5月12日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  八王子ラーメン(つけ麺風 うずらの卵のせ)
  青のりフライドポテト
  りんご缶詰
  牛乳

  🎏ひと口メモ

 八王子ラーメンは、八王子のご当地ラーメンです。
 しょうゆ仕立てのスープに刻み玉ねぎをのせるのが特徴です。昭和34年頃に誕生しました。給食では、器が小さいので麺とスープは別だしです。刻み玉ねぎは、仕上げにスープに入れました。つけ麺にして食べてください。

  

5月11日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  磯ごはん
  赤魚の香味焼き
  野菜のおかか和え
  豚汁
  果物(清見オレンジ)
  牛乳

  🎏ひと口メモ

 磯ごはんは、ごはんに青のりとチリメンジャコと白ごまを混ぜました。磯の風味を楽しみます。おかか和えと豚汁で野菜をたくさんとることができる献立です。

5月10日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  切干ビビンバ
  中華風卵とコーンのスープ
  豆黒糖
  牛乳

  🎏ひと口メモ

 ビビンバは、ナムルと甘辛肉をご飯にのせて食べる韓国の混ぜご飯です。彩りも栄養バランスも良くいろいろな味を楽しめます。人気の献立です。
  

5月9日(火)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ソフトフランスパン
  手作りいちごジャム
  ポークビーンズ
  カラフルサラダ
  牛乳

  🎏ひと口メモ

 パンが食べやすいようにいちごジャムを作りました。いちごを砂糖だけで煮詰めて仕上げにレモン汁を入れてきれいな色をだしました。甘さは控えめです。

5月8日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★ 和み献立【高知県】

  ゆずの香り五目ずし
  かつおの竜田揚げ
  どろめ汁
  ぐる煮
  牛乳

  🎏ひと口メモ

 今月の和み献立は「高知県料理」です。
 高知県は、ゆずの生産量が日本一!また独自の「すし文化」があります。
 鰹は、高知県の県魚で今が旬です。
 ぐる煮は、野菜を煮た郷土料理で『ぐる』は「仲間・みんな」という意味を持ちます。
 どろめは「生しらす」のことです。どろめをみそ汁に加えたものを「どろめ汁」と呼ばれています。
 今日は、これらを使った料理です。
 郷土料理を大切においしくいただきましょう。

 

5月2日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★ 端午の節句献立

  赤米ごはん
  さわらの照り焼き
  たけのこきんぴら
  端午のすまし汁
  果物(ニューサマーオレンジ)
  牛乳

  🎏ひと口メモ

 端午の節句は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。
 給食では、まっすぐにすくすく育つ筍と出世魚と呼ばれる鰆を取り入れ、すまし汁に兜型のかまぼこを入れて元気に育ってくれることを願いました。
 

1年生遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお弁当で笑顔になりました。

1年生遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみのお弁当です。

1年生遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
坂滑りや滑り台でも遊びました。

1年生遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな遊具で遊びました。

1年生遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んでいる様子です。

1年生遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くもなく寒くもない絶好の遠足日和の中、1年生が初めての遠足に行きました。いっぱい遊んで、おいしいお弁当を食べました。

3・4年生たてわり遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみのお昼です。たてわり班で集まって仲良くお弁当を食べました。

3・4年生たてわり遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴牧西公園に着いた班からたてわり班遊びです。学年関係なく仲良く遊んでいました。

3・4年生たてわり遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
別所公園からは、たてわり班で鶴牧西公園を目指します。

3・4年生たてわり遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の中で予定通り学校を出発しました。別所公園まではクラス毎に移動しました。

5月1日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  五穀ごはん
  とり肉のみそ焼き
  のっぺい汁
  煮びたし
  果物(清見オレンジ)
  牛乳

  🎏ひと口メモ

 ごはんの黄色い粒は、きびです。きびは、良質なミネラルとたんぱく質を含み特に鉄分、亜鉛、マグネシウムが多く含まれています。低カロリーな穀物です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

様式のダウンロード

こころの日

学校施設開放