命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART6

令和5年12月6日(水)。

「グループで話し合ってみよう。」
「万が一に備えた持ち物は、何が必要だろう。」

子供たちは考えます。何が必要なのか。
ゲーム?携帯電話? 本当に必要なものは…。


命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART5

令和5年12月6日(水)。

12月5日・火曜日、6校時です。
5年1組の様子です。
防災授業の真っ最中です。

5年生は万が一に備える「持ち物」について考えます。


命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART4

令和5年12月6日(水)。

「できた!」
「はけた!」

1枚の新聞紙からスリッパが出来上がりました。すごいです。


命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART3

令和5年12月6日(水)。

授業の後半は「新聞紙で作るスリッパ」に取り組みました。
映像を見ながら、ゆっくり丁寧に作ります。

こだま学級担当の先生方が、子供たち一人一人をサポートします。


命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART2

令和5年12月6日(水)。

発災時、自分の命は自分で守ります。
第二小学校では毎月、様々な場面を想定した避難訓練を行っています。

また11月25日・土曜日には、学校地域合同防災訓練を実施しました。
学校、地域(町会)、消防団、行政(市役所)、中学生等が参加した訓練です。


命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART1

令和5年12月6日(水)。

12月5日・火曜日、4校時です。
こだま学級の様子です。

防災授業です。学級閉鎖による代替公開授業です。
保護者の方々も参観されています。


命が大事! 防災授業(令和5年12月6日 こだま学級、5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立
ごはん
豚肉の生姜焼き
小松菜汁
わかめとちりめんじゃこのふりかけ
牛乳

校長室会食です。

命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART6

令和5年12月6日(水)。

工事期間:令和5年12月8日・金から令和5年12月12日・火まで
     9:00〜17:00頃 ※雨天状況により順延

工事現場や横断歩道にはガードマンが配置され、通行人の安全確保を行います。また8日・金、11日・月、12日・火の登校時には学校の教職員、PTAの方による見守りも予定しています。

詳しくは以下のプリントでご確認ください。
【学校からのお知らせ(HP)】
○ R5 12月 橋りょう補修工事のお知らせ(工事担当者から)
○ R5 12月 通学路における橋りょう補修工事のお知らせ


命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART5

令和5年12月6日(水)。

冬休みに向けて、改めて安全指導についてご家庭でも子供たちと話し合ってください。

最後は歩道橋の工事について、生活指導主任から話をしました。
「八王子市元本郷町1丁目3番地(市立第二小学校 歩道橋)」の補修工事です。


命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART4

令和5年12月6日(水)。

○ 交通事故にあわないために。
○ 不審者への対応 等

改めて子供たちと確認します。第二小学校では毎月、様々な場面を想定した避難訓練を実施しています。子供たちにとっては、これまでの避難訓練の復習にもなります。


命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART3

令和5年12月6日(水)。

各教室を回ります。
どの教室でも大型液晶モニターを活用して、安全指導の話を聞いています。

「自分の命を守る」大事な話です。


命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART2

令和5年12月6日(水)。

毎月、第一水曜日は安全指導の日です。
「事故にあわないように気を付けること」について伝えました。

生活指導担当の先生によるオンラインでの安全指導です。


命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART1

令和5年12月6日(水)。

今日も朝から、いいお天気です。
早朝は雲が多かったのですが晴れました。

天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。
昨日は寒かったですね。


命が大事! 安全指導(令和5年12月6日 朝学習編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART5

令和5年12月5日(火)。

「校長先生!できました!」

6校時の終わり頃、2人の6年生が完成品を運んでくれました。

「ベーコンを巻いたのは、私です!」
「味付けは、私がやりました!」

うん!とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。


おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART4

令和5年12月5日(火)。

コンロに火をつけます。
ちょっと緊張します。

「わあ!ついた!」

フライパンを熱します。炒めます。


おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART3

令和5年12月5日(火)。

食材を切り分けます。
形を整えます。見た目も大事です。

切り分けた食材をまとめます。準備が整ってきましたよ。
次はフライパンを使いますよ。


おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART2

令和5年12月5日(火)。

さすがは6年生です。
調理も素早いです。道具の使い方も上手です。

家庭科室の黒板には、家庭科担当の先生が丁寧に作り方を板書しています。きれい!
時間講師の先生もサポートに駆けつけてくださいました。ありがとうございます!


おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART1

令和5年12月5日(火)。

12月4日・月曜日、5・6校時です。
家庭科室の様子です。

6年2組の子供たちが学習中です。この日は調理実習です。
ベーコン巻きとベーコンポテトを作ります。おいしそう!


おいしい! 調理実習(令和5年12月5日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立
黒砂糖パン
鶏肉のマーマレード焼き
温野菜サラダ
八王子産ブロッコリーのクリームスープ
牛乳

ランチルームでの給食です。
気分も変わり楽しいね♪

あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART5

令和5年12月5日(火)。

切り分けたサツマイモをつぶします。
柔らかくなります。ミルクや調味料を入れてこねます。においもいいです。

出来上がった「スイートポテト」は、すごくおいしかったです。
あまい!あまい!
ごちそうさまでした。こだま学級のみんな、どうもありがとう!


あまい! 調理実習(令和5年12月5日 こだま学級編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新規カテゴリ
3/18 全校朝会
下校見守り(八王子警察、母の会)
3/19 算数タイム
卒業式 予行
卒業式(第四中学校)
学びの教室 いちょう(保護者会)
3/20 春分の日
3/21 給食終
児童集会(学級)
会場準備(5年生)
前日準備(教職員)
3/22 卒業式