** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

R.5.10.23__1.2年生多摩動物公園遠足1

Aグループ、学校出発、無事到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.20__今日の授業から

5年総合的な学習の時間 社会福祉士、ガトーショコラショップ、パン屋さんに来ていただき、仕事内容など、話をしていただきました。誕生日カード、メッセージカード、作りたいパンなど、商品化の宿題も出ました。この後の学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.5.14__第21回運動会10

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R.5.10.14第21回運動会9

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.14__第21回運動会8

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.14__第21回運動会7

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.1014__第21回運動会6

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.14__第21回運動会5

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.14__第21回運動会5

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.14__第21回運動会4

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.14__第21回運動会3

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.14__第21回運動会2

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.14__第21回運動会

天気に恵まれ、運動会が挙行できました。たくさんの応援、ありがとうございました。子どもたちは、スローガン「全力」の通り、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.10.4__今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年音楽科「詩と音楽の関わりを味わおう」テノール歌手の動画を鑑賞せて、「待ちぼうけ」「おそすぎないうちに」の声の出し方などに注意しながら、綺麗な合唱を聴かせてくれました。

R.5.10.2 朝会講話から

画像1 画像1
10月 朝会講話
 今日は2つの話をします。一つ目の話は、「みんなは地球を守るヒーローだ!『もったいない』から始まるSDGs(エスディージーズ)」です。
 今、みんなが暮らす地球には、様々な問題があります。
 例えば、水。きれいで安全な水を使えない人は、20億人います。生きるために、茶色く濁った汚い水を飲んで病気になり、死んでしまう人がたくさんいます。
 学校に行けず働く子どもは、1億6,000万人います。この数は、日本の人口の1.3倍です。家族を助けるために働かないといけない。水をくみに毎日、何時間も歩かなければならない。そのために学校にいけない子どもがいます。
 食べるものがなく、飢えで苦しんでいる人は、7億8,300万人。地球には、世界の人々が食べられるだけの十分な食料があります。それにもかかわらず、貧しさなどから、世界の10人に1人は飢えで苦しんでいます。
 一方で、世界では、まだ食べられる食料が、一年間に※13億トンも捨てられています。トンとは、「重さ」を表す単位で、1トンは1,000キログラムのことです。日本では、※年間523万トン。まだ食べられるのに、捨ててしまう食べ物、食品ロスが、年間523万トンもあります。この量は、私たち一人ひとりが、毎日「おにぎり1個(約114g ※お茶碗約1杯分)」を捨てているのと同じです。みんなは、どう思いますか?
 みんなが暮らす地球には、これまでにお話しした水や学校、飢えや食品ロス以外にもたくさんの問題があります。
 こうした問題をそのままにしておくと、地球がもたなくなり、世界中の人々が暮らし続けることができなくなってしまいます。そこで、2015年に国の代表者が話し合い、地球と世界中の人々を救うために、SDGs(エスディージーズ)を決めました。SDGs(エスディージーズ)とは、「今だけではなく、これからもずっと、地球と世界中の人々が、誰一人取り残されることなく暮らせるように、2030年までに解決を目指す目標」 のことです。
その目標は17あります。例えば…一番上の段の2番は「飢餓をゼロに」は、「みんなが十分に栄養ある食べ物を食べられるように」しようという目標です。また、6番は「安全な飲み水と きれいなトイレをみんなのもとに」12番は「つくる量を考えよう つかう分だけ買おう 大切につかおう」、13番は「わたしたちの行動で 地球があつくなるのをとめよう」という目標です。
 「こんなにたくさん?!」「ひとりじゃ無理!」と思った人もいるでしょう。でも、大丈夫。自分で、家族で、学校の友達や先生と、できること、できそうなことから取り組めばいいのです。例えば、学校で、「もったいない」を合言葉に、次のことに取り組んでみるのは、どうでしょうか?
 「水を大切にしよう!」
 例えば…。みなさんは今、感染症の予防のために、こまめに手洗いをしていますね。自分の手洗いの仕方を、ちょっと思い出してみてください。手を洗う時、ずっと水を出しっぱなしにしていませんか?せっけんをつける前とせっけんを洗い流すときだけ、水を出すようにすれば、【目標6 安全な水とトイレを世界中に】に、つまり「安全な飲み水と きれいなトイレをみんなのもとに」に協力できます。
 「一人分をしっかり食べよう!」
 毎日の給食、しっかり食べられていますか?サンプルで自分が食べる「一人分」の分量を確認し、その量を目安にして食べましょう。食べられなかった子は、どうして食べられなかったのか、心の中で考えてみてください。食べる時間がなかったから? 苦手な食べ物があったから?食べる時間がなかったのなら、みんなで協力して給食の準備を早くしましょう!準備が早く終われば、その分ゆっくり、食べられますね。苦手な食べ物があったのなら、まずは一口から挑戦してみましょう!そして、ごちそうさまの前に「もう一口」食べられたら、食品ロスを…まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物を減らせますね!食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなって、環境にもやさしく、地球も大喜び。
SDGs(エスディージーズ)の【目標12 つくる責任つかう責任】と【目標13 気候変動に具体的な対策を】に、つまり「つくる量を考えよう つかう分だけ買おう 大切につかおう」と「わたしたちの行動で 地球があつくなるのをとめよう」に協力できます。
未来の地球を守るためには、みんなの協力が必要です。一人一人がヒーローになって、「もったいない」を合言葉に、できることから、できそうなことから、SDGs(エスディージーズ)に取り組んでみましょう!
 
 二つ目のお話は、運動・スポーツのお話です。世界のスポーツでは、アジア大会やラグビーワールドカップなどの真最中です。そして、2週間後はみなさんの運動会が待っています。そして、10月は体力向上努力月間です。みなさん一人一人がスポーツをたくさん観て、たくさん運動して、体力向上もりもり図っていきましょう。
今日は、SDGs「もったいない大作戦」と体力向上努力月間のお話をしました。 

R.5.9.30 金管バンドミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金管バンドの保護者会があり、子供たちがミニコンサートをしました。4月からここまで上手になりました。これから3つの演奏会に向けてさらに成長していきます。楽しみです!!

R.5.9.29__今日の授業から

2年国語科「この間に何があった?」
2枚の写真の間に何が起きたか?考えて、話し合ったり、交流したり、楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.9.29__秋です!!

今日は、中秋の名月です。地域の方が、ススキと秋の旬の食べ物をくださいました。玄関に飾ってます。ありがとうございました。いよいよ秋ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.9.26__保小連携

保小連携で保育園児と一年生が、大道芸を鑑賞して交流しました。素晴らしい芸で、楽しく鑑賞できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.9.26__今日の授業から

4年国語科「月のつく言葉」 月の満ち欠けの言葉を学習し、月のつく言葉を調べてまとめました。タブレットを使った調べ学習と情報の共有をすすんで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

給食室から

いじめ防止基本方針

年間行事予定

放課後子ども教室

共通のお知らせ

テスト

学校だより