をして、写真をみせながら説明をすると、たくさん質問をしてくれました✨
なかでも、みかんを洗うために3つのシンクに水を張って用意している写真を見せると、「3回とも違う水で洗うの?!」ととても驚いていました。今学期も安全第一に美味しい給食作りをしていきます😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)

🍝スパゲティミートソース
🥒切り干し大根サラダ
🥬八王子産白菜のスープ
🥛牛乳

今日から3学期の給食が始まりました!
3学期のスタートはみんな大好きスパゲティミートソースです✨
大量の玉ねぎを炒めたら、炒めたトマトとお肉と合わせて弱火でじっくり煮込みます😊3学期も給食をたくさん食べて、風邪に負けないからだ作りをしていきましょう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 第3学期がスタートしました。

今日は第三小学校の始業式でした。

学校には冬休みを終えた子供たちの元気な声が響き、新しい一年がスタートしました。

当たり前の光景ではありますが、この当たり前の日常を過ごすことができることに感謝したいと思う。1年のスタートとなりました。


さて、体育館にて始業式を行いました。

児童の表彰から始まり、校長先生のお話、5年生による児童代表の言葉と続きました。

寒い体育館ではありましたが、お話をしっかりと聞く姿が大変すばらしかったです。

3学期は一番短い学期でもあります。一日一日を大切にし、しっかりと学校生活を送ってほしいと思います。


保護者の皆様、地域の皆様、今年も一年、ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 あおぞら指導(終)
卒業式予行演習(5年・6年)
3/19 給食(終)
学校いじめ対策委員会
3/21 卒業式前日準備
特A
3/22 卒業式
特A

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

登校届

子ども見守りシート

学校だより

学校運営協議会

あおぞら

小中一貫教育

学校評価

各種情報提供

その他