1月31日 5年2組 おにぎりパーティー
4時間目は5年2組の子供たちがおにぎりパーティーを行いました。
5つのみぞから選んでトッピングしていただいていました。 PTAの方々のご協力があっての活動だと考えております。 子供たちの学習のためにご尽力いただきありがとうございます。 ![]() ![]() 校内書写展 2月1日から2月9日![]() ![]() 平日のご来校の際には、東昇降口事務室前の受付に記入し鑑賞をお願いします。 学校公開日は各学級の受付名簿を用意しますので、チェックをお願いします。 上履きとお履き物を入れる袋等をお持ちください。 1月31日 5年1組・ひまわり学級 おにぎりパーティー
稲作について総合的な学習の時間に学習してきました。
今日は、収穫したお米を炊いて、おにぎりを作って食べました。 PTA方々に炊飯器を貸していただいたり、手伝っていただいたりしました。 PTAの方々のご協力があっての活動だと考えております。 子供たちの学習のためにご尽力いただきありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 ひまわり学級 英語活動![]() ![]() What food do you like?を使って会話を楽しみました。 その後、 favorite foodバスケットゲームをしました。 What is your favorite food? 1月29日 4年2組 理科の授業
「もののあたたまり方」の学習です。
金属はどのようにあたたまるのか考え、予想しました。 予想したことを図や言葉で説明しました。 次回理科室で実験をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 元気アップタイム(3,4,6年生)
すがすがしい天気となりました。
3分間走を行いました。 同じペースで走ることが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2024/01/30![]() ![]() あかうおのこうみやき はっちくんのみそしる くわのはだんごきなこがけ ぎゅうにゅう 2024/01/29![]() ![]() やさいのピクルス フルーツヨーグルト ぎゅうにゅう 2024/01/26![]() ![]() あおのりベイクドポテト まめこくとう ぎゅうにゅう 1月25日 教職員研修![]() ![]() 1月25日 薬物乱用防止教室(6年)![]() ![]() 上手に断る方法を役割演技をする中で学ぶことができました。 友達や、先輩から薬物をすすめられた時に、どのように対応するか実際にやってみました。 1月25日 安全ボランティア
安全ボランティアの皆さんが1年生の下校の見守りをしてくださっています。
感謝申し上げます。 ![]() ![]() 1月25日 縦割り班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が企画する縦割り班遊びは今回が最終です。 どの教室もとても楽しそうに遊んでいました。 1月25日 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「この3つのグローブが次の世代の人たちに夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」とメッセージをいただきました。 本校では、体育委の授業の時に使用したり、サタデースクールの野球教室の時に使用したりする予定です。 2024/01/25![]() ![]() チキンのこうそうぱんこやき オニオンスープ くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 2024/01/24![]() ![]() ゆうやけこやけやき のりのつくだに ごまあえ ごじる ぎゅうにゅう 1月24日 おはなしレストラン![]() ![]() くすくす笑いながら聞いてくれました。 4年2組「いるの いないの?」 冬に怖い話もたまには良いかと、読んでみました。 4年3組「100円をもって旅に出る話です」 ひまわり学級「11ぴきのねこ どろんこ」おはなしレストランをすごく楽しみにしていたと言ってくれました。恐竜と猫たちが仲よくする内容です。 1月23日 社会 6年1組![]() ![]() 動画を見てから、考えさせる授業を展開していました。 社会科は2組の先生が1組の子供たちにも授業をしています。 1月23日 音楽 3年1組
音楽室から「エーデルワイス」の歌声が聞こえてきました。
3年生の子供たちが、音楽室で学習していました。 ![]() ![]() 1月23日 図工5年1組 2
光の効果を考えながら、試行錯誤している様子が見られました。
それぞれの作品を見合って、子供たち同士交流していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |