学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

3/14の給食

画像1 画像1
さかな大豆は煎ったいりこと大豆を
甘辛いたれに絡め、グラニュー糖をまぶした料理です。
成長期に必要なカルシウムやたんぱく質が
しっかり入っています。

最後のたてわり&卒業式練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が運営しての最後のたてわり班活動です。前回よりも円滑にできた班が多かったようです。最後に6年生たちへお礼の言葉を伝えることもできました。

卒業式練習が始まりました。写真右側がソプラノ、左側がアルトにパート別で並んでいます。本日より高学年合同卒業式練習も始まります!

3/13の給食

画像1 画像1
給食のたまご焼きは給食室でとった
出汁を使って作ります。
旨みの詰まったたまご焼きを味わってください。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会が行われました。どの学年も6年生への感謝や卒業のお祝いの気持ちを練習の成果に込めて発表しました。
お子様に聞かれると、どのような様子だったのか分かります。
6年生からのお礼の贈り物。練習してきた成果を厚みのある演奏にのせて届けました。
6年生、ご卒業おめでとうございます!

サタデースクールで大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例となっているサタデースクールでの大掃除。卒業式と入学式を前に一階を中心とした清掃が行われました。5年生もたくさんの参加がありました。
清掃後に振る舞われた豚汁は格別でしたね!

本のPOPコンクール入選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も出ました!全国POPコンクールと八王子市POPコンクールの入選!
入選するだけでもすごいことなのです。例えば全国POPコンクールの場合、約34000枚の中の54作品の一つとして選ばれているというように、快挙であることは間違いありません。
ここ最近、毎年のように市や全国で選ばれるようになってきました。選ばれた児童は全校朝会で表彰されました。

3/12の給食

画像1 画像1
カップケーキは6年生がもう1度食べたい給食で
人気No.2でした。
八王子の小学校ではカップケーキも
給食室で手作りします。
そのカップケーキが人気No.2だったことは
給食室も嬉しいです。

3/11の給食

画像1 画像1
2011年3月11日に
東日本大震災が起こりました。
いつ起こるか分からない災害に備えて
私たちができることを考えましょう。

3/8の給食

画像1 画像1
とんてきはおいしいので
今では全国で食べられていますが、
四日市市を代表する名物料理です。

3/7の給食

画像1 画像1
新じゃがは収穫されたあとすぐに出荷されるので
みずみずしいのが特徴です。
皮ごと調理して食べられます。

3/6の給食

画像1 画像1
菜の花は今が旬の野菜で、
独特のほろ苦さがあります。
彩りも良くなり、春を感じる和え物です。

いじめ防止集会 いじめゼロ宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力のある5年生たちです。5年生の頑張る姿を見て、誇らしい気持ちになります。
5年生によるいじめ防止集会でのいじめゼロ宣言が行われました。いじめをしてはいけないという、直接的なメッセージではなく、自分と相手との違いを知ること、気付くこと、認めること、そこを尊重し合うことと、自分にあるものを大切にすることを短編動画を制作して伝えました。
国語科で学んだ金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」の令和バージョンをテーマに、自分のよさをみつめ大切にすることは、相手を大切にすることにもつながることを伝えました。
さあ、5年生!次は6年生を送る会です。

お別れスポーツ大会 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の6年生も強かった!
お別れスポーツ大会の結果はご覧の通りです。6年生の貫禄を見ることができました。

最上級生のバトンは確かに渡されました!5年生も6年生相手に勝ち星をあげたり、僅差に迫ったり、大健闘。みんな、よく頑張りました。

3/5の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパンは6年生がもう1度食べたい給食で
人気No.1でした。
緑が丘小での最後の揚げパンをしっかり
味わってくれたら嬉しいです。

3/4の給食

画像1 画像1
桃の節句「ひな祭り」は
女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。

卒業と進級をお祝いして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが希望をもって中学校へ進学、進級することを願って教職員一同で歌の贈り物を。
「大切なもの」の三部合唱
1枚目の写真は前日のリハーサル。歌っている時は分かりにくいのですが、聴く立場になると素敵な歌声です。子供たちにはどう聞こえたのでしょうか。
2枚目、3枚目は当日の様子。緑が丘小の子供たちは最後まで聴いていました。
コロナ禍明けの節目の音楽集会でした。
3月に入り、卒業と終業まであとわずかです。

3/1の給食

画像1 画像1
今日から3月です。
3月は6年生のもう一度食べたい給食も
出てくるので楽しみにしていてください。

2/29の給食

画像1 画像1
ワカサギは今が旬の食材です。
ワカサギは氷に穴を開けて穴釣りで釣ります。

私たちも何かできないか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑が丘小学校教職員で何かできないものか。卒業や進級を前にこのように考えるのは、おそらく初めてです。
「いつにする?」
6年生を送る会 それは主旨が違う。
3月の朝会 関連性をもちにくい。
音楽集会 来週だよ?時間がない。

それでも、休憩時間中に有志で集まり練習を兼ねた実技研修。

このような取組をやるのは初めてであり、教職員の合意をとることができるかどうかも含め、ドキドキでした。
それでも勢いを保とうと入念に準備した先生達。
わずかな隙間時間でも練習する先生達。
子供たちの顔を思い浮かべる先生達。

音楽集会で何があったか、お子さんにおたずねください。

これぞ、のどじまん大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三学期ののどじまん大会、近年稀に見る熱唱多しのプログラムでした!
たくさんの観衆の前で歌などを披露する子供たちって本当にすごいと思いました。見ている私たちがエネルギーをもらいました。
温かい応援もありがとうございました!

次回は3月15日(金)のロング休みです。すでに6年生のエントリーが五枠出ています。三学期は6年生の卒業公演なので、余った枠がありましたら他学年で応募させていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他の配布文書

学校評価

教育課程

学力向上